『防湿庫そのものはいいのですが、湿度計は使えません』のクチコミ掲示板

2023年 3月21日 発売

オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

最安価格(税込):

¥66,018

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥66,018

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥66,018¥86,093 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

棚数:4枚 内容量:118L 除湿方式:乾燥剤方式 ドアロック:キーロック 幅x高さx奥行き(外寸):41.9x86.2x39.9cm オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の価格比較
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のスペック・仕様
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のレビュー
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のクチコミ
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の画像・動画
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のピックアップリスト
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオークション

オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)東洋リビング

最安価格(税込):¥66,018 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月21日

  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の価格比較
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のスペック・仕様
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のレビュー
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のクチコミ
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の画像・動画
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のピックアップリスト
  • オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

『防湿庫そのものはいいのですが、湿度計は使えません』 のクチコミ掲示板

RSS


「オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)」のクチコミ掲示板に
オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)を新規書き込みオートクリーンドライ LD-120CDS2(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

クチコミ投稿数:24件 オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオーナーオートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の満足度1

防湿庫自体はいいのですが、せっかくデジタルのものがついているのに
正直言って湿度計は使い物になりません。

TANITAのデジタル湿度計やハクバのアナログ湿度計を中に入れて計測
してみたら他の湿度計よりも湿度で10%以上も低い値になります。
メーカーに問い合わせて検査してもらっても異常ではないの1点張りです。

他の方も同じような書き込みをネットにされていたので、まあこんなもんか
とメーカーの対応や製品についてはこれ以上嫌な思いをしたくないので
諦めます。

それにしても、検査した製品の返送を着払いで送り返すメーカーってあるん
ですね・・・異常が無かったと言い張っていたとしても対応的に信じられ
ません。

書込番号:25934704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/22 18:04(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

>湿度計は使えません

TANITAのデジタル湿度計35〜75%RHの時:±5%
デジタル温湿度計は、1年間無償保証と記載されていますね。
デジタル温湿度計 30〜50%RHの時:約±6%RHとなっていますので。
クレームをつけるのならば高精度のモデルの±2%から±3%の精度
の製品で確認されないと・・・

書込番号:25934794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/10/22 20:25(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

湿度計測は、
「世間一般が思っている以上に、意外に難しい(再現性を含めて)」
ので、
書かれている手段であれば、客観的な対抗手段には、おそらく成りえません。


なお、「デジタル表示」に正確さを期待してしまうかもしれませんが、
【湿度センサー自体が、意外に不安定】なので、
デジタル表示部分の精度が吹っ飛びます(^^;

原理的に、湿球温度計と乾球温度計による湿度計測が正しくても、
防湿庫に湿球部分を入れるわけにもいきませんので、個別誤差を見込んでの「相対評価」が、現実的になると思います。

(温度依存性がありますが)乾燥剤の管理を十分におこなった上で、
季節毎の【ほぼ平衡状態の低湿度】を基準として、
どれだけ湿度が上がったり下がったりしているのか?
という管理で必要十分かと思います(^^;

納得できないのであれば、美術館や博物館で使っている「人毛の伸縮利用の湿度計」を買って使ってみてください。
見てくれだけのデジタル湿度よりも「湿度計として手堅い」です(^^;


書込番号:25934943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/22 20:43(10ヶ月以上前)

あまり気にしたことないですかね〜

少なくとも普通に棚に置いたりするよりはいいはずですから、、、
うちは トーリ・ハンの製品ですが、10年以上前に導入して愛用してます。


湿度計なんてのは置く場所でもかなり違うでしょうから、動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?
実際カメラ使うときは様々な湿度の場所で使うわけですから、あまりシビアに見てもしょうがないんじゃないですかね?

私なんかは夏場は湿度高めだな、冬場は低めだなっていう程度でしか見てません。導入前はカメラバッグに置きっぱなしとかだったので、それに比べれば数倍マシと思ってます。

書込番号:25934962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/10/22 20:46(10ヶ月以上前)

>動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?

その通りかと(^^)

書込番号:25934965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/22 21:42(10ヶ月以上前)

防湿庫に付いていたそれぞれの湿度計2個
それと、家にあった2個、計4個の湿度計。
これを同じ場所に置いもすべてパラパラだった記憶。
私は、この手の湿度計は目安としてしかみていないので

適当なところにセットして、
10年以上いじっていないし、
それで問題も起きていない。

指示は、30から40%くらいになっているかな?

書込番号:25935021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/23 01:34(10ヶ月以上前)

この製品を使った訳ではないのですが。

乾燥ユニットに入りと出口、庫内の湿度は大きな差が出て然りだと思います。
庫内の空気を強制循環している訳でもないので、出入口での測定値と庫内でミックスされた値に差が出ても当然かと思います。

送料について
メーカーが不具合と認めないなら送料は購入者側負担はもっともだと思います。
特にこのような大型製品は送料がかなりかかります。

昔は実店舗の販売店経由なら代理店等のルート使って保証内送料は無料とかありましたが、今はネット販売が主流で安く買える分、アフターは中間を省いたコスト分を顧客が負担せざるを得ないでしょう。

C社のカメラも1年保証で修理出しましたが、送料はユーザ負担でした。
その後リコールになりましたが送料はユーザ負担です。
ネット店舗だとお店までの送料はユーザ負担でしょう。



書込番号:25935213

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/10/23 01:43(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

わかりやすい記事(ブログ?)がありましたのでURLを貼付します。
https://sstylery.blog.jp/archives/75196994.html

そもそも湿度ってのは空気の対流が無いと測定が難しいので
閉めっぱなして「ああ下がってきたな」くらいの見方で良いと思います。
正確に測定するには非常に高額な恒温恒湿槽のようにファン搭載でないと難しい気がします。

昔、とあるメーカーの電子機器内に入れる乾燥剤を取り扱っていた時
電子機器内の湿度変化を測定する試験を行う必要が有り(自分は話を横で聞いているだけですが)
試験庫内に空気の流動が無いので正確に測定できず諦めたという経験があります。

書込番号:25935221

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)
東洋リビング

オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

最安価格(税込):¥66,018発売日:2023年 3月21日 価格.comの安さの理由は?

オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング