


カセットコンロ > イワタニ > 炉ばた焼器 炙りやII CB-ABR-2
これで鶏肉を焼くとどうしても炎が上がってしまいます。
炎を出来るだけ上げないようにするコツや
炎が上がってもこれくらいなら大丈夫という許容範囲を教えてください。
書込番号:25753356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むささびおやじさん
こんにちは。
網焼き、楽しいですよね〜(^^)v
我が家にあるのは15年くらい前に買った初期型?前期型?の古いものですが、たぶん基本構造は同じだと思います。
バーナー部の上に油が直接かからないように薄いプレートがあり、ここに油が落ちても発火しませんが、どうしても油が飛んでバーナー部に直接触れて炎が上がりますよね。
メーカーも工夫しているのでしょうけど、現行機種でも炎が上がるのでしたらこれはもう仕方がないと思います。
解決法はずばり、油の少ない食材を焼く、です。
鶏もも肉とか豚肉は盛大に燃えますので避けましょう。油の少ない肉やシーフードなどなら炎は出ません。
我が家では焼き肉は専らイワタニの焼き肉プレートを使っています。
書込番号:25753378
4点

>ダンニャバードさん
返信したつもりが未送信でした。
ご回答ありがとうございます!
やはりそうですよね。
ただ、これで鶏ももの1枚肉を焼くと美味いんですよ。
質問後も試行錯誤は続けていて、
ある程度炎を抑える方法を少し掴みかけてきました。
具体的には、まず強火で焼く。
一気に焼くことで油を落として炎が上がりにくくします。
それでもやはり、ちょいちょい火が出始めるので
次は中火にする。
弱火だと燃え尽きるまで時間がかかるのか、かえって一旦炎が上がると消えにくくなることがわかりました。
それでも炎が抑えられないときは、生焼けでも一旦裏返す。温度の低い面を焼くことで発火を抑制できました。
それにしても魚介類も美味そうですね!
今度チャレンジしてみます!
書込番号:25764424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「イワタニ > 炉ばた焼器 炙りやII CB-ABR-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/06/08 5:21:20 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/02 21:50:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/08 18:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
カセットコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





