


自作PCを初めて組んでみたのですが全部分作動しているはずなのですがpcとモニターが繋がりません。コンセントの刺さりが甘い等の確認は済んでいます。ここまで来ると構成の相性を疑っているのですがどうなのでしょうか。商品名のどこを切り取ればいいのか分からないのでAmazonからそのまま貼ってます。見にくいようであれば修正させて頂きます。
-------------------------------------------
[構成]
《cpu》Intel Corei7 プロセッサー 12700K 3.6GHz( 最大 5.0GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512700K/A
《マザーボード》ASUS INTEL 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 H610 チップセット mic-ATX マザーボード PRIME H610M-A D4
《グラボ》MOUGOL AMD Radeon RX5700XT 8Gビデオカード GDDR6 256ビット PC ゲーム用グラフィックカード HDMI Display Port PCI Express x 16 3.0/4.0 デュアル冷却ファングラフィックボード
《メモリー》シー・エフ・デー販売 CFD販売 CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U3200CS-16G
《電源ユニット》玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+
《SSD》fanxiang S500 Pro M.2 SSD 1TB NVMe PCIe Gen3x4 3500MB/s TLC 3D NAND 640TBW 内蔵ソリッドステートハードドライブM2 2280
書込番号:25661203
3点

モニターが繋がらないとは?
合うケーブルが無いって事?
もしそうなら、写真などのアップを…
全部分動作しているとはどう判断を?
それともそもそも起動自体できていないってことでは?
説明は正確に…
Beep音スピーカーお持ちではないですか?
書込番号:25661217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像が出ないという意味であってますか?
取り敢えず、内蔵グラフィックがあるからそっちから出してみるとかしてますか?
内蔵から出るならグラボ関係になるし。。。
BeepスピーカーやステータスLEDの内容とかは確認しましたか?
※ ステータスLEDがあればですが
書込番号:25661224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます(*´︶`*)
HDMIケーブルの接続が済んでいるはずなのにモニターにはNo signalとでていて困っていたので質問させて貰ったのですが流石に質問するにしては状況が把握できるようなことが尽く抜け落ちていた事を先ず謝罪させてもらいます。
そして今接続部分の写真を取ろうとしたところ以前からモニターに繋いでいたNintendoSwitchの任天堂純正のHDMIを引き続き使用していることが発覚致しました。さすがにこのHDMIはNintendo Switch専用ということですよね?
全部作動しているということに関してはグラボのファン以外が回っている所から判断させてもらいました。(biosで確認という手も調べてみたのですがモニターが繋がらないので確認できなかったためファンが回っているかなどのあやふやな動作確認で全部分作動していると書いてしまい質問側としては非常に無責任でした。)
書込番号:25661230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
先程の質問者様から言われた通り接続部分の撮影を行おうとした所以前から使っていた任天堂純正のHDMIを引き続き使用していたようです...
わかりにくい質問に答えてくれてありがとうございました!!!
書込番号:25661233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん。
グラボ以外のファンが動いてるは動作してるとは言えないので何とも言えないです。
12Vが来てる以上の意味はないです。
とりあえず、ステータスLEDはないのでBEEPスピーカーはあった方が良いです。
後、メモリーはちゃんと挿さってるかは再確認ですかね?
書込番号:25661234
4点

引き続きのご回答ありがとうございます。
beepスピーカーを調べて見たところこれから自作PCをカスタマイズしていく上であった方がいいなと思い購入することに決めさせてもらいました。メモリーは確認した所しっかり差し込まれていました。
アドバイスありがとうございました!!!
書込番号:25661243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何故に締めたの?
基本Switch附属のHDMIでも基本問題無いと思う。
解像度とか上げた時不具合が出るかは分からんが…
掲示板慣れしてなさそうだし、
言っては何だけど、
会話のキャッチボールが成り立っていないので、
実店舗等でサポートしてもらったほうが良いと思う。
書込番号:25661262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

任天堂HDMIでも可能なのですか...完全に先走ってしまいました...
内蔵cpuなのでグラボありとなしでモニターに映るのか検証したところどちらも映りませんでした。この場合はマザーボードの故障に当たるのでしょうか?また他要点検の箇所はありますでしょうか?(メモリーはしっかり刺さっている)
全体の画像添付させてもらいます。他に見たい箇所があれば次いで添付させてもらいます。
書込番号:25661366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、まだ、何とも言えない気はします。
BEEPスピーカーを付けてみないとどこで止まってるのかが分からないです。
書込番号:25661375
4点

Amazonで頼んでいたのですが到着が明日なので店舗まで買いに行くことにさせてもらいました。のでまた30分程後に報告させてもらいます
書込番号:25661389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近くのパソコン工房店舗閉まってました^^;また明日ですね
書込番号:25661421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>揚げないかつパンさん
届いたスピーカーを差し込んでみたところ長短短3回となりました調べてみたところモニターとグラボの接続エラー出たのですがどのように改善したらいいんでしょうか?現在使用中のモニターです↓
Acer ゲーミングモニター SigmaLine KG221QAbmix 21.5インチ TN 非光沢 フルHD 1ms(GTG) 75Hz FreeSync HDMI スピーカー内蔵 VESAマウント対応 チルト フリッカーレス ブルーライト軽減
書込番号:25662818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、ケーブルを変えてみましょうか?
書込番号:25662832
4点

>揚げないかつパンさん
ケーブルとはhdmiの事でしょうか2種類のHDMIで試してみたところどちらとも繋がりませんでした
書込番号:25662841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長短短の、
ピー ピ ピ ならメモリ未検出。 メモリー差し直しとCPUのソケット確認とか。
メモリーもちょっと疑わしい型?
https://review.kakaku.com/review/K0001465661/
ピー ピ ピ ピ なら言われるようにグラボですが…
補助電源周り確認とTV等で試すぐらいかな?
書込番号:25662859
4点

グラボと内蔵グラボで計2回接続してみた所繋がらないのでモニター側が悪いのでしょうか?そうとするなら何か考えれる問題点などを教えてくださいませんでしょうか
書込番号:25662860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BIOS画面の同期信号とモニターの同期信号が合わないなど。
ただ、グラボ側が問題ないとは言えない。
RX5700XTはどういうものですか?
書込番号:25662870
4点

グラボ:MOUGOLってメーカーみたいですが…
https://amzn.asia/d/9xNDYRA
これ?
これそもそも出何所とか信頼できるもんなんですかね?
というかメーカーも評判すら不明過ぎる…
書込番号:25662887
4点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
メモリーcpuをソケッドに入れ直して起動してみたら内蔵グラボでは見事に画面に表示されるようになったのですが外付けグラボはいまだにNoSignalと表示されてしまいます...
グラボは届いてから丁重に扱ってきたので壊れてるなら初期不良ぐらいだと思います。グラボの補助電源PCI-E(左)は繋いでいるのですが左差し込み口には何を差し込めばいいのかわからないので何も差し込まずに起動しているのですがそれが原因なんですかね?
書込番号:25662895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yoshinoya11さん
グラボの補助電源コネクターはすべて繋がないとだめですよ。
当然のことです…
書込番号:25662899
4点

左に差して 左に何を指していいか?
よく読むと意味不明なんですが…
写真上げてみては?
書込番号:25662901
4点

>アテゴン乗りさん
自分の許容範囲内の額だったので購入したのですが大人しくNVIDA、AMDにしとけば良かったんでしょうか...
書込番号:25662902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


別のAMD AMDでも問題は無いです。
自分は割とその構成で使ってます。
8ピンx2なら、8ピンを2つ挿さないとダメです。
5700XTは8ピン+6ピンだったと思うのですが、6ピン側を挿してないとかですかね?
書込番号:25662909
4点

>yoshinoya11さん
ちゃんとしたメーカーでチップも本物なら別にいいのですが…
一先ず6ピンと8ピン両方差しましょう。
なんか上手くいくような気はするけど。
書込番号:25662912
4点

PCIーEケーブルは6+2ピンになってると思うので6ピン側を接続します。
書込番号:25662922
4点


>yoshinoya11さん
延長等購入するしかないかも・・・
https://amzn.asia/d/hJaOiYl
ちなみに
写真、電源側のコネクター差し込み甘く見えるのちゃんと押し込んでみた方が良いと思う。
書込番号:25662947
4点

あの、電源側で分岐してるんですか?
挿す向きが逆では、今、グラボ側に挿してるのが電源側で、電源に挿してるのがグラボ側では?
なんか電源側もコネクタがういてるみたいだし
書込番号:25662953
4点

https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwbk650w85_07.png
そもそも55cmあるはずだね。
確かになんかおかしいかも。
ケースもよくわからないし、写真は全体が分かるようにとってほしい。
書込番号:25662956
4点

PCI-Eが逆にささってたことが分かりました!これで1度グラボにさして起動してモニターに映し出されたのを確認でき報告の為写真を撮ろうとしたところで電源が落ちてしまいました。次いで電源をつけてもすぐ落ちてしまうの繰り返しです...一応最初の質問は拾えたのですが良ければこの後も教えてくださるとありがたいです
書込番号:25662989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

映っている時の写真なんていらないから、
今の接続状態の写真を上げてほしい。
グラボ回りだけに限らず…
ちゃんとできているか疑わしすぎるので。
間違えて繋いで電源を入れる行為はパーツを壊す可能性が有るってことは肝に置いておきましょう。
コネクターを違う場所とか逆に挿すとかもってのほか…
書込番号:25663015
5点

電源、リセットヘッダーがグラボの取り外し挿入を繰り返す内に緩んでいたみたいです...しっかり挿入して電源のオンオフを試行してみたら電源が勝手に落ちることはなくなりました。モニターにもしっかり映るようになりました。
ここまで状況もわかりにくく奇想天外な事をしでかしまくってた僕に付き合って丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。残りの配線はケース、ユニットにデフォルトでついている物なので逆向きの心配はいらないです。最後に各パーツの差し込み口の照合も行い、しっかりはめ動作確認も済んだのでここらで終わりにさせてもらいたいと思います。長らくお付き合い頂き誠にありがとうございました。
書込番号:25663042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCサーバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/29 10:00:27 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/09 0:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/30 12:39:49 |
![]() ![]() |
34 | 2024/03/17 8:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/26 8:06:16 |
![]() ![]() |
9 | 2023/08/06 6:49:52 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 21:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/12 16:57:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)