『受信できたりできなかったり』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『受信できたりできなかったり』 のクチコミ掲示板

RSS


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

受信できたりできなかったり

2024/10/26 12:30(11ヶ月以上前)


BS・CSアンテナ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

9月ごろから挙動がおかしくなりました
構成はデザインアンテナ(ブースター内蔵)、曰くつきのブースター(CU43AS)、2分配器で5部屋に飛んでます
映ったり映らなかったりで検索したところ結果的にブースターの故障であったという事例があったため、ブースターを確認しましたがパイロットランプは正常でした

初期症状としては特定のチャンネルだけ映らなくなるところから始まり(日によって映る番組に変化あり)NHKBSは常に映っているが、日テレや朝日などが映らなくなったり、フジと他一部が映らなくなったりが起こりました
HDMIやアンテナケーブルを触ると映ったりすることがあったので接触不良かと思っていました
しかしそこからは時間帯によって映ったり映らなかったりに変化しました
最初は朝だけ映る、その後夜だけ映るになり、現状それもなくなりどっかでは映っているみたいな状態になりました
気付いたときは視聴するようにしてますが、1時間以上視聴できたり、数分で視聴できなくなったりと様々です
視聴できるときにアンテナレベルを見ても全く問題なく、視聴中に見れなくなるときは100から0になる感じで観れなくなります
ブロックノイズが少し出てきて徐々に見れなくなるとかではなく一気に見れなくなります

また気になったのが現状映ってるときに左遷のチャンネルに移行すると電波を受信できませんと表示されてることです
もちろん契約してないので映りませんが、以前はお知らせチャンネルが映ったり、契約してませんなどの表示であったと思います
地デジは問題なく映っています

BSアンテナを触ってもガッチリ固定されていて動いてる形跡もありません
また映ることがあるのでアンテナの向きではないように感じてます
何が原因だと思いますか?

また上記のような構成で、外付けブースターの電源を抜いた場合、アンテナ電源をONにすればBSも観れますか?
地デジも然りですが(ブースターの故障テストのため)
どういう感覚かというと、テレビにレコーダーを付けている場合でも、レコーダーの電源を入れずともテレビ視聴できるのと同じかということです

書込番号:25939021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/26 13:37(11ヶ月以上前)

>達次郎さん

アンテナ自体は何年使用しているんですか?

場合によってはアンテナを交換した方が早いのではないですか?

BSアンテナは壊れる事はありますかで検索した処

アンテナの寿命は10年らしいですよ

書込番号:25939081

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/10/26 13:39(11ヶ月以上前)

>外付けブースターの電源を抜いた場合、アンテナ電源をONにすればBSも観れますか?

ブースターを経路から外すのであれば、それで映るはずですし、電源は外さなくても良いです(電源の故障で無ければ)

原因の可能性が多岐に渡るので、外せるもの外して、切り分けしていくしかないでしょうね
分配の先の機器も疑ってみたほうが良いです

書込番号:25939084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/26 13:45(11ヶ月以上前)

>NHKBSは常に映っているが、日テレや朝日などが映らなくなったり、フジと他一部が映らなくなったりが起こりました

パラボラアンテナのBS−IFコンバーターの寿命。あるいは故障。
ブースターの故障。
地震による地盤移動によって建物の移動でアンテナの位置ズレ。

一番濃厚の原因は位置ズレでしょう。

書込番号:25939095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/26 18:48(11ヶ月以上前)

受信環境の点検は、
アンテナ(地デジ・BS)・ブースター・分配器・分波器、接続部のF端子。
アンテナの方向、各接続部品の水浸入(屋外)などの劣化、ブースターの電源エラー、分配器や分波器の緩みや劣化。
自分も起きましたが、分波器や分配器を長く使っていましたが、変えたら改善しました。
ブースターも何年かすると調子が悪くなります。
近隣で落雷などによって、電源ブロックが不調になることもあります。

書込番号:25939417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2024/10/27 00:01(11ヶ月以上前)

>達次郎さん

>外付けブースターの電源を抜いた場合、アンテナ電源をONにすればBSも観れますか?

電源を抜いた場合ブースター機能が働かないだけで無くCU43AS自体が減衰器の様になってしまい
地デジなどは電波状況によっては全く映らなくなるかも知れません(この場合でもアンテナレベルは少しは出ます)
この機種の場合前置ブースターやBSアンテナへの電源供給機能があるので
テレビなどからの電源供給はスルー出来ないと思います
実際にブースーターの電源を切ってみれば直ぐ分かるでしょう
BSが視聴可能な状態で電源を切ってBSのアンテナレベルが0ならアンテナ電源が届いていないと言う事です

>視聴中に見れなくなるときは100から0になる感じで

不具合の原因としては視聴不可の場合にアンテナレベルが実際に0になる場合は
BSアンテナからCU43ASへのアンテナ線の何らかの接触不良や
CU43ASBSのアンテナへの電源供給の不具合やアンテナのコンバーターの不具合が考えられます

アンテナ線の入れ替え、テスターでの測定、アンテナ線の中継プラグ等でCU43ASをスルーしてみたりして
地道に問題の切り分けをするしか有りません
(BSアンテナへの接続がキャップ式で無い場合は自己融着テープが必要ですのでご注意を)

中継プラグ
https://www.yodobashi.com/product/000000721757006460/

書込番号:25939807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 22:07(11ヶ月以上前)

ブースター外した方がいい

書込番号:25946271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング