『ファイラーは、FDからWinFDへと未だに使用中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ファイラーは、FDからWinFDへと未だに使用中』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイラーは、FDからWinFDへと未だに使用中

2024/12/27 18:28(9ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件

MS-DOSの時代、出射 厚氏作成のファイラー「FD」に重宝していました。
これが無いと作業の効率が悪くて、必携のツールとなりました。
当初PC9801版、後にDOS/Vにも対応、更にFDのクローンとしてWinFDが登場しましたね。
WinFDは、Windows11の現在もネットワークドライブにも対応していて、現役で活躍中です(笑)。
画像ビューワー、テキストビューワー、テキストエディタ等設定可能で重宝しますよ。

参考:https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/tebiki/winfd.html#yakii

書込番号:26015416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/27 19:31(9ヶ月以上前)

懐かしいですね。
自分は当時WDがお気に入りでしたね。

書込番号:26015489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/28 10:01(9ヶ月以上前)

懐かしいです。
MS-DOS時代はFDをランチャーとしても使っていました。
Windows95ではWinFDも使っていた時もあります。

WindowsXP からは FileVisor5 を使っていましたが
さすがに32bitアプリの限界を感じて
Windows11 では Q-Dir を使っています。

書込番号:26016037

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件

2024/12/28 10:41(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
>アテゴン乗りさん
マウス操作でのファイラーというのは、まだるっこくて苦手なんです(笑)。
キーボード操作で素軽いWinFDに慣れてしまっています。
偶にアボートしてしまいますけど、ご愛敬です。

書込番号:26016090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Rufus 4.10 (Build:2279) 1 2025/09/25 2:39:36
HWiNFO 32/64 Version 8.31-5815 β版 1 2025/09/20 7:54:30
AOMEI Backupper Standard 8.0.0 5 2025/09/18 23:33:54
AOMEI Partition Assistant Standard 10.9.0 1 2025/09/13 12:54:20
Rufus 4.10 (Build:2278) β版 1 2025/09/12 12:06:12
Hasleo Backup Suite Free v5.4.2.3 1 2025/09/09 4:46:17
HWiNFO 32/64 Version 8.31-5810 β版 1 2025/09/07 6:30:34
Hasleo WinToUSB Free Version 10.0 (Build:Sep 2 2025) 1 2025/09/03 4:08:08
[2025/08/31] CrystalDiskInfo 9.7.2 2 2025/09/01 20:11:28
CPUID HWMonitor 1.59.0 1 2025/08/27 7:52:03

「ユーティリティソフト」のクチコミを見る(全 10413件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る