MOTIV MV7+-K-J [ブラック]
- ポッドキャスターやコンテンツクリエイターのためのダイナミック型マイクロホン。カスタマイズ可能なLEDタッチパネル、強化されたDSP機能を搭載。
- XLRおよびUSB-C出力の両出力を装備。強化されたオートレベルモード、デジタルポップフィルター、リアルタイム・デノイザー、リバーブ機能を備える。
- ボイスアイソレーション・テクノロジーで、バックグラウンドノイズや室内ノイズを排除。デジタルポップフィルターにより、耳障りな破裂音を除去。
最安価格(税込):¥36,840
(前週比:+1,943円↑)
発売日:2024年 4月10日



マイク > SHURE > MOTIV MV7+-K-J [ブラック]
以前中古でMV7を購入しUSB接続で使おうとしたら
音量があまりにも小さすぎて最大の100(windowsの音量とアプリ内のゲインが一緒になっている)
にしてもあり得ないほど小さい 距離は口元から5cm程度
でした
もはや使えないレベルの酷さだったのですがMV7+はその辺は改善されておりますか???
書込番号:25978458
0点

MV7
XLR使用時:-55 dBV/Pa@1KHz
USB使用時:-47 dBFS/Pa@1KHz
MV7+
XLR感度 -55 dBV/Pa (1.78 mV)
USB感度 -33 dBFS/Pa
最小ゲイン、フラットモードの場合
@1kHz、1 Pa = 94 dB SPL
なので、音量は少し大きくなってはいますね。
書込番号:25978500
2点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
MV6も気になっているのですが
調整可能なゲイン幅 0〜+36dB
USB感度 -34.7 dBFS/Pa at 1kH
となっているのですが数値が小さいほど音が大きくできるということでしょうか?
MV6よりもMV7プラスのほうが音が大きいですかね?
書込番号:25978507
0点

USB感度 -34.7 dBFS/Pa at 1kH
この部分を見てください。
−値なので、0に近いほど音は大きいです。
MV7 :-47 dBFS/Pa@1KHz
MV7+:-33 dBFS/Pa
MV6 :-34.7 dBFS/Pa at 1kHz
なので、この3機種だと、MV7+が一番大きいということになります。
書込番号:25978553
2点


「SHURE > MOTIV MV7+-K-J [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/08/02 20:41:41 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/29 14:23:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/30 2:26:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





