『Macrium Reflect 8 のFreeバージョン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Macrium Reflect 8 のFreeバージョン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Macrium Reflect 8 のFreeバージョン

2024/03/22 22:18(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

ってもうダウンロードできないのでしょうか?

書込番号:25670728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2024/03/22 23:42(1年以上前)

・Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
https://www.majorgeeks.com/files/details/macrium_reflect_free_edition.html
Downlord (64-bit)をクリック。

reflect_setup_free_x64.exe (186,003,336 バイト) がダウンロードされる。

私は、これを使用しています。

書込番号:25670789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/23 08:42(1年以上前)

体験版登録

バージョンが新しい!

free版ではなく、Homeの30日間体験版があるので、しかもバージョンが●新しいので

以下を使ったほうがいいのでは?

登録するのが、多少面倒ですが、、使い捨てメールで構いません



必ず■コードが送信されてくるので、そのコードを受信して使わないと

インストールはできません!

--------------------------------
Homeの30日間体験版
https://www.macrium.com/products/home

Download 30 Day Trial

64-bit

■v8.1.7909 ←最新

書込番号:25670983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2024/03/23 12:13(1年以上前)

無料版(Ver.8.0.xxxx)は昨年(2023年)末に終了しており、
紹介したのが最終バージョンになります。

書込番号:25671213

ナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/03/23 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。しかも日本語なんですね。
無事インストールできました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25544215/#tab

で紹介されているものはインストールできないのでしょうか?

書込番号:25671253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2024/03/23 13:30(1年以上前)

>で紹介されているものはインストールできないのでしょうか?

同じものですよ。

リンクタイトルの「8.1.7784」は有料版です。
有料版(Ver.8.1.xxxx)を希望されるのなら、usernonさん
紹介のサイト(本家)からどうぞ。

無料版は、今後バージョンアップされることはありません。

他の無料版ソフトなら、↓があります。
・Hasleo Backup Suite Free
・Hasleo Disk Clone

書込番号:25671305

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/23 14:01(1年以上前)

体験版が30日も使えるので大方(クローンなど)はできてしまうでしょう!!?

また数ヶ月後に「Macrium」を使いたくなったら

PCをクリーンインストールし

体験版を再インストールすれば

また同じ体験版が30日間使えます

その繰り返しで大方は済んでしまいます!!!

毎日「Macrium」を使う人はいないと思いますが、、

書込番号:25671352

ナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/03/23 14:56(1年以上前)

ありがとうございました。同じものなのですね。

書込番号:25671411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2024/05/15 08:19(1年以上前)

WindowsXPで利用できるHDDクローンソフト探してます。「Macrium Reflect Free」以外のソフトで有料、無料問いません(出来れば無料)

書込番号:25735567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/30 22:43(1年以上前)

>また数ヶ月後に「Macrium」を使いたくなったら

PCをクリーンインストールし

体験版を再インストールすれば

また同じ体験版が30日間使えます

その繰り返しで大方は済んでしまいます!!!




読んでいて気になりましたが、その運用は出来ませんよ。

イメージファイルを作る時、ソフトインストールしないとイメージが作れません。この時点でハードウェアとシステムで何らかの登録なり、ハッシュ値なりを生成し、試用登録がバックグラウンドでされてしまうことでしょう。
リカバリ復元時にはソフトウェアも同時に復活してしまい、その復元時に30日を過ぎていたらそこで使えません。
また、他の方法でクリーンインストールして何とか使うであるならば、このソフトの導入の意味がないと思うのですが。

試していませんが、試用期間中にイメージを作成し、ブートメディアも作成してしまえばリカバリシステムとして、ワンチャンいけるとは思いますが試していません。

ただ仮にこれが出来たとしてもこれも1回のフルバックアップでしか使えないから、それも賢い手段とも言えないですよね・・。

書込番号:25754430

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/31 05:26(1年以上前)


>読んでいて気になりましたが、その運用は出来ませんよ。

読んでいて気になりましたが、実際に運用している人にそんなこというかな?
運用もしていないひとが、、


>イメージファイルを作る時、ソフトインストールしないとイメージが作れません。この時点でハードウェアとシステムで何らかの登録なり、ハッシュ値なりを生成し、試用登録がバックグラウンドでされてしまうことでしょう。
>リカバリ復元時にはソフトウェアも同時に復活してしまい、その復元時に30日を過ぎていたらそこで使えません。
>また、他の方法でクリーンインストールして何とか使うであるならば、このソフトの導入の意味がないと思うのですが。

このやりかたはダメな運用じゃないですか?
ダメな運用をしてだめです!と自分で言っています

もっと考えて●うま〜い運用をすることですね
頭を使わないと

書込番号:25754585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/31 09:00(1年以上前)

それではusernonさんは、どうやってこのソフトを使っているんですか?

何をもってして都度インストールをすればいいという結論なのでしょうか?
具体的に説明せず、書かれていないので何がOKなのか分からないんですよ

私は実際使っていて不具合あるので書いた次第ですよ。

書込番号:25754745

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/31 09:18(1年以上前)

10月4日まで

2月26日まで

6月30日まで

10月4日まで
2月26日まで
6月30日まで
サンプル

書込番号:25754769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2024/05/31 13:09(1年以上前)

>海物語2012さん

・EaseUS Disk Copy Home Edition 無料版
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501070.html
制限があるかも知れませんが、試してみては。

あと、違うソフトの質問をする場合は、他人のスレで便乗質問
するのではなく、新規にスレ立てしてください。

書込番号:25755008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2024/05/31 17:18(1年以上前)

EaseUS Disk Copy Home Edition 無料版はwindowsXPでHDDまるごとクローン作成できますか?又この無料版は利用期限制限無しですか?

書込番号:25755284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/31 17:20(1年以上前)

>usernonさん

画像ありがとうございました。バージョンが上がるごとに使用期間が30日毎セットされるんですね。
意味が分かりました。
ソフトウェアの一般的な試用の概念と違っているんですね(バージョン上がっても使用期間は初回インストール日基準とされる)アップロード、ありがとうございました。

書込番号:25755288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/31 17:37(1年以上前)

>海物語2012さん

猫猫にゃーごさんのガン無視は流石に宜しくないですよw
Macrium Reflect 8にクローン機能あるので、32bit版(64bit版はほぼ無い)DLしてそれを使ってみては?

既に有るのかは存じませんがUSB変換も要りますよ(SATA仕様)
https://www.yodobashi.com/product/100000001002616505/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=5201444106854090943&gad6=&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIlcCMxr23hgMVOW0PAh0Z2gThEAYYBSABEgIL5PD_BwE&xfr=pla

※Windows XPはIDE仕様が多いので間違えて買わないようにご注意ください※

書込番号:25755313

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/31 17:37(1年以上前)

>バージョンが上がるごとに使用期間が30日毎セットされるんですね。

違います

クリーンインストールをしたことがなければ理解は無理です

もう返信はしません

書込番号:25755314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/01 07:45(1年以上前)

>クリーンインストールをしたことがなければ理解は無理です

もう返信はしません


そうですか。最初から頑なにやり方を書けない時点で問題が有ると認知されてるってことですね。私も問題あるやり方なら再現できますよ。ちなみにクリーンインストールしなくともできます(笑) 
有用な情報と評価してたので残念です。

書込番号:25755905

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Rufus 4.10 (Build:2279) 1 2025/09/25 2:39:36
HWiNFO 32/64 Version 8.31-5815 β版 1 2025/09/20 7:54:30
AOMEI Backupper Standard 8.0.0 5 2025/09/18 23:33:54
AOMEI Partition Assistant Standard 10.9.0 1 2025/09/13 12:54:20
Rufus 4.10 (Build:2278) β版 1 2025/09/12 12:06:12
Hasleo Backup Suite Free v5.4.2.3 1 2025/09/09 4:46:17
HWiNFO 32/64 Version 8.31-5810 β版 1 2025/09/07 6:30:34
Hasleo WinToUSB Free Version 10.0 (Build:Sep 2 2025) 1 2025/09/03 4:08:08
[2025/08/31] CrystalDiskInfo 9.7.2 2 2025/09/01 20:11:28
CPUID HWMonitor 1.59.0 1 2025/08/27 7:52:03

「ユーティリティソフト」のクチコミを見る(全 10413件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る