『ブートできず』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブートできず』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信42

お気に入りに追加

標準

ブートできず

2024/05/18 14:26(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

このバージョンで作成したレスキューメディアから、OSをブートしようとすると、画像のエラーになってしまいました。
どなたか解決策がわかりませんか?

書込番号:25739445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 14:34(1年以上前)

すみません、投稿するところを間違えました。
Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
についてです。

書込番号:25739455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 14:37(1年以上前)

エラーの画面です。

書込番号:25739459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/18 15:00(1年以上前)

OSカーネルでこけてるので、OSのクリーンインストールかな?

書込番号:25739491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 15:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。OSはちゃんと起動できます。
レスキューメディアから起動できないだけです。

書込番号:25739520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/18 15:33(1年以上前)

>レスキューメディアから起動できないだけです。

いま
Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
でレスキューメディアを作って、USBメモリから再起動したら
ちゃんと
Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
が動きました

 ↓

レスキューメディアの作り直しです

古いUSBメモリはNGです

新品でやりましょう

ちなみにBIOSのCSMは●「無効」ですね?

書込番号:25739536

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 15:46(1年以上前)

>usernonさん
回答ありがとうございます。以前はずっと正常終了していたUSBで作ったのですがだめでしょうか?
参考にusernonさんがつかっているUSBメモリーを教えて欲しいです。

書込番号:25739553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/18 15:53(1年以上前)

USBメモリーは消耗品なので、壊れたり起動できないなら買い替えです。

書込番号:25739558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 16:02(1年以上前)

ちなみに同じ型のUSB2つやったのですが、2つともダメでした。

書込番号:25739567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/18 16:12(1年以上前)

>参考にusernonさんがつかっているUSBメモリーを教えて欲しいです。

これを買えばいいのでは
さっき使ってUSBメモリから再起動OKでした

https://kakaku.com/item/K0000848558/

SDCZ600-016G-G35 [16GB] 最安価格(税込):\570

書込番号:25739580

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 16:19(1年以上前)

>usernonさん
ありがとうございます。
同じのを買ってみます。

書込番号:25739588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/18 16:27(1年以上前)

はい
保証はしません

ずっとSanDiskを愛用しています

まず、トラブルがありません

ただ、うちのPCだけの話だとは思いますが?

書込番号:25739598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/05/18 18:31(1年以上前)

どんなパソコンですか?
詳しい情報を開示してください。

書込番号:25739752

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/18 18:36(1年以上前)

なんか話の道が破綻してるようなので。 別にどうでもいいけれども。 

@そのレスキューメディアを作ったWindowsOSは何? Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783 をインストしてるの? そのPCはいま使ってるの?

Aそのレスキューメディアを起動したPCは別のPC? そのBIOS設定はセキュアブート? 因みに起動したPCのWindowsOSは何?

Bレスキューメディアを作り直した? 作ってる最中にエラーはないよね?

CMacrium Reflect FREE Edition 8.0.7783 のクリーンアンインストしてから、再度インストしてみた? で、レスキューメディアを作り直しだけど、やってみた?

レスキューメディア は OSではないので、用語の使い方に注意したほうがいいんじゃないの?

書込番号:25739756

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 18:59(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
簡単にThinkPadE595
です。

書込番号:25739794

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 19:06(1年以上前)

>Gee580さん
@Aは同じPCでWindows10、セキュアブートではないと思います。

B作ってる最中はエラーはありません。何個も作っています。

CMacrium Reflect FREE Edition 8.0.7783 のクリーンアンインストはしていません。

用語の使い方には注意します。

書込番号:25739808

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 19:18(1年以上前)

現在usernonさんが使っていたUSBメモリを注文して到着待ちです。

書込番号:25739823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/18 19:31(1年以上前)

では C をやってミレル?

で、ちょっとその前に、コンパネのプログラム追加と削除にて Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
で アンインストボタン を押すと、 オプション がでてくると思うよね。
一番上のアンインストのチェックをはずして、一番下にWindows PEコンポーネントファイルの削除をチェックして抜ける。

そのあと、レスキューメディアをつくって試したらどうなる?

