改造・活用相談
ThinkPad i-1620(2661-23J)のCeleron 500MHz搭載システムボードを、X20(2662-34J)のPenV600MHz搭載システムボードに換装しようと考えています。この場合、EZボタンがあるiシリーズのキーボードはそのまま使用できないのでしょうか?やはりX20用のキーボードが必要なのですか?
それからシステムボード換装を行う際は、web上の「保守マニュアル」に記載されている、システムユニットのシリアル番号(S/N)の保存と復元が必須なのでしょうか?経験者の方、またご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:2574686
0点
2004/03/13 14:46(1年以上前)
自己レスですみません…
マザーボードがネットオークションで手に入ったので、昨夜換装を行いました。今回はMBそのものが、まったく別の(S/N)を持っていましたので保存と復元は不要でした。壊れてしまったMBを同じ型番のプレーンなMBに交換する時などに、マシンの識別番号を継承させるために行う作業だったようです。
時間はかかりましたが無事換装も終了。正常に動作しています。やっぱり二次キャッシュ二倍の実力はすごい!仕事メインでOSとOffice位しか入っていないのでとっても快適にさくさく動きますね。
換装してみてわかったこと、こんなに小さいCPUのファン+ヒートパイプ式のヒートシンクにも、ちゃんと熱伝導シートが使われているんですね。たまたま自作機を作ったときに余っていた熱伝導シートがあったので事無きを得ましたが、これからノートPCのCPUファンを交換しようと思っている方気をつけてくださいね!
参考までに今回動作確認できた構成を書いておきます。
マシン ThinkPad i1620 (2661-23J)
MB 08K3217(Normal-08K3223)
HDD HGST HTS548040M9AT00 40GB
Mini-PCI 19K5888(Normal-08K3252)
書込番号:2579955
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

