CXA60 BLK [Black]
- 音質最優先の設計思想を実現したシンプルかつピュアリティの高いプリメインアンプ。
- オーディオグレードの大型トロイダルトランスを搭載し、高能率のClass A/B級、60W+60W(8Ω)を実現。
- DAC回路を内蔵し、さまざまなデジタルソースを直接接続・再生でき、Co-axial Toslink入力端子を装備している。

CXA60 BLK [Black]Cambridge Audio
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 1日



プリメインアンプ > Cambridge Audio > CXA60 BLK [Black]
2020年のコロナ禍にこのアンプを買って、素晴らしい音楽ライフを共にしてきたのですが、一昨日から、電源オン、無音時に放置していると、アンプ本体からフーンというやや高音の異音が30秒周期で聞こえるようになりました。
電源を切ると消えます。
同じような症状になったかたいらっしゃいますか?
また、解決策があれば教えてもらえませんか?
書込番号:26044778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>文志レッドさん
>一定周期でアンプから高音でブーンという鳴りが出た
単純な電源ノイズではないと思いますので、プラグを抜いて
オールクリヤーしてみては。
書込番号:26044795
2点

>文志レッドさん
電源コードの位置を変える。
コンセントプラグの向きを逆にしてみる。
別のコンセントから電源を取る。
アンプの場所を変える。 など。
書込番号:26044898
1点

>文志レッドさん
こんにちは
家庭内の電源ノイズ(トイレの暖房便座や電化製品などインバーターから発生など)でアンプのトランスが鳴っている場合は故障では無いと思います。暖房類を使う冬には起きやすいと思います。
トランスが鳴っているのか、他の部品が鳴っているのかある程度の確認はできませんか。
書込番号:26044976
1点

皆様ありがとうございます。
帰宅後、色々切り分けしてみます。
書込番号:26045012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部屋の中の他の電子機器はOFFにして切り分け開始
電源の極性替え→効果無し
差し込みプラグ替え→効果無し
アンプの入力切替→どの入力でも現象変わらず
ダイレクトオン時OFF時→変わらず
音的にトランス鳴きかな...
解消法あるのかしら
書込番号:26045950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>解消法あるのかしら
あるよ。
まあ、気が向いたら Cambridge Audio 製品の元の日本輸入元(プレシードジャパン株式会社)にでも尋ねてみたらいかが。
iFi Audio DC Blocker, DC Blocker + が日本国内では定番かな。出荷元がアマゾン日本である商品を選んで注文してその効果を試してみる -> 効果なしの場合には即返品する。
書込番号:26048654
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Cambridge Audio > CXA60 BLK [Black]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/01/24 15:05:33 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/05 17:52:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