それでも、ダメならば、C だよね。
結構、ヤバいAPPみたいなんで、すごく要注意だよ。 事前にクリーンアンインストのやり方をググってみてね。

危険っぽいので、この投稿は自己責任で実施、お願いね。

書込番号:25739842

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/18 19:39(1年以上前)

>Gee580さん
USBの結果を待ってからにします。

書込番号:25739849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/05/18 20:00(1年以上前)

・USBドライブから起動する方法 - ThinkPad
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht118361

[F12]キーは連打した方が良い。
選択メニュー画面の写真を撮り、ブートできなかった場合にアップしてください。
セキュアブートの無効化も試すこと。

他の方法として。
ブータブルメディアを直接USBメモリに作成するのではなく、
isoファイルとして出力し、それをRufusでUSBメモリに書き込む。

書込番号:25739880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/05/18 21:02(1年以上前)

あと、Windows 10のUSBインストールメディアからブートできますか?
ブートできるなら、それのsourcesフォルダを削除したうえで、
MRFE8.0.7783のisoファイルから、sourcesフォルダとisoファイルにのみ
存在するフォルダとファイルをUSBメモリにコピーすることでブート
可能になると思う。

私は、USB外付けSSDからMRFE8.0.7783および、他のバックアップ
ソフトを起動できるようにしています。
SSDの先頭32GBがシステム用、残りがバックアップ保存用領域。
※大容量のUSBメモリで作成してもOK。

書込番号:25739958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/05/18 21:45(1年以上前)

削除するフォルダとファイルの忘れ物。
sources フォルダ
support フォルダ
autorun.inf ファイル
setup.exe ファイル

書込番号:25740012

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/21 18:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まずusernonさんと同じディスク、現象変わらず。
Gee580さんのCアンインストール→インストール、現象変わらず。

あとは猫猫にゃーごさんがいろいろ書いてくれていますが、小生にはむずかしく、何からためせばいいの状態です。

書込番号:25743118

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/21 18:33(1年以上前)

エラー

画面真っ赤?

>まずusernonさんと同じディスク、現象変わらず。

いや驚きました

99.9%ちゃんと動くと思っていました

以下ですよね?
まだ5年使用程度ですか?

----------
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
2019年 5月10日 発売
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 3500U/2.1GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics
OS:Windows 10 Home 64bit
----------

同じ青い画面ですか?

memtest86でメモリ確認かな?
画面真っ赤で
------------------------------------------------------

使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/

https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード

imageUSB.exe 実行

書込番号:25743135

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/21 19:27(1年以上前)

ハッシュ値

確認ですが

reflect_setup_free_x64v8.0.7783.exe のハッシュ値合っていますか?

書込番号:25743182

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/22 00:22(1年以上前)

そうですかぁ。
問題は、カーネルエラーなので、以下のコマンドでそのUSBを正してみましょう。
Windowsはふつうにインストしたでしょ?

Windows をたちあげて、その問題児をPCに刺して以下のコマンドをやってみましょう。

sfc /SCANNOW /OFFBOOTDIR=c:\\ /OFFWINDIR=c:\\windows

c\\ の c は 問題児のドライブレターにしてみてね。

で どぉ?

システムの改修中なので、返事は遅れるよね。

書込番号:25743478

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/22 00:30(1年以上前)

ちなみに、その問題児は他のPCではブートできるのかな?

書込番号:25743482

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/22 04:40(1年以上前)

そして、他のPCで作ったUSBはそのPCでブートできるのかな?
YESなら、そのPCが黒っぽいね。
そのPCで、 sfc /scannow を2回やって、2回目でエラーがなければ、そのPCでそのUSBつくって試してミレル?

そのPCのWindowsインストレーションが壊れてるかもね。

書込番号:25743556

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 18:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>usernonさん
usernonさんが使っていたものとはファイル名もハッシュ名も違っていました。
ファイル名:reflect_setup_free_x64.exe
日本語化「されています。
この掲示板で推奨されたものを入れたのですが・・・

もう1つ、今のPCで作成したUSBメモリは、他のPCでもブートできませんでした。

usernonさんがダウンロードしたモジュールで解決するかも、と思っているのですが、どこにありますか?

書込番号:25744200

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 18:25(1年以上前)

>usernonさんが使っていたものとはファイル名もハッシュ名も違っていました。
>ファイル名:reflect_setup_free_x64.exe
>usernonさんがダウンロードしたモジュールで解決するかも、と思っているのですが、どこにありますか?

ハッシュが違っていて別物だたんですね
以下にあります

ダウンしてみてください
-----------------------
https://www.majorgeeks.com/files/details/macrium_reflect_free_edition.html

64bit ●

Downloading Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783

reflect_setup_free_x64.exe ←これ実行

書込番号:25744224

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 19:16(1年以上前)

>usernonさん
ありがとうございます。
教えてもらったサイトですが、あれやこれやってもダウンロードが完了しません。
どうやったらダウンロード完了するでしょうか?

書込番号:25744280

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 19:28(1年以上前)

クリック

>教えてもらったサイトですが、あれやこれやってもダウンロードが完了しません。
>どうやったらダウンロード完了するでしょうか?

意味がわからないです

なるべく画像で説明してください
画面貼り付けできますか?ここに

画像の通りクリックするだけですよ!

こういう場合には基本は

■アンチウィルスソフトを一旦無効にする(ウィルスバスター?)

■他のブラウザを使う(firefoxなど)

書込番号:25744294

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 20:14(1年以上前)

>usernonさん
ありがとうとざいます。
そこをクリックすると全面広告が出るので、キャンセルすると、以下のような画面になります。
それで下のような画面に切り替わり、自動的にダウンロードが始まるのですが、
未確認 27256.crdownload
というようなファイルができるだけでダウンロードは終わりません。

それから、赤枠で囲んだボタンを押して、「名前を付けて...」を選んでも、何もファイルができません。

書込番号:25744345

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 20:18(1年以上前)

大事なことを忘れていました。EdgeだったのでChromeでやってみます。

書込番号:25744349

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 20:38(1年以上前)

ダウンロードフォルダ

「開く」

ダウンロードフォルダを見ていますよね?

何もできませんか?

うちでは山のように
reflect_setup_free_x64 (5).exe ができていますが

■アンチウィルスソフトを一旦無効にする(ウィルスバスター?)
 ↓
■firefoxでやりましたか?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

>それから、赤枠で囲んだボタンを押して、「名前を付けて...」を選んでも、何もファイルができません。

「開く」を選んでもいいですよ

書込番号:25744375

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 20:42(1年以上前)

半分振り出しにもどってしまいました。
ファイルのハッシュ値ですが、usernonさんも僕が使っていたのも同じでした。
usernonさんのMD5と、certutil -hashfileというコマンドで出力したSHA-1を比べて、違うと言っていました。
SHA-1は全部は表示されていないものの、同じでした。

書込番号:25744382

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 20:42(1年以上前)

>大事なことを忘れていました。EdgeだったのでChromeでやってみます。

Chromeでもいいです

ウィルスバスターなど使っていませんか?

標準のMS defenderのみ?

書込番号:25744383

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/22 21:02(1年以上前)

>usernonさん
Chromeでダウンロードできて、1個上の僕の書き込みです。
Chromeでダウンロードしたファイルは、今まで使っていたのと同じでした。

書込番号:25744410

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 21:03(1年以上前)

>ファイルのハッシュ値ですが、usernonさんも僕が使っていたのも同じでした。
>usernonさんのMD5と、certutil -hashfileというコマンドで出力したSHA-1を比べて、違うと言っていました。
>SHA-1は全部は表示されていないものの、同じでした。

勘違いで実はハッシュ値同じだったんですね

同じちゃんとしたプログラムでUSBメモリが正しく作れない

ということですか?

----------
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
2019年 5月10日 発売
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 3500U/2.1GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics
OS:Windows 10 Home 64bit
----------

このPCですが、最近調子が悪いということはありましたか?

USBの口が壊れたなど?

memtest86 はやってないですか?

書込番号:25744413

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/22 21:23(1年以上前)

>Chromeでダウンロードできて、1個上の僕の書き込みです。
>Chromeでダウンロードしたファイルは、今まで使っていたのと同じでした。

わかりました

ThinkPad E595 の不調ですかね?
やはり

CPUが壊れていなければいいですが

書込番号:25744431

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/23 06:02(1年以上前)

リガバリーがあるなら工場出荷状態に戻してみる
ないならクリーンインストール
USBの口(ポート)を変える ふたつ以上あれば

ですが、、ハードウェアが壊れていなければ

もしやWindows 10インストールメディア(USBメモリ)も作成できないのでは?

試しにインストールメディア(USBメモリ)を作って
ちゃんとUSBメモリから起動できるか試してみたら
 ↓ 多分同様に▼起動できない
ということでハードウェア(PCメモリ?やUSBポートやCPU)の故障かも??

>もう1つ、今のPCで作成したUSBメモリは、他のPCでも●ブートできませんでした。

これが実態を表しています!

できれば「他のPCで作ったUSBメモリは、そのPCではブートできたのに、
今のPCではブートできませんでした」
と言って欲しかったです

ネットカフェへダッシュ!!!!

■Windows 10インストールメディア(USBメモリ)作成
---------------------------参照用
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

書込番号:25744728

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2024/05/23 20:30(1年以上前)

皆様

最新の1ヶ月おためし版でも現象変わらず、Hasleoに乗り換えることにしました。
ブート可能な緊急ディスクもでき、バックアップが一通り取れました。

ありがとうございました。

書込番号:25745596

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/23 20:46(1年以上前)

>最新の1ヶ月おためし版でも現象変わらず、Hasleoに乗り換えることにしました。
>ブート可能な緊急ディスクもでき、バックアップが一通り取れました。

Hasleoに乗り換えてしまいましたか、、、

書込番号:25745619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る