


最近W800を買いました。
W800は今どきイモビすらついてない仕様なので、ツーリング時に使える携帯ロックを検討してます。
以前のバイクはイモビがついていたり、スマートキーだったりしたので必要性を感じなかったのですが、今回は久々に買ってみようと思います。
自宅はガレージなので不要ですが、ツーリング先で使いたいです。
大昔は下記の製品と同系(実際はもっと古い)のものを使っていたので、この手のがいいかなとは思ってますがいかがでしょうか?
https://www.webike.net/sd/1872699/
完全防犯というわけではなく、抑止力と考えています。さほど狙われやすいバイクとは思ってませんし、、、
駐車するのは飲食店や観光スポットの駐車場や、宿泊先の駐車場とかですね。
添付写真のグラブバーにぶら下げて携帯したいと思ってます。
使用経験のあるクリプトナイトが第一候補ですが、他にお勧めあればよろしくお願いします。
今回はディスクロックで考えています。
書込番号:25738627
0点

>KIMONOSTEREOさん
見舞金なんかも出るなんて凄い自信ですね
エアタグでも仕込んでおけば良いんじゃないですか?
書込番号:25738750
0点

>アドレスV125S横浜さん
見舞金ってなんだっけって思ったら、そういう保険みたいのがついてるんですね〜。まぁ、無いよりマシ程度って奴ですかね〜。
私がクリプトナイトロックを買ったのは20年以上前に話ですから、日本語説明書すらなかったと思います。でもそれ以前に買ったものに比べて鍵穴部分が腐食しにくく使いやすかった記憶があります。
>エアタグでも仕込んでおけば良いんじゃないですか?
同なんですかね、あれって。まぁ、あくまで抑止効果狙ってますので、使いやすさ重視っすかね。
書込番号:25738824
0点

夜間の宿泊先の駐車場は危険ですよ。
レンタカーの白いGT-Rもホテルの駐車場でやられたようです。
軒先の駐輪場ではなく、倉庫やインナーガレージ内に停めさせてもらえるとラッキーなのですが。
書込番号:25738832
1点

>茶風呂Jr.さん
まぁ、田舎のホテルとかなんで大丈夫と思いますけどね。今までの経験ではですけどね。
過度に心配したらどこも行けなくなっちゃいますしね。
書込番号:25738840
0点

どんな対策も道具用意されると破られちゃうし、実際のところ効果があるのかは検証しようがないんで思考実験ですけどね。
ディスクロックのデメリットは、、、
・ディスクのネジ外したら動かせちゃう。(モノによる、掛け方による)
・持ち主も走行不能にできる可能性 (後からトラックで取りに来られたらアウト)
メリットは、、、
・ボルトクリッパーで切れない
・バールで解錠できない
・軽量コンパクト
でまぁ、モノによっては「これは簡単に動かせるよなぁ」みたいなのが散見される訳ですけど、考えてみて難しそうならソイツでいいんじゃないかと。
見た感じ、ご指定のやつは、、、
△ 形状的にはボルトクリッパーが使いやすくディスクロックにする意味がどこかに行ってしまってる (地面に置かないと切れない位太いんだったら良いかも?)
△ 掛け方に依ってはディスクのボルト外したら回っちゃうんじゃないか
×? 掛けられるかどうかはバイクの形状に依る
〇 持ち主が走行不能になることはなさそう
△ この形状だとバールで抉ると解除できちゃう可能性 (バールのみだとムリそう)
って感じですかね。
ブツが手元にないと、あるいは道具で破壊してみないとわかんないけど。
ヤクザ予備軍の高校生くらいだったら、小さいボルトクリッパーやバールに対応できればいいんじゃないかと思いますけど。
やる気満々の大人ならどうせバン+台車で来るだろうしね。
>グラブバーにぶら下げて携帯
はお勧めしないです。動く余地があると振動でバイクを傷つけます。
スタイルで買うバイクだし止めといたほうがいいかと。
最近は田園地帯の治安も悪化してるから心配ですよね。
まぁツーリング先だとディスクロックが精々できることですが。
AirTagはつきまとい対策で一緒に移動してたら警告するようになってるんで微妙。
時間の問題な気はするけど寝てたらダメよね。
最新アプリで実験してみないとちょっとわかんないけど。
書込番号:25738912
0点

抑止って事なら目立つ方が良いんじゃないですか?
自分は初期型を持ってます「今は使ってません」夜間だとLEDランプが点滅して目立ちます。
バイクを傾けると傾斜センサーがけたたましく鳴るのでイタズラっ子には効くと思いますよ。
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/security/bs003
書込番号:25739031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドケチャックさん
なるほど、なかなかいいですね。それも。
目立つっていう意味では、ディスクロックとブレーキレバーを蛍光のワイヤーケーブルで繋ぐってのを考えていますけど、これもいいですね。実売価格の8000円も許容ですね。あとはアラームとかの操作性でしょうかね。
>ムアディブさん
毎回長文お疲れ様ですが、正直あまり参考になりません。
>動く余地があると振動でバイクを傷つけます。
>スタイルで買うバイクだし止めといたほうがいいかと。
まさに余計なお世話です。人それぞれの使い方があります。
私は盆栽バイクのつもりでは買ってません。険道酷道も想定してます。
もうちょっと主旨に沿った回答をお願いします。
書込番号:25739911
3点

Amazonの購入履歴を見ると7年ほど前に一度買ってるんですよね〜どこ行ったかなぁ、、、、よくある買ったまま全く使ってないパターンかもしれません。その状態で見つかるとラッキーなんですが、、、、
なにしろ使った記憶が無いんですよね〜。2017年頃なんでトレーサー乗ってた頃かなぁ、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B001B5G8NG
ドケチャックさんお勧めのロックも魅力あるんですが、鍵が壊れやすいという情報が、、、たまたまなんですかね〜。
書込番号:25741700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用ロック・セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/05/20 12:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/08 4:02:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/18 13:50:17 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/13 18:09:00 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/25 12:29:09 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/11 18:08:33 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/05 21:11:14 |
![]() ![]() |
21 | 2015/04/24 18:35:23 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/20 7:02:14 |
![]() ![]() |
22 | 2015/03/28 20:20:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)