


今使っているデスクトップのHP ProDesk 600 G2のCPUがi5 6500でWindows11へのアップグレードに対応していないため、ヤフオクでIntel第8世代のi7 8700のCPU搭載のEliteDesk 800 G4 SFFを購入しました。
800 G4では元々9.5mm光学ディスクドライブはオプション扱いだったようで、入手したものには付いていませんでした。自分は音楽CDとかを入れて聞いたりもしたいと思いスリムDVDドライブも同時に入手しました。
元々オプション扱いという事でスリムDVD用のSATA/電源ケーブルは付属しておらず別途入手する必要が出てきました。800 G4 SFFのハードウェアリファレンスではスリムDVD側には一体型のような接続口が描かれており(23ページ)、HPの純正品はないと思い汎用品で探してみました。
ハードウェア リファレンス ガイド(https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06418399.pdf)
Amazonで探したところ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KV20JOS/?coliid=I1CZGRXYX556L7&colid=VZ1MZMCR88FZ&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B006UBGI4U/?coliid=I3VTSRQSL75LSJ&colid=VZ1MZMCR88FZ&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1
とかを見つけたんですが、SATAはマザボの12番か13番(リファレンス13ページ)に挿せば良いと思うのですが、問題は電源端子をどこに挿せば良いのか分からないので質問した次第です。
600 G2のDVDの配線を見ると電源は4ピンの所に挿しているようですが、上記汎用品だと単独で挿すタイプなので無理なんじゃないかと。
そうなると電源端子をSSDとかから出ている電源から分岐しているやつに接続してやるしかないのかと。
それでAmazonの関連商品で出てきたのがこれなんですが、
https://www.amazon.co.jp/AINEX-SLS-3005SA-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-Slimline-SATA%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B003A8R552/ref=pd_day0fbt_d_sccl_1/355-6593386-5958260?pd_rd_w=8Oyzb&content-id=amzn1.sym.0a015b50-f71f-4c1d-a1c1-90dce9dc5961&pf_rd_p=0a015b50-f71f-4c1d-a1c1-90dce9dc5961&pf_rd_r=Q70XEXCEMRWTEVQDHSE7&pd_rd_wg=zauzV&pd_rd_r=5d7430ef-159b-4b6f-8e1b-4e624634eb64&pd_rd_i=B003A8R552&psc=1
これで電源は問題ないでしょうか?
書込番号:26007237
1点

アイネックス(AINEX) Slimline SATA電源変換セットコネクタ SLS-3005SA
https://amzn.asia/d/gEKD1u6
と
S2-1501SAC-BK 二股電源ケーブルSATA15
https://amzn.asia/d/iSLpcwN
の組み合わせが良いかと思います。
SATA二股電源ケーブルはPCのHDDのSATA電源ケーブルから分岐させて、HDDやスリムDVDドライブの電源ケーブルへと接続する。
書込番号:26007257
2点

成る程、アイネックスの電源変換セットコネクタ(https://amzn.asia/d/2fFITJI)でスリムDVDに接続して、SATAは薄青の端子に挿して、電源はHDDに繋いでる奴を抜いてアイネックスの二股電源ケーブル(https://amzn.asia/d/fWJqC0Y)に挿して、一方をHDDにもう一方を電源変換セットコネクタの電源の方に繋げば良いという事ですね?
これだと現状では良いのですが、お金が出来たらHDDからSSD(SATA)に換装してHDDはそのままデータ用に流用するとなると三又の方が良いんでしょうかね?スリムDVDはしょっちゅう使う訳でもないし、SSDとHDDを両方使っていても消費電力はそれほどでも無いらしいですから。
まあ、うんとお金があるならM.2 SSDを付けられるのでSATA接続のSSDは使わなくても良いんですけどね。
書込番号:26007312
1点

同じアイネックスに3分岐電源のこれ(https://amzn.asia/d/3zWW3Fp)があるようですね。取り付ける時にストレージのPC内での距離に依るので付けるのが楽かどうかは分からないですけどね。
書込番号:26007319
1点

少し前までEliteDesk 800 G4 TWRを仕事で使ってました。
>800 G4では元々9.5mm光学ディスクドライブはオプション扱いだったようで、入手したものには付いていませんでした。
>自分は音楽CDとかを入れて聞いたりもしたいと思いスリムDVDドライブも同時に入手しました。
残念ながら、この時点で選択ミスかもしれません。
EliteDesk 800 G4シリーズは、DVDドライブの固定に一般的なネジ止めじゃなくて専用のプラスチックパーツ(添付画像参照)を使用しています。
このプラスチックパーツはパソコン購入時にオプションでDVDドライブを付けないと付属していないため、現状ではスレ主さんの手元には存在していないはず。
そのため、SATAケーブルや電源ケーブルが何とかなったとしても、DVDドライブをケースに固定することが出来ないんです。
私も余っているDVDドライブを取り付けようと挑戦したことがあったのですが諦めました。
音楽CDが聴きたいのなら、今さらかもしれませんが外付けDVDドライブを買った方が良いと思いますよ。
書込番号:26007923
2点

>ktrc-1さん
800 G4 SFFの本体と程なく落札したスリムDVDはHP用で、ちゃんとグリーンのストッパーが付いてるのを確認して落札してますから。フロントパネルの穴を塞いでいる蓋を取って前からスライドさせて入れるとしっかり止まりました。
経験からのご指摘ありがとうございます。その点は今使っている 600 Pro Desk G2のDVDでも同様に緑のプラで止めてるのは知ってましたし、ハードウェア リファレンス ガイドを読んでどういう形で固定するのかも分かった上で緑の固定バーが付いてるかを確認して落札したので大丈夫です。(HP用という点が味噌ですね)
SSDとかの増設とかでは3.5インチベイだと幅があって止めにくい(別途3.5インチに届くアダプターが必要)場合は軽いのでテープで止めてるだけとか書いてる人も居ますが、自分は上記のような3.5インチベイに止めるアダプターに2.5インチのSSDを固定して入れたりしているので、抜かりは無い方だと思います。(結構抜けてる事が多いんですが...)
書込番号:26008049
1点

今日アイネックス(AINEX) Slimline SATA電源変換セットコネクタ SLS-3005SAとS2-1501SAC-BK 二股電源ケーブルSATA15が届き、スリムDVDドライブと接続しました。
結論から言うと電源はHDDから出ているコードに2つ分岐用のメス端子があったので其方に繋いだため2股電源ケーブルは必要無かったですね((-_-;)
DVDドライブはしっかりと認識されており、音楽CDを入れたら既に入っているWindows Media Playerが立ち上がって音楽を聴くことが出来ました。
DVDドライブに関しては問題なかったのですが、最初に800 G4 SFFを立ち上げてWin11の設定をしたときに何かミスをしたのかログイン(でなくサインインと出ていた)の時にちょっとトラブルが。
設定時には英字と数字のアカウントで設定していたはずなのにMicrosoftアカウントに登録している自分の漢字のフルネームが表示されてサインインを要求され、クリックすると「このタスクを実行するために必要なアプリをMicrosoft Storeから探しますか?」と出て仕方なくOKをクリックしたものの何も起きず、3回程同じことを繰り返していたらMicrosoftアカウントへのログイン画面が出てそこから何とか入れたものの、次には当初設定していなかったPINの設定を要求されて英数字を入れようとしても入らず、何か押したら(笑)ようこそ画面でようやくデスクトップが現れました。('◇')ゞ
Windows11自体に慣れていないため、ちょっと戸惑いますね。
それにしても、当初設定したログイン時の英数字の名前でなくいきなり漢字のフルネームが出てきたのにはちょっと驚きました。(-_-;)
別のPCで作業していた時にMicrosoftアカウントに入っていてログアウトを忘れていたのかとも思いましたが、そうでは無く、WIn11ではネットワークにつながっているとMicrosoftアカウントと紐づけてログインするようになっているのかもしれないですね。
BIOS(UEFI)で設定をいじれば変わるのかもしれないですがよく分かりません。
書込番号:26009807
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
