プロフルードビデオ雲台 フラットベース MVH502AHマンフロット
最安価格(税込):¥22,330
(前週比:±0 )
発売日:2012年 3月22日



雲台 > マンフロット > プロフルードビデオ雲台 フラットベース MVH502AH
シグマ150-600CとキヤノンR7、三脚はレオフォトLS-324Cを使っています。テレ端で振り回してカワセミを撮っています。
雲台はMVH500AHを使っていますがいまいち解像せず、雲台のステップアップに本品を検討しています。
(レンズを軽量なRF100-400にしたらびっくりするほど綺麗に映るので、三脚か雲台のグレードアップが必要?と思った次第です。レンズ性能に大差があるとは思えないので)
500AHでは三脚に装着した際、三脚側からセンターネジ以外に斜めにネジを打ち込んで雲台自体が回らないように固定できるよう、雲台底面が波打っていますが、502AHも同じように芋ネジ?対応しているでしょうか?
これがないと左に振り回した時に雲台そのものが緩んでしまうので。
どなたかご教示いただければ幸いです。
書込番号:26081072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Flanker37さん
すでに手放しましたが、以前MVH502AHを使っていました。
結論から言うと平坦な円が内側と外側にあり、その間がMVH500AHのように波打ってます。
そのため芋ネジが掛かると思いますが、中心からの半径によるのではないかと思います。
三脚は32mm径のようなので、150-600でも問題ないと思いますが、画質はレンズに起因する可能性もあります。
古いレンズなので比べては失礼ですが、PENTAXのAPS-C機でシグマの50-500の望遠端の画質に納得できず、純正150-450に変えたらかなり良くなりました。
そのときは32mm径の三脚とMVH502AHを使っていました。
書込番号:26081673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
以前、150−600Cと502雲台を使っていました。
解像しないとのことですが、レンズが原因ではないでしょうか?
私も鳥で同じように感じて、テレ端ではなく400程度にして手振れ補正を切って使っていました。
その後結局満足できず、100−400L2に換えた過去があります。
600ミリは大きく写りますが、それだけ粗も目立つようになります。
また手ぶれ補正の動作がちょっとおかしく感じていましたので、常時オフにしてました。
三脚との固定はイモネジより、ロックタイトなどのねじロック剤の併用が安心です。
中強度で充分でキズも付きませんし、おすすめです。
ただ、雲台を変えるなら、
502のように装着面が平面のタイプではなく、ハーフボールタイプのほうが使いやすいです。
簡単に水平になりますし、脱着も簡単なので携帯性も良くなりますからオススメです。
書込番号:26081917
1点

Flanker37さん こんにちは
>502AHも同じように芋ネジ?対応しているでしょうか?
https://www.camera-ohnuki.com/products/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E9%9B%B2%E5%8F%B0-mvh-502ah
上の大貫カメラのサイト内にある 雲台の底面の画像を見ると 黒い部分が 波状になっているようです
書込番号:26082114
0点

>Flanker37さん
レンズ性能に大差があるとは思えないので
そのレンズ性能に雲泥の差があります。
三脚でなくシグマのレンズが原因だと早く気付いてね。
書込番号:26082124
0点

>pky318さん
ありがとうございます。私も502AHの底面画像を漁ってみて、黒いところが波打ってるのでは?と思い始めていたところです。
レンズ性能ですかねえ、雲台ビタ固定で停まりを撮ると自分的には満足いくレベルで解像していると見ており、振り回した直後に水面を撮影する際にまだレンズが動いているのかなあと推測していました。
一応現行レンズですし、旧世代の500〜600ズームよりは進歩したものかと考えています。USBドックで微調整もできますしね。
書込番号:26082131
0点

>とんがりキャップさん
RF100-400はコスパ抜群のレンズではありますが、150-600Cの方が明るいし高額だし、大差があるとは思えないんですよね。100-400L2なら別格とは思います(*^-^*)
シグマも認めていますが、手振れ補正が極力に聞くダイナミックモードだと、撮影時に構図がズレる現象があります(何年も改善されていません)なので、より弱いモードもしくはオフにして撮影していました。換算960mmになるので、三脚使ってもSSは相当速くしないとシビアってところもあるのでしょうが、普段1/1250秒くらいでRF100-400と撮り比べて同じサイズに切り出すと、トリミングの不利を差し引いてもRF100-400の方が映りが良いのにはびっくりしました(試す前は同等と思っていたので)
ハーフボールだと三脚ごとのリプレイスですよね、フラットベースで各種雲台をそろえているのでコスト的にもハードル高いです^^;
いろいろ助言をありがとうございますm(__)m
書込番号:26082143
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。確かにここ、波打ってますね。レオフォトのイモネジがいい感じに食いついてくれそうです。
心配してたところは解消したとみています♪
書込番号:26082149
0点

>欅坂48さん
100-400L2や100-500Lとの比較ならそう思うところですが、9万円切りの暗いお手軽レンズですからね。手持ちで振り回す分にはとても使いやすくコスパは最強と思っていますが、がっつり固定して撮ったシグマと同等、という感覚なので、動かした直後の撮影ということで、値段的にも手ごろな雲台の補強を考えてみました。
三脚も耐荷重15kgあるので、502にリプレイスして600ズームを装着してもも5kgに届かないため、ここは大丈夫だろうと見ています。
書込番号:26082159
0点

502 底部に同心円状に溝があります。
ベース径75mm 重量1.5kg あります。
以前使っていましたが、パンが少々操作し辛いのと寒冷地では動きが硬くなりすぎるので、
現在はレオフォトのBV-15に交換しています。
ちなみに 私は レオフォト LS-364C+LB-75+BV-15 という構成です。
三脚 LS-364C(重量1770g)
レベリングベース LB-75(トップ径75mm重量322g)
ビデオ雲台 BV-15(ベース径70mm重量1300g)
合計 約3.4kg です。
しかし、レフ機用サードPの150-600とRFの純正100-400を比べると、ピント率はRF純正が勝るでしょうし、レンズを交換する方が先の様な気もします。
書込番号:26082168
0点

>レンズ性能に大差があるとは思えないので
その通りだと思いますよ。 ちなみにphotohitoという投稿サイトでは、レンズ別に色々な人の投稿写真を見る事が出来ます。皆がスレ主さん同様な解像度の写真ばかりでしたらレンズが原因だと判断されても良いですが、そうでなければ使い方に改善の余地があると思って良いと思います。
そもそもシグマ150-600cは優秀なレンズですがF8で使用すると解像しますよ。
このレンズのテレ端600mmにキヤノンAPS-C機でしたら換算960mmにもなりますし、当初思われいたようにブレが原因かもしれませんね。
書込番号:26084192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの『M』さん
400でもトリミングの範疇で600でないと無理、ってシチュエーションはあまりないかと思っていますが、売却するほど気に入らないわけでもないので性能を発揮させるべくわずかな投資はしてみてもいいかな、と。
雲台を強化してもRF100-400にかなわないようならレンズと雲台ごと売却してしまおうかと思います。
書込番号:26085689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マンフロット > プロフルードビデオ雲台 フラットベース MVH502AH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/02/23 10:53:41 |
![]() ![]() |
18 | 2024/08/28 11:39:36 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/07 19:08:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/06/28 19:13:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/16 19:40:55 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/28 16:14:48 |
![]() ![]() |
8 | 2018/11/15 7:43:44 |
![]() ![]() |
7 | 2019/02/08 12:52:53 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/26 8:06:45 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/25 8:41:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
雲台
(最近5年以内の発売・登録)





