デジカメinfoと、とるならさんが取り上げておられます。
50-200mm F2.8 PROと50-250mm F4.0 PROのどちらが発売されるのでしょうか?
50-250mm F4.0 PROだとすると40-150mm F4.0 PROのような仕様になるのでしょうか?
以前のロードマップに2本あったものが、今は1本になっているので、両方出るとは思えません。
書込番号:25943019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出せればいいですね・・・
シグマ製造の純正150-600の価格をみると
出てきたところで暴利な価格になりそうですが。
書込番号:25943160
0点
>Makroさん
こんにちは。
>両方出るとは思えません。
どちらか一本なら、OM-1IIの連写完全対応で
テレコン装着ももちろん可能な50-200mm F2.8 PRO、
が良いような気がします。
テレコンで280mmF4がそれなりの画質でカバーできれば、
50-250mmでなくても良いかな、という考えです。
40-150/2.8の延命策であえてF値がかぶらない
50-250/4という考えもわからなくはないですが、
思い切って40-150/2.8を50‐200/2.8プロとして
アップデートする形も良いのかなと思います。
書込番号:25943174
2点
>Lexington改さん
シグマOEMではなく、ぜひ自社開発で性能も価格も頑張ってもらいたいです。
35mm版レンズより「小型・軽量で性能が良い」のがMTFの矜恃のはずなので・・
>とびしゃこさん
過去のロードマップ望遠2本の内の1本は150-600mmで消えてしまったので、今更50-250mm(2倍テレコン対応だと100-500mm)でなくても良いような気がします。
50-200mm F2.8が IS、テレコン、SH2 50コマ秒などフルスペック対応だとデカ重・高価格になりそうですね。
書込番号:25944126
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > OMデジタルソリューションズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/12 6:34:36 | |
| 12 | 2025/10/30 7:33:58 | |
| 2 | 2025/10/24 9:29:59 | |
| 12 | 2025/10/31 11:15:10 | |
| 1 | 2025/10/20 20:20:23 | |
| 13 | 2025/10/18 22:50:36 | |
| 13 | 2025/10/19 10:47:22 | |
| 7 | 2025/10/15 13:37:51 | |
| 0 | 2025/10/06 20:09:52 | |
| 3 | 2025/10/05 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





