『自作PCでWindowを入れたが有線接続できずセットアップ終わらない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCでWindowを入れたが有線接続できずセットアップ終わらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線LANアダプタ」のクチコミ掲示板に
有線LANアダプタを新規書き込み有線LANアダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANアダプタ

クチコミ投稿数:3件

自作PCでWindowsを入れたんですがWindowsセットアップの途中のWi-Fiを繋げるところで有線接続を試したのですが繋げず進まないです、
Wi-Fiの再起動とパソコンの再起動違うLANケーブルも試したんですけど無理でした、何か解決法はありますか?マザーボードはZ790 TOMAHRWK MAX WIFI
です。

書込番号:25845079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/08/10 16:57(1年以上前)

パートはこんな感じです

書込番号:25845083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/10 16:58(1年以上前)

こんな感じです

書込番号:25845086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/10 17:08(1年以上前)

最近はMSアカウントがインストールに必須な設定なので、ネット接続も必須ですが。

>Windows 11 をオフライン環境でインストールする方法
https://nj-clucker.com/windows11-offline-install/
このアカウント認証を後回しにすることで、ネット接続を回避できます。MSアカウントを使いたくない場合もこの方法で。

書込番号:25845093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/08/10 17:41(1年以上前)

インテルのネットワークドライバーが当たらないケースが割とあるみたいで、BypassNROを実行する事でインストールは出来ます。
他のPCなどがあればその後でインストールできます。

回避方法は色々でUSBほWiFiアダプタを持ってる人はそれで回避する人もいます。

書込番号:25845131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/08/10 17:58(1年以上前)

>ガチ初心者さん

WiFi で繋げって言って来る画面ですよね?

下記手順で回避できます。インストール後は、有線Lanで使えますし、WiFiもドライバ入れれば使える様になります。

●WiFi で繋げって画面で下記の手順です。

1:Shift + F10 キーを押してコマンドプロンプトを開きます (一部のノートブック PC では、Shift + Fn + F10 を押す必要がある場合があります)。

2:プロンプトが表示されたら、ウィンドウ上でマウスをクリックしてテキストを入力する必要がある場合があります
タイプ oobe\bypassnro

3:Enter キーを押します。システムが再起動し、セットアップ・プロセスが再開されます。

4:[リージョン] と [キーボード] を再度適切な選択を行います。

5:今で ネットワークに接続 しましょう 画面には追加のオプションがあります、[ インターネットがありません]をクリックします

6:次の画面で、[制限付きセットアップで続行]をクリックします


上記でWiFiを回避できないでしょうか?

書込番号:25845144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング