


チョッチ知り合いと話してて気になったのですが…
トーンとかボリュームのノブ(写真みたいなの)を交換したら音変わるって本当ですか…
ブリッジとかペグとかだと弦を支えて本体やネックに接しているので変わるかなぁ〜とか思うんですが…
どうなんでしょうね|д゚)
知人は変わるって言い張るんですが…
書込番号:25806908
8点

科学的には変化ないのではないでしょうか。
ただ音楽は精神的な側面もあるので、本人にとっては
音が変わることもあるかもしれませんね。
それが他人と共有できるかは別ですが。
書込番号:25807148
1点

私の場合、こだわりのパーツでいえば、
@ストラップ
Aノブ
あたりはデザイン性をかなり重視します。
そういう意味では、演奏するテンションに影響は出るかもしれません。
書込番号:25807190
1点

>MA★RSさん
まあ自己満の部分ではあると思うんですよ
ピックアップやアクティブだとプリアンプとかだと費用も掛った上に音の変化が大きすぎて付けてみて方向性違いましたじゃ痛いですか
書込番号:25807379
79点

>費用も掛った上に音の変化が大きすぎて付けてみて方向性違いましたじゃ痛いですか
どうなんでしょう…
周りでは、交換して失敗したと嘆いてた、という知り合いはあまりいなかったような。
ひとつは、
弾いてみて良いなと思ったパーツで方向性がかわってるものに変える
(あるていど予測している)
憧れのパーツに変える
(方向性がちがってもうけいれる)
どうしてもなじめなければまた変える
みたいな人が多かった気がします。
H-H-Hを
SS-SS-SSにしたり(アクティブ+パッシブ)、
パッシブのスタインバーガーをアクティブにかえたり
しましたが、改造は美化補正も入るので、
概ね狙い通りでした。
ピックアップもアンプも、オクやフリマで売れるので、
そこまで大損にはならないかと。
書込番号:25807440
1点

結局失敗してたら一緒でしょ
付け直す気力が戻るまでの落ち込みが長いか短いかの差じゃね
受け入れるかどうかも割り切れる性格かどうかで失敗は失敗
なんかミスったって言ったら負けって思ってるだけなんじゃ
書込番号:25808240 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

1円でも費用をかけたら、ささいな予定外な結果でも違ったら失敗で負けなので、
一切変更はしない、ということでしょうか。
別にそれでも良いのではないでしょうか。
人それぞれですから。
書込番号:25808263
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレキベース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/29 23:26:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/30 0:17:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/18 0:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/18 19:24:38 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/01 23:23:30 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/17 23:14:43 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/30 2:34:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 19:18:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/06 9:41:33 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/12 20:33:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)