Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]
Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]ORB
最安価格(税込):¥17,600
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月 9日
『比較』 のクチコミ掲示板




イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > ORB > Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]
ヘッドフォンリケーブルとして、本商品かONSO03で購入検討しています。当方好みは豊かな低音なのですが、どちらが適しているか判る方教えてください。
書込番号:26067175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当方好みは豊かな低音なのですが、どちらが適しているか判る方教えてください。
ケーブルで音が変わる、というのはその人の錯覚による感想です。
Aさんが、Bのケーブルをつかうとxxだ、というのは、Aさんの感想であって、
トピ主さんが同様に感じるかは分かりません。
ケーブルの抵抗によって、ダンピングファクターが変化し、音が変わって聞こえる
可能性もありますが、これは、すべてのヘッドホン・イヤホンに同様に影響を与えるわけではないです。
ヘッドホン・イヤホンによって、高音が変化する、低音が変化するというのは異なりますので、
ケーブルCを使ったら低音が増える、といった一様な変化にはなりません。
あるヘッドホン・イヤホンにケーブルBを組み合わせると高音が増えるとしても
別のヘッドホン・イヤホンだと低音が増える、といったことも起こります。
ヘッドホン・イヤホンのインピーダンスは1kHzの測定値です。
ものによって、
・全周波数同じ
・低音がインピーダンスが高い
・高音がインピーダンスが高い
・凸凹
があります。ケーブルの抵抗が高いと、イヤホンのインピーダンス特性に
イコライジングされます。
ちなみに、ONSO03はもっていますが、普通のケーブルです。
効果のほどは分かりませんが、多くの人が低音が増えるとレビューしている製品があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D2MRBJKM/
>当方好みは豊かな低音なのですが
EQで調整した方がよいのではないでしょうか。
ケーブルに偶然のEQ効果を期待するより、EQを使う方が変化は確実だと思います。
最初にもどりますが、主観的な感想なので、自分で試聴した方が良いと思います。
他の人がどういう感想をもつかにかかわらず、トピ主さんが、
豊かな低音になった、と感じれば求める製品、ということになるかと思います。
書込番号:26067534
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます。ヘッドフォンとリケーブルの組み合わせで変化するのは納得出来ました。色々買って自分好みのケーブルを見つけるのが良いですが、予算もあり悩ましいですね。
書込番号:26067678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホン専門店やオーディオに力をいれている量販店などで試聴されると良いと思います。
そのほかには、まず中古をかってみるのもいいのでは。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=onso%2003&orderby=6&on_sale_only_display=true#wrapper
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=orb%20clear%20force%20nova&orderby=6&on_sale_only_display=true
1万円以上だと1週間返品無料でお試しもできます。
https://www.e-earphone.jp/user_data/used_return/?srsltid=AfmBOoo-at-3BLjqM5wbwtw5FMZn8H8JRMtWLs1hHB6enEfhKg7PhxD_
気に入れば、新品で買い直すとかもありだと思います。
ONSOだと01、02、03もってますが、すべてeイヤホンの中古で買いました。
書込番号:26067690
0点

>MA★RSさん
情報ありがとうございます。中古品で色々試すの良いですね。返品も出来るなら安心して出来そうです。
ONSO01、02、03お持ちとの事ですが、どのような違いを感じられますか?ご参考までにお聞かせ頂けると幸いです。
書込番号:26067831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

01と02は、02が01のブラシュアップ版ということですが、色展開以外
なにが違うのかわからないです。線材は同じです。
03は3種類の線材の撚り線です。
イヤホン用は01、02、03ありますが、ヘッドホン用は01、03だと思います。
02はWalkmanのGND分離用の3.5mm4極がこれくらいしかないので、
何本かもってます。
線材による音の違いはとくに感じないです。
色がちょっと特殊だと思いますので、つけた姿を想像しながら
検討するとよいかと思います。
書込番号:26067911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ORB > Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/09 12:30:33 |
この製品の最安価格を見る
![Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001497847.jpg)
Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]
最安価格(税込):¥17,600発売日:2022年12月 9日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)





