『再生周波数帯域について』 の クチコミ掲示板

『再生周波数帯域について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生周波数帯域について

2024/03/12 23:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

AnkerのスピーカーであるSoundcore3の購入を迷っています。再生周波数帯域(高)は確か45khzでしたが再生周波数帯域(低)がわかりません。このスピーカーは低音域もしっかりと出るのでしょうか?聞く音楽のジャンルはK-POPのEDМ(PSYなど)です。

書込番号:25658335

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2024/03/13 00:14(1年以上前)

>Anker Soundcore3の周波数応答特性をpythonプログラムで測定してみた
から、
>1)低域特性は、Soundcore3が70Hzまで伸びているのに対して、DAISO 1000円は100Hzまでで、350Hzでピーキィな特性となっている。
>2)高域特性は、Soundcore3が12kHz付近でピーキィなるも位相特性の暴れが少なくギターやピアノなどの生楽器の再生音が良い。DAISO 1000円は特性の暴れが多く少し濁った感じの平坦な音になっていた。
https://ameblo.jp/trcman1/entry-12777561365.html

書込番号:25658347

Goodアンサーナイスクチコミ!5


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4198件Goodアンサー獲得:1082件

2024/03/13 00:40(1年以上前)

>them11112さん

高域は40kHzまでですね。
https://www.ankerjapan.com/blogs/news/262
でも、他のサイトも探しましたが、低域の情報はないようです。
しかし、〇〇Hzと分かっても、それで低音がどれだけしっかり出るか判断できません。
80Hzくらいをかなり盛って低い方はカットしたりする方が、60Hzまで出るスピーカーより低音がすごかったりします。
ですから、実際聞いて判断するのが一番良いです。
こういうレビューがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001330928/ReviewCD=1801477/#tab
Soundcore 3の低音に満足の人も多いので、どこまで期待するかです。
Soundlink Flexを聞いてしまうと、やはり全然違うと思うか、逆に低音が過剰と思うか、感じ方は人それぞれです。

書込番号:25658366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/03/13 03:51(1年以上前)

その価格帯で低音重視ならブーストの方がいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4V4X5M

書込番号:25658424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2024/03/13 13:47(1年以上前)

全然無理っす。

EDMはSUB Bassがミソですが、SUB Bassがちゃんと鳴るスピーカーってフロア型のバカでかい奴で、日本の家屋だと迷惑行為でしかないです。(集合住宅では躯体が共振します)

BeyerdynamicとかのEDMに向いたヘッドフォンでどうぞ。

ユニット径がわかりませんけど、3cmくらいだろうから、スコーカー (中域) サイズでさえないです。

書込番号:25658879

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2024/03/13 14:13(1年以上前)

PSYをDT770とHD599でSoundID Referenceでキャリブレーションもした上で聞いてみましたけど、全然違う音楽に聞こえます。

ガッツリサブベースまで伸びているEDMにフォーカスしている再生系でないとダメだと思います。

書込番号:25658898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/03/13 19:27(1年以上前)

この価格帯だと、音のこもり等で違和感が出るのは仕方ないです。ブーストはEDM用として、国内外で評価されています。

書込番号:25659220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング