


現在、UR団地の「FT-502(JTII-501S)」の混合水栓を使っているのですが、
これに東レの浄水器309SMXを使っています。とくにアダプタは不要でした。
食洗器を導入したいので、工事の不要な蛇口取り付けタイプとして「カクダイ マルチ分岐 切替弁型 7892」を購入しました。
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100029201#
水栓と浄水器の間に取り付けるイメージなのですが、いずれもすべて外ねじになっててつながりません。
「水栓〜マルチ分岐〜浄水器」の間でまったくネジが合いません。
なにかアダプタが必要なのでしょうか。
あるいは以下のように蛇口の手前の分岐水栓として取り付けられればベストなのですが・・・・
https://drive.google.com/file/d/16_AfGgxkTNd8SABP9olJncq5XaXQ8-Xq/view
UR団地特有のモデルらしく工事が必要のようです。
DIYでできないものでしょうか。
複雑すぎて心が折れそうです(´;ω;`)。どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。
書込番号:25901132
0点

>car_moto_fanさん
こんにちは。
ご自宅の蛇口周りの実態を写真で載せましょうよ。
現場の様子を具体的に共有できないと、的を射たアドバイスは困難です。
各々のメーカー型番とカタログ写真と取説はこれらだから、現場は推して知るべし。。。はちょっと酷かと。
書込番号:25901493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青いボールバルブの先に2つ目の画像のカランの先の白い部品が付けられれば良いのでしょうか?
洗濯機給水コネクターで探しましょう。
ボールバルブのネジ部分の径ですが直径が17ミリぐらいなら3/8ですね、14ミリぐらいなら1/4と言うサイズです。
品揃えの良いホームセンターなら有ると思います。
無ければ写真で説明すればカタログから取り寄せてくれる店舗も有ります。
書込番号:25902449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>car_moto_fanさん
その後が続かないようなので。。。
>UR団地の「FT-502(JTII-501S)」の混合水栓を使っている
FT-502(JTII-501S(?))って、お使いの混合水栓本体を指す型番じゃなく、水栓本体に別売で付け足せる上記赤○内の分岐部分だけの型番です。
たぶん「JTK-501S」が本来の水栓本体の品名なのでは?と思うんですが如何ですか?
URの水栓で分岐絡みで検索すると、山ほど出てくるので。
もしそうだとすれば、お題への答えはシンプルです。
お買いになったカクダイ7892 は残念ですが用無しで、代わりに専用の FT-502 を入手して取り付ける、です。上記写真のごとくに。
FT-502 ってネットフリマとかで探すと中古で¥1200〜にて見つかるようですから、サクッと買っちゃいましょう。
UR団地から他所へ転居して要らなくなったからとかで、安く売りに出されているようです。
FT-502の取り付けは、添付取説の通りやれば完了するでしょう。特に難しくはなく。
また、出口側に繋ぐツバ付きの口(ニップル)もFT-502に付属するので、ほかに買い足すものはなしに、すんなり食洗機のホース末端と接続できるでしょう。
ご検討を。
書込番号:25902911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「水栓金具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 15:10:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/25 22:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/09 18:19:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/06 11:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 14:19:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/26 9:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/23 17:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/07 18:36:13 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/24 18:14:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 17:32:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)