『モバイルバッテリーの購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モバイルバッテリーの購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「モバイルバッテリー」のクチコミ掲示板に
モバイルバッテリーを新規書き込みモバイルバッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルバッテリーの購入相談

2024/07/29 05:29(1年以上前)


モバイルバッテリー

クチコミ投稿数:133件

【使いたい環境や用途】外出時に。 android スマホ(同時充電はあっても2台まで)

【重視するポイント】 できれば軽いもの。バッテリー本体の蓄電量が可視しやすいもの
             10000mAh
【予算】 5000円くらい

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】 スマホと同じ形で重ねてバッグに入れられるもの。
手帳方カバーをつけているので、コードレス充電
は希望していません。
モバイルバッテリーの火災事故も聞くので信頼できるメーカー希望。

以上のような条件なのですが、おすすめのものはありますか?

書込番号:25829438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2024/07/29 06:09(1年以上前)

私はこれが気に入って同じものを3個買いました。
https://amzn.asia/d/09il2X3V
(Amazon価格は変動するので、今は高いですが2千円以下のタイミングでの購入がお勧め)

ポイントとして、
・容量の割に小型で薄い
・残量がパーセント表示
・筐体がプラスチック製(金属製は論外)
・typeC急速充電対応

エレコムなどの国内メーカー品よりも<個人的には>性能品質ともに上だと思っています。
しかし信頼性重視ならANKER製がなおベターかもしれません。
たとえば、
https://amzn.asia/d/0eGkO02v

書込番号:25829461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2024/07/29 07:53(1年以上前)

モバイルバッテリーの主流はリチウム電池で、リチウム電池にも種類があります。
日本製造メーカーもだいぶ減りました。
日本メーカー(OEM)でも、大なり小なり回収騒ぎになっています。
今回のモバイルバッテリーは落下などでの外圧によって、中身にダメージを与えることがあります。
モバイルバッテリーも含め、スマホを一回も落としたことがない人はいないでしょう。
使用回数(充放電)や経年変化で、膨張・亀裂・液漏れ・発熱・発煙・発火が起きます。
容量低下と膨張が起きたら、直ぐ使用をやめるべきです。
電池のセル生産は中国がほとんどですが、全メーカーが怪しいわけではありません。
どこの製品が安全で、どこのが危険かはわかりません。
知っているメーカーを購入すれば、不良のリスクは下げられるでしょう。
モバイルバッテリーのソケットが2口以上あって、同時出力出来るものは、同時使用で1口あたりの出力は下がります。
PD対応の物を買えば、高速充電が出来ます。
最近は10,000mAhのが価格がだいぶお手頃になってきています。
自分のは残量が1%単位の表示、10,000mAhでPD対応ですが、1口出力なので勧められませんね。
Amazonには希望のが一杯あります。

書込番号:25829525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2024/07/29 08:09(1年以上前)

少し重いですが、少し安心のエレコムのPD/リン酸鉄は

いかがですか。

www.amazon.co.jp/dp/B0B7HZP4MW

書込番号:25829536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2024/07/30 12:50(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ご紹介いただいたものはすべて見てきました。

>ダンニャバードさん
おすすめのVEGER、安いし軽いし、すごく惹かれました!
ただ、今回は子供が使うということで、ANKERのおすすめ頂いたものを購入しました。

>MiEVさん
アマゾン、本当にやすくて多くの種類がありますね。
迷いました^^;

>QueenPotatoさん
エレコムは有名なので最初に頭に浮かびました。
次回はこちらも検討してみます。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:25831219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2024/09/11 17:25(1年以上前)

闇雲に危険性煽っている方も見受けられますが、事故の事案が多いものは、ラミネート外装のリチウムポリマー式バッテリーが圧倒。
組込みバッテリーがリチウムポリマーなのか、それともセル式リチウムイオンなのかで、安全性の基準も変わります。
購入者が容易に開封できない密閉外装により、中のバッテリー状態は確認できない為、ある意味では時限爆弾の様なもの。


セルバッテリーについては、Aliexpress経由の中華転売容量詐欺バッテリーを除くと、有名処は大体商品のスペック詳細と大きな誤差は生じていません。
セル式の良否判断は、内部抵抗値の上昇が寿命と同時に、安全性の可否目安になります。
容量確認とある程度の管理が出来ると、DIYする様になるので、この手の組込み済みの商品は買わなくなりますね。
ちなみにセル式バッテリー充電器を2台持ちしています。

書込番号:25886696

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「モバイルバッテリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング