『鍋の素材について』 の クチコミ掲示板

『鍋の素材について』 のクチコミ掲示板

RSS


「アウトドア調理器具」のクチコミ掲示板に
アウトドア調理器具を新規書き込みアウトドア調理器具をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

鍋の素材について

2024/07/28 18:27(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:27件

焚き火台で鍋を使う時はガラス製のフタは避けた方が良いと店員さんにアドバイスされダッチオーブンを薦められました。

しかし鍋の中が見えないダッチオーブンは、火力の調整が難しい状況では正直なところ使いにくいです。

ガラス製の鍋蓋は焚き火台で使うと危ないんでしょうか?

製品自体少数派みたいですけど。

書込番号:25828798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2024/07/28 18:46(1年以上前)

通常、ガラスのフタによく使用される強化ガラスは熱に弱いため、
オーブンなどの直火に耐えるほどの熱衝撃強度はありません,,,

https://www.goodspress.jp/news/340989/2/

これなんか、いかがですか

書込番号:25828827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/07/28 20:08(1年以上前)

普通にガスかガソリンのストーブ使ったらいかがでしょう?
いきなり焚き火で調理はハードルが高いと思いますよ。

書込番号:25828939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2024/07/28 20:20(1年以上前)

>山形ごーさん
耐熱ガラスでも焚き火台の上で使うと直接、火にさらされるので割れることがありますね。

あと温度変化にも弱いです。冬季にガラス製の鍋蓋を使って夜〜朝の間の急激な冷え込みでヒビが入っていたことがあります。

ダッチオーブンを使わなくても家庭用の鍋で充分いけますよ。鍋底は煤けてしまいますけどフタは軽くて簡単に持ち上がるし熱の通りも良いですし。

家庭用鍋を使う場合は取手部分が火に当たらないようにすることかな。プラ製のカバーがあると溶けたりします。

これなんてどうでしょう。取手が溶ける心配もありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09731Q3VP/

ダッチオーブンは特殊な調理方法になるし個人的にはおすすめしないですね。雰囲気重視なら悪くないと思いますが。

書込番号:25828963

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/07/30 10:19(1年以上前)

>山形ごーさん、こんにちは。

私は鉄フライパンと中華鍋でガラス蓋使ってますが急激な温度変化には気を使ってます。
通常、強化ガラスがほとんどと思いますが耐熱ガラス蓋もありますので最低でもそちらを使われた方が宜しいと思います。
できれば使わない方がよいと思いますが。

何を作るのかわかりませんが私は大したもの作りませんのでダッチは倉庫で眠ってます。

書込番号:25831061

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)