『2月14日に発売されたTシリーズの魅力は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『2月14日に発売されたTシリーズの魅力は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dynabook」のクチコミ掲示板に
Dynabookを新規書き込みDynabookをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2月14日に発売されたTシリーズの魅力は?

2025/02/15 11:28(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dynabook

クチコミ投稿数:14件

Dynabookの2機種で迷っています...
@dynabook AZ/HW 価格.com限定 W6AZHW5BAG-K
https://s.kakaku.com/item/K0001544961/
Adynabook T7 P2T7YPBG
https://s.kakaku.com/item/K0001675943/

スペックもほぼ一緒でT7は画面が大きくなった、CPUスコアが少し上がった、オフィスが2024、全面ゴールドなので@のの白部分が劣化で黄ばむことはない
ぐらいが違う点かなと思います。大幅に進化した!という感じではないのでどちらを買おうか悩んでいます
皆さんならこのほぼ同じ条件のスペックの時、どちらの機種を選びますか?(違うメーカーは無しでお願いします...)

書込番号:26075921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/02/15 11:38(6ヶ月以上前)

対して変わらないスペックで、どうして値段が倍も違うの?って感じで。旧機種一択かと思いますが。

24万円でこのスペックも無いよな…とも思います。12万円でちょうど良いくらい。

書込番号:26075934

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/15 12:22(6ヶ月以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000047266_K0001544961&pd_ctg=0020

CPU性能が若干高く、ディスプレイのアスペクト比、Microsoft Officeのバージョンが新しくとも24万円は高すぎます。

どちらかを選べと言えば、旧モデルでしょう。

24万円だすのなら、もっと高性能なゲーミングノートPCが買えます。

書込番号:26075988

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/15 19:25(6ヶ月以上前)

このスペックで16''で24万はびっくり価格なんだけど、値段が一緒だったらT7かな。
ディスプレイが少しでも広い方がマシかなと思うので。

多分軽量化にお金かかったんだと思うけど、光学ドライブ載せちゃって元の木阿弥、、、マーケのやらかしかな。

ただ、どっちも3世代前のCPUで旧くなっているので今買うのかという感じはある。
Ultra2からAIをローカルに演算できるCopilot+対応になるので、ひょっとしたら急速に陳腐化する可能性はあります。

単にwin11対応で10月には確実に、ならいいと思う。
タイトになる可能性があるので。

書込番号:26076489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > Dynabook」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング