『メーカー別の保証期間(代理店保証は除く)』 の クチコミ掲示板

『メーカー別の保証期間(代理店保証は除く)』 のクチコミ掲示板

RSS


「懐中電灯・フラッシュライト」のクチコミ掲示板に
懐中電灯・フラッシュライトを新規書き込み懐中電灯・フラッシュライトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカー別の保証期間(代理店保証は除く)

2024/08/18 07:12(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト

クチコミ投稿数:6934件

フラッシュライトって値段と性能は様々。
メーカー別の製品保証期間を、ザックリまとめてみました。

※各社の保証対象の条件は省略
※下記保証期間は、公式サイトまたは正規ディーラーからの購入が前提。


【製品生涯保証】

・SUREFIRE(米国)

・Streamlight(米国)


【製品保証10年】

・ARMYTEK(カナダ、支店ドイツ)


【製品保証7年】

・Ledlenser(ドイツ)

※オンライン登録済みに限り保証期間7年、オンライン登録していない場合は2年の保証。


【製品保証5年】

・Olight(中国)

・NITECORE(中国)

※NITECOREの限定生涯保証は内容が怪しいため除外

・ACEBEAM(中国)

・FENIXまたはFenixlight(中国)


【製品保証2年】

・IMALENT(中国)


【製品保証1年】

・Sofirn(中国)

・WUBEN(日本)

・GENTOS(日本)


【不明(公式サイトに記載無し)】

・Wurkkos(中国)

※Sofirnと部品共用している製品多い



中華メーカーで5年保証しているところも有るのに、それなりの値段する商品も、たった1年の保証しかしていない国内企業って、自社製品に自信無いのでしょうね。

書込番号:25854986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/18 09:07(1年以上前)

保証を使うことになった時その会社が存在してるのか?
窓口になる代理店も同様だな。

小生は量販店の長期保証も逃げ道が多いのでいい加減だと思ってるから、1万円以下で買えるものは初期不良対応だけで良いと思ってる。

書込番号:25855107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/18 12:03(1年以上前)

∠(^_^) お〜す!

>ガリ狩り兄さん  なに最近LEDライトに凝ってるのかしら?
そら〜なんといっても画像の世界3大メーカーでありましょう (^_^) ねっ

書込番号:25855380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件

2024/08/18 15:06(1年以上前)

オッチャンそれ上海・広東・北京じゃないけど、見事な三大中華だなw
MAGLITE(60年以上)とSUREFIRE(40年以上)にSTRAMLIGHT(30年以上)が入ってない時点でやり直しな('A`)ドウイウイミカカンガエヨウ



災害備蓄用ライトは中華に任せられないから、探してるだけだよ。
そう言えばMAGLITEって10年保証だったな('A`)y-゜゜゜

書込番号:25855631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/08/18 15:13(1年以上前)

保証期間って別に気にしてないにゃ

どんなに保証有っても壊れて問い合わせたら此れはどうのそれはどうのって逃げ入る会社もあるので

書込番号:25855637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件

2024/08/18 16:55(1年以上前)

Jennifer Chenさん


>どうのって逃げ入る会社もあるので


米国で壮大に叩かれて懲りたのか、過去にリンゴをひと齧りしたロゴマークのメーカーは、そんな感じでしたね。
今でも忘れないが、筐体ひび割れの件は忘れないし、今でもそこの製品を欲しいと思わない・・・
OLIGHTも米国でリコールやらかして、Seeker4 Pro(現在は対策済み)で再びやらかしたから、個人的に製品の信用性は殆ど無いけど。
数年前までは逃げ腰サポートだった様です。
海外拠点企業の場合、英語で説明やスナップショットなど色々と必要な事はあるよね。
PCパーツだったら、ノクチュアの保証は結構優秀なんだけどさ('A`)ヤッテミテワカルコト


話は逸れてしまうけど、Amazon転売(主に中華の転売ヤー)商品って、交換や返金など初期不良対応受けてもらえない、そんなレビューここ数年で増えてる様に見る。
5〜8年前は配送中のラジエター破損(梱包不備が原因)などで、画像添付したら速やかに返金してくれる、良心的な中華セラーは多かった。
現在は日本のAmazon自体がアレとも言えるけど・・・
Tume(アプリを入れた人はご愁傷様)と同様アプリ入れる気はしないが、その辺の対応って、購入者側で商品の故障や優良誤認など、有効な証明になるものを提示できると、Aliexpressって返金&返品対応比較的早くてしっかりしてる。
あとフラッシュライト専門FlashlightGo(中国小売り企業)も、決済後に在庫無しが分かった時点で、返金対応は相当早かった。
英語でメール来て如何するか、先に尋ねられるけどね。
個人輸入はPaypal決済必須だけどさ。


詰まる所、それが出来ない人(覚えようとしない人)&やろうともしない人は、どの時代でも泣き寝入りするのです('A`)y-゜゜゜

書込番号:25855766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/21 02:31(1年以上前)

海外直販の話ではないのですね。

ARMYTEKは10年保証対応の代理店が無いように見えます。AcebeamはAliexpressの公式ストアではダメな様で国内店舗の利用が必要ですが、掲載店で機能しているところは無いようです。
https://www.acebeam.com/where-to-buy-acebeam

書込番号:25858958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件

2024/08/21 09:40(1年以上前)

ありりん00615さん


>ARMYTEKは10年保証対応の代理店が無いように見えます


Armytekは代理店ではなく、基本的に直接メーカーとやり取りですよ。
メーカーサイト以外の購入は、代理店や小売店発行の領収書や保証書が必要。
ACEBEAMのAliexpress公式から購入だったら、Aliexpressの初期不良対応って、販売者に有無を言わせない返金&返品が先に来てると思います。
返金や返品の正当性を、自信で立証する必要性を問われますがね。
タオバオはアリババグループであるものの、その辺の対応の悪さを聞いているので使ってない。
ACEBEAMの故障対応は、メーカーサイト直販ショップからの購入を除き、保証条件見ると小売店やECサイト経由などから購入した場合、ほぼ絶望的でしょう。

https://www.acebeam.com/acebeamwarranty

保証期間も担保にしたい場合、遠回しにACEBERAMのWebサイトから、直接買えって内容だろうね。
先のレスで上げた、リンゴをひと齧りしたロゴマークのメーカーは、一昔前は自社フラッグシップ店頭購入品の不具合を拒絶し、当然の様に認めなかったのだから、それよりは少しマシ。


小売店で販売している商品には、付属品が抜けている状態で販売されている事も有るから、その辺も調べて買わない人も多いと思う。
目先の金額で購入してしまう買い物下手な人って、メーカーのサイトを閲覧して、充分に吟味し買わないから、いざって時に失念するのでしょう。
私の場合、購入前に内容をメーカーにメールで尋ねる事も有るので、保証期間など云々で困りませんが・・・
最も厄介なのは、転売されている品でしょうか。


他の製品でも同じこと言えますが、要は不用意な買い物をせず、下調べ後に納得してからから買えって事ですね。

書込番号:25859215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件

2024/08/21 09:45(1年以上前)

訂正


×自信で立証する必要性を問われますがね。


〇自身で立証する必要性を問われますがね。



書込番号:25859221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング