


扇風機・サーキュレーター > テクノス > KI-F814R [ホワイト]
ACコード不満だけではなく、製品自体に問題ありました。
ちょうど購入して1年ちょっと経過して、暑くなってきたので使い始めたところ、頻繁に、ファンが回らなくなり始めました。首振り、上下、左右だけ動き続ける状態になりおかしいなと思いつつ、電源プラグを抜き差しすると復活するのでしばらく使っていました。しかし、とうとう、毎回止まるようになってしまいました。
調子が悪くなった時点で、保証期間がすでに過ぎていましたが、原因や修理費用の問い合わせをメーカーに行いました。
担当者曰く、そのような不具合は報告されていなく、修理する場合は送料は個人負担で、修理費も最低でも4〜5千円かかり、ものを見ないと見積もりは出せないと言われました。
新しいものを買った方が良さそうでしたが、さすがに1年で壊れるのは不満だとクレーム処理してもらうようにしました。
また、自分で修理するので、基板などの部品は販売してくれるのか?と聞いたところ、案の定、部雛販売はプロペラや枠程度だとの回答でした。
とりあえず、通常手段は無理で、捨てるしかなくなったので、壊すつもりで分解修理に挑みました。
最初、電源回路や基板、コンデンサを考え、コントロール部分を分解したのですが、接触不良やコンデンサ等の不良は見つかりませんでした。
電源プラクの入れ直しで復活していたので、モーター部分の断線、接触不良はないだろうと考えていたのですが、念のため分解したところ、「ビンゴ!」。メインモーター基板につながっているコネクタの1本が切れいてました。
製造時点でのコネクタ部分の圧着不良か、設計ミスによる上下首振り動作対策不足からの物理的断線、破損かはわかりません。
結構特殊なコネクタでハウジングを探しても購入できそうになく、端子外しの道具もないため、モーター基板に直接半田付けしました。
最悪の扇風機ですが結果完全復活し、使い続けています。
二度とこのメーカーのものは買わないでしょう。
書込番号:25801363
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テクノス > KI-F814R [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/07/07 10:10:14 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/14 20:10:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





