『BOSE121について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BOSE121について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE121について

2024/03/13 19:50(1年以上前)


DVDメディア

スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

さっき、実家からBOSE121というスピーカーが発掘されました。調べたらかなり貴重なスピーカーらしかったです。しかし見たことない接続方法にかなり困惑しています。そもそも互換性のある端末は何でしょうか?スマホやパソコンではないならCD再生プレーヤーでしょうか?説明書を読んでもアンプなど聞いたことのない言葉で意味不明です。手元にあるのは先端が銅の線が2本とスピーカー本体が2台だけです。全く未知ですみません。誰か詳しい方いますでしょうか?

書込番号:25659254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/03/13 20:02(1年以上前)

ここにもアンプというカテゴリーはあります。
https://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/itemlist.aspx?pdf_Spec207=1-&pdf_Spec212=1-

STR-DH190の場合は、背面写真の中心部分にスピーカーのケーブルを挿します。
https://kakaku.com/item/K0001045114/images/page=ka_2/

アンプ以外にも、CDプレイヤー等の再生機器が必要です。スマホなどを再生機器として利用できる製品もあります。

書込番号:25659269

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2024/03/13 20:14(1年以上前)

何でDVDメディアのところで質問するん?

書込番号:25659287

ナイスクチコミ!3


haraobiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/25 22:01(1年以上前)

>them11112さん
確かにDVDの内容ではありませんが、たまたまこの質問に出会い、私が知っている内容のようなので回答します。

写真を見ると「赤黒の端子にそれぞれ2本」の線が繋がっています。

これは40年程前に流行った、アンプとスピーカーを繋ぐ「Σ結線」と呼ばれる配線方法かと思われます。

アンプの周波数特性を改善する為の不帰還回路(ネガティブフィードバック)に、スピーカーケーブルまでも含め、ダンピングファクター(音が無いのに、慣性の法則でスピーカーが動いてしまう現象)を改善する為に考えられた方式です。
Σドライブ方式のアンプは1ch4本で、スピーカーケーブルのリターンを接続する端子があったと思います。

今ではもう見ることもないと思われますが、スピーカーが壊れていなければ、1ch2本で、赤をアンプの+端子に黒をアンプの−端子に接続すれば鳴るのではと思います。

懐かしい知識を思い起こさせていただき、こちらも楽しい気分になりました。

お役に立てていたら幸いです。

書込番号:25714070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「DVDメディア」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonアウトレットで購入したらフォーマット済みの中古品 1 2024/10/26 18:56:45
家に余つたDVD-Rの使い道 1 2024/09/28 22:52:47
みなさんはどうですか 8 2024/05/09 15:55:56
BOSE121について 3 2024/04/25 22:01:51
ドライブ選ぶのかな、エラー率が高い気がする。 8 2022/07/05 12:47:38
DVD 3 2022/05/17 11:39:13
dvdのフォーマット 2 2022/03/06 17:27:12
なんか設定が必要? 2 2022/01/08 9:06:23
破壊方法 13 2021/11/07 16:45:44
ドスパラの対応 7 2021/05/28 10:20:06

「DVDメディア」のクチコミを見る(全 6193件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング