『フィルター表面のビニールあとについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルター表面のビニールあとについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター表面のビニールあとについて

2024/11/30 23:37(9ヶ月以上前)


レンズフィルター

スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

Kenko PRO1D のNDフィルターをフィルターケースに入れたまま保管場所を失念して数年…
先日使用しなくなった機材バックから発見したのですが、フィルターケースのビニールメッシュポケットのビニールが貼り付いてフィルター表面に跡がついてしまいました。
みなさんこの様な状況になった事ありましたでしょうか?
なられた事のある方、清掃方法などありましたらご教示ください。
無水エタノール、過酸化水素水は所持しておりますがまだ試しておりません。

書込番号:25980723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/11/30 23:48(9ヶ月以上前)

分離した可塑剤などと思われるので、
使うなら水系よりアルコール系のほうが良いでしょうし、
過酸化水素は、よく判らずに使わないほうが良いかと思います(^^;

書込番号:25980729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/01 01:54(9ヶ月以上前)

>raito-desさん

 レンズフィルターの汚れと言う事ですが、実際の汚れの写真が無いので落ちるかどうか判断しかねますがとりあえず。

 私は、プラスチック・ビニール・ゴムの溶解した物の除去にはリンレイ ウルトラオレンジクリーナーを使っています。
https://kakaku.com/item/K0001058861/
 高アルカリで良く落ちます。
 油性マジックの文字は消えません。

 汚れていないフィルターにかけて洗浄してみましたが、見た目コーティング異常は見られませんでした。


 レンズフィルターはそもそも消耗品です。
 汚れが簡単に除去でないようでしたら、新品に替える事をお勧めします。

書込番号:25980799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/01 07:01(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
過酸化水素水は以前、クラシックカメラなど扱っていた時のカビ除却に使っていたんですよ(汗)
無水エタノール試してみます。

>エルミネアさん
ウルトラオレンジクリーナーですか。
洗剤で洗う発想まで至って居ませんでした。
フィルターは消耗品…わかってはいるのですが、まぁまぁ良いお値段なので復活できればと(笑)
今月中頃に欲しいレンズが発売になるので。

ちなみに汚れはこの様な感じです。

書込番号:25980904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/01 08:11(9ヶ月以上前)

>raito-desさん

>フィルター表面のビニールあとについて

無水アルコールでの清掃が良いのでは。

書込番号:25980953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/01 08:40(9ヶ月以上前)

>raito-desさん

過酸化水素は「殺菌・消毒」、ただし(化学屋的には)そんなに有効では無いけれど、一般に入手可能な範囲で取りうる選択肢程度、という感じですので、
エタノールとは用途が違います(^^;

なお、化学関連業務の範囲では、フィルターのコーティング等に影響が無いことが事前に判っていれば、実験室で「どこでもよく置いている洗浄用溶剤」の1つとして、
「とりあえず、アセトン」かな?と(^^;と思いますが、
一般的な入手の範囲では、エタノールかイソプロパノールで何とかする感じでしょう(^^;

環境関連規制等の都合で、アセトンどころかエタノールも昔のような感じで使いにくくなりましたが、
実験室内に通常で常備の洗浄用溶剤として、エタノールは「雑魚溶剤扱い」(^^;

※値段も含めて、アルコール系であれば IPA(イソプロパノール)がメジャー、ただし、曝露規制などの都合で エタノールに変えていたりするぐらいかな?と。
(^^;

書込番号:25980993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/01 09:02(9ヶ月以上前)

あと、フィルター枠がアルミ製(正確にはアルミ合金製)の場合の注意。

・特にアルミは【アルカリに弱い】ので、蒸発せずに隙間で残り続けてしまうと、いずれ隙間周辺にアルミの白錆を発見して「カビか?」と慌てることになると思います(^^;

・エタノールなどのアルコールも、アルミへの腐食性(※)がありますが、
相当の長時間浸漬でもしない限りは、アルミの腐食が顕著になる前に蒸発していきます。

※バイオエタノール混合ガソリンを普及させにくい原因。
燃料タンクなどにアルミ(アルミ合金)を使っている場合に非常にマズイので(^^;
(なお、バイオエタノールであろうが化学的に製造のエタノールであろうが、CH3CH2OHは同じ)

書込番号:25981021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/01 11:40(9ヶ月以上前)

>raito-desさん
フィルターでは試したことは無いのですが、ドラックストアなどに売っている アルカリ電解水を使ってみてはどうですが。
カメラの外装の劣化というかはがれに使って結構落ちました。酸性の油汚れや皮脂汚れに強く、キッチンなどの掃除に最適だそうですのでダメでしたらご自宅の清掃に

書込番号:25981226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/01 11:50(9ヶ月以上前)

raito-desさん こんにちは

ビニールの表面が フィルター面に癒着してしまうと 表面綺麗にしても フィルターのコーティングまでダメージが広がりそうな気がします

書込番号:25981240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/01 11:54(9ヶ月以上前)

raito-desさん 書き落としです

自分でしたら まずは 中性洗剤を使い 指の腹でガラス部分クリーニングしてみて それでも取れない場合 無水エタノールで クリーニングしてみます

でも これでも駄目な場合 諦めるかもしれません

書込番号:25981247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/01 14:47(9ヶ月以上前)

フィルターに害が有るか実験

問題なさそう

>raito-desさん

 PLフィルターでしたか、確かに復活を期待してしまいますね。

 その汚れなら、ウルトラオレンジクリーナーで落ちるはずです。

 PLフィルターに異常が出るか試してみました。
 結果は見た目異常なしです。
 レンズクリーナーで掃除するより綺麗になってしまった・・・。

 そういえば反射式望遠鏡の鏡は、専用洗剤でレンズを洗っていました。

 PLフィルターなので、外枠の隙間に水分が入ってしまうと内部に湿気が入ってしまう恐れが有ります。十分注意してガラス面だけを洗浄してください。

 まずは、手持ちのアルコールからですね。
 それでダメならこの洗剤を使ってください。
 

書込番号:25981537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/01 15:54(9ヶ月以上前)

>エルミネアさん

>蒸発せずに隙間で残り続けてしまうと、

>特にアルミは【アルカリに弱い】ので、

逆に言えば、
隙間などに【アルカリ分が残らない】ように、十分に洗浄して乾燥しておけば、早々に白錆が出たりはしません。

※洗浄不足で隙間などにアルカリ分が残っていて、アルミを腐食して白錆が出るとしても、
数日後 ~ 数ヶ月後ぐらいに「発見」して愕然とする感じでしょう(^^;


試験片の場合、油脂分の除去が必要な場合には、(強)アルカリ脱脂⇒イオン交換水洗浄してから、IPAなどで仕上げ洗浄⇒低温風でのドライヤー乾燥したりします。

※IPA洗浄~ドライヤー乾燥は、前段階の水分の除去~乾燥ですが、
光学製品の場合は温風ドライヤー乾燥は自粛するほうが良いかと思います(^^;


なお、レンズの反射防止コーティングなどは、CVDなどを含めた蒸着系の製造方法になると思いますし、
レンズクリーナーなどの使用を前提にしているなら、エタノールを垂らしただけでコーティングが剥がれたりはしないと思います。


なお、フィルターの収納ケースを製造しているメーカーに問い合わせするほうが良いようにも思いますが、
表向きのブランドの殆どは「売っているだけ」で、実際の製造は中国などに任せっきりの場合、レンズに何が付着したのか、全く判らないかもしれませんね(^^;

書込番号:25981635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/15 11:39(7ヶ月以上前)

皆様、返信が遅れ申し訳ありません。
色々、対策のご教示頂き感謝しております。
>エルミネアさん
お教え頂き、すぐにAmazonで注文を掛けたのですが、発送遅れで納期が2転3転し、ついには曜日以外の納品日程が表示されなくなりキャンセルしました。心折れております。
>しま89さん
アルカリ電解水試しましたが、ほぼ変わらずでした。
>ありがとう、世界さん
自己在庫が切れていたので、再発注してエタノールは試しましたが、これまた納期が延び延びで心折れてIPAまでは手が出せませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
>湘南MOONさん
>もとラボマン 2さん
無水エタノールで拭いた所、若干少なくなった感がありますが、これ以上の摩擦は宜しく無いかと心折れてしまいました。

皆様情報ありがとうございました。
実験までしてくださったエルミネアさん感謝申し上げます。

書込番号:26037881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング