


PC何でも掲示板


こんばんわ。
2年振りに自作PCを作ろうと思ったのですが、最近のPCパーツ事情を知らなすぎて頭が混乱している状態です^^;
CPU:P4 3.4G EE
MB :GIGABYTE GA-8KNXP
VGA:ELSA GRADIAC FX935XT 128MB
HDD:Seagate 160GB 8Mキャッシュ
メモリ:DDR PC3200 512MB*2 CL3 サムソンチップ
上記+現在使用中のドライバ類をのせたPCを作ってみようと思っているのですが、上記のパーツはのせる事ができるのでしょうか?
(一応、GIGABYTEのHPの詳細スペックを見てパーツは選んでみました)
自分の場合、EEは使ってみたいと思って選択して見ました。
できれば皆さんの意見を聞きたいと思いここにカキコしました。
よろしくお願いします。
書込番号:2597630
0点

現在9万5千円もする3.2EEを使う位なら、ほぼ半値の3.4の方を買って、
他のパーツを奢りますね。自分なら、という話ですが。
あと電源とメモリはいいものを載せて下さい。かなり大事です。
書込番号:2597813
0点


2004/03/18 23:51(1年以上前)
PC何でも掲示板についての情報
大阪在住学生。 さん 2004年 3月 18日 木曜日 00:45
ca6-nat.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
こんばんわ。
CPU:P4 3.4G EE使ってみたいのならば
発熱の処理と電源のいいものを使ったほうがいいみたいです
雑誌でよんだだけですが、安いケース付属の電源で一応うごいたみたいですが
しばらくすると煙がでて壊れたとか
CPUの温度がかなり高くなりいきなり再起動もありえそうです
160GのHDD仕様するみたいなのでゆくゆくはTVキャプチャーでもするつもりなのでしょう
そうするとやはり電源をよく検討してみたほうがいいと思います
あとは・・・・電気代ですかねーー;
書込番号:2601095
0点



2004/03/19 10:12(1年以上前)
返信ありがとうございます^^
EEにするとなるとやはりそれなりの電源も必要になってくるんですね^^;
当方、一人暮らしなので後々の電気代のことも考えてもう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2602152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)