


直火禁止のキャンプ場が多いので七輪を使おうと考えています。
憧れも有りました。
火起こし火消しは今まで通り火消し壺を使う予定ですけど七輪自体の熱はなかなか冷めないと聞いてます。
手で触って熱くないくらいまで冷ますのに最低何時間くらい必要ですかね?
そしてそのあたり工夫されたキャンプ向け七輪とかありますか?
書込番号:25808581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルカルカ銀河さん
七輪の冷える温度ですか、火を消してから帰宅を始めるまで数時間遊んでいるので正確には分かりませんが、1時間くらいで行けると思います。後、安全と周りの汚れ防止と破損防止にペルー缶に入れて運んでいました。
いくつか使った経験では、一般的な下から上に向かって広がっているタイプは、何かの拍子にぶつけたり落としたりすると割れやすいので、筒型で外側全面が赤い金属で覆われている物が良いです。
私の情報だけでなく、ネットでも納得できるまで調べてください。
書込番号:25808821
3点

>ルカルカ銀河さん
書き忘れが有りましたので。
赤い筒状の物は主に練炭を使う物ですが普通の炭も使えます、上部に蓋状の五徳も有るので、BBQは蓋を外して、鍋や夜間を載せる時に蓋を付けます。
火の出る面が普通の七輪より狭いので、BBQ時は少し離して網を載せます。
書込番号:25808874
2点

>ルカルカ銀河さん
珪藻土製の七輪かな?
使う燃料(薪)次第ですけど自然消化からの冷却には10時間以上掛かることも。
薪を火消し壺へ移してから大体半日ほどで手で触れるくらいまで冷えますね。
ちょっと雰囲気は良くないですが鉄製七輪は火種を除去すると急速に温度が下がりますし急ぎの時は水を掛けて冷やすこともできます。
書込番号:25812608
2点


「アウトドア調理器具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 1:52:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 1:34:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/03 8:06:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/24 22:03:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/23 20:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/08 13:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/30 10:19:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/29 13:48:40 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/25 20:50:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/25 7:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)