




今月中にDVDレコーダーを購入しようと思っています。
でも、どれも「帯に短し襷に流し」状態で、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
一応、ソニー、パナソニック、東芝、パイオニアの4社のパンフをもらってきて自分なりに読んでみましたが、あまり知識がないため、今ひとつこれ!と思えるのがありません。
選ぶポイントとしては
・携帯電話からでも予約できること
・デジタルビデオカメラで撮った映像を編集できること
・出来る限り長く使いたいので、互換性を重視したいこと
・・・の3点です。
2番目の編集に関してはどの機種でもできるのかな〜と思いますが、専門用語があるので確実に分かってはいません。ちなみに我が家のデジタルビデオカメラはパナソニックのものです。DVDレコーダーと会社を一緒にしたほうがいいでしょうか。
それから、携帯電話からの予約に関して私が読んだ限りでは(間違いがあったら教えて下さい)、
パナソニックはE200Hという機種に限りブロードバンドレシーバー内蔵で予約はできそうかな(他の種類は別に買わないといけないようですね)、ということ。ちなみに我が家はYahooBBなのですが、これは対応しているのかなあ・・と不安です。
東芝は1日3回のメール受信による録画設定なので、外出先で「あ、今から始まる!」というときには間に合わないのかな〜と思うのですが。
ソニーとパイオニアはどうも携帯からの予約(外出先で)はできそうにないですね。
・・・などということを自分なりに検討してみました。
こうなると携帯電話の予約に関してはパナソニックのE200Hが一番いいのかなあ?と思うのですが・・・DVD-RAM,-R,-RWという観点から行くとどれを買えばいいの??と振り出しに戻ってしまいます。
今では携帯を持っている方が多いので、携帯からの予約って結構重要だなあと私個人としては思うのですが、皆さんはどういう観点で購入されているのでしょうか。もし良かったら使ってみてこれがいい!というお話を聞かせていてだければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:2575393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
