『小型デジタルへの迷い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『小型デジタルへの迷い』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

小型デジタルへの迷い

2024/06/04 06:20(1年以上前)


プリメインアンプ

小型デジタルアンプ SMSL A100
オーディオ好きなら必ず一考するデジタル特に安い小さい中華のもの。
中というだけで、まず躊躇します。私も何台か失敗しました。
中ではSMSLのはDAC含めてハズレたことなく、長く使えており、今回パワーアンプのお試しにA100を購入。何せおどろいたのは発注日に来たこと。
札幌ですが、地元にあったのでしょう。

Bluetooth接続は駄目、デジタル分解がガチャガチャです。DAC通した音源は大したものです。
わかりやすいデジタルアンプの鳴り方ですが、キンキンせず、充分オーディオ的。初期のジェフローランドなんかに近い印象。
SNが103位で、それなり感はありますが、悪くもない。ノイズも多くない。
駆動は4Ωなら70か80W、充分。軽さはありますが、パワー欲しければ上位にいくらでもあり。
過去のONKYOや最新のテクニクスとなり方比較しても、酷いとは言えない。入ってきた情報はそのまま出力し、フラットでバランス良い感じ。

今回、他の中華のFI何とかいうのも試しましたが、電源すら入らず即返品。電源にアダプター使用するタイプは基本よろしくない感じ。
RCAで使う分には残念ながらため息出る安さ。
アナログアンプ併用しますが、デジタルアンプは新しいパワー素子メーカーも出て、マランツも新型用意、アナログアンプに近づけるというより、デジタルでの試聴を楽しみたいですね。

書込番号:25759795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/06/04 07:25(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
こんにちは。最近ひとつ型上の
SMSL AO200MKIIを購入した者です。

安価なデジタルアンプにはあまり興味がなかったのですが、
最近評価が高い情報をよくみるので、本当か実物で比較しながら聴いてます。

中華製品で安価な小型アンプですが、技術向上は凄く出力もあり小型2ウェイから大きめの3ウェイスピーカーまで鳴らせ音も素直で鳴りも好感がもてます。
サブウーファー端子もあり低音が足らないスピーカーを利用するならサブウファーも付けて調整したりして楽しめてます。

安価だから中華だから他人の情報やらで、思い込みで凝り固まった方ほど実物を聴けば、驚きは大きいかもしれません。
オーディオの真の音は、自分自身でその実物を聴かないとわからない物ですので。

書込番号:25759840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3314件

2024/06/04 08:56(1年以上前)

こんにちは
私も200か300も検討しました。入力やDAC有無ですね。
食べ物しても何でもやってみるに限ります。
駄目なら駄目の驚き、良ければ目から鱗のハプニング
それを楽しみます
本当にSMSLのは中々どうしてちゃんとしてますよね

デジタルはやっぱりまだまだとは思います
TADのでも硬いし、キツイ感じがしますし
ただ、アナログとの比較なんですよね
比較する意味があるのかどうかと

書込番号:25759933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3314件

2024/06/05 16:28(1年以上前)

きてからずっと通電、5時間くらいあれこれ好きなソフト聴いたでしょうか
いやぁ、過去に使ったニューフォースのプリメインも入れて、驚きが1番大きいです
是非どなたか使用されている方、また新たに購入されて感想をお聞きしたいです
パワー感はそれなりですが、逆に良く、クリアで広大、キツくならないのが美点
マイルスとか気持ちよく聴ける
SNは103なので大した事無いのは感じますが、でも鳴り方でカバーしますね
一万円ですからね
ちょっと感動です

書込番号:25761570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング