『良いカードです。低コストでマイルもしっかりたまります。』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

JALカード 普通カード

JALカード 普通カード
  • JALカード 普通カード1
  • JALカード 普通カード2
  • JALカード 普通カード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

フライトやショッピングで。JALマイルが貯まるJALのスタンダードカードです。

入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライとマイル10%プラスや、ショッピング通常200円ごとに1マイルなど、JALを多く利用する方必見のカードです。機内販売や空港免税店、JALパックの割引など、様々な特典も用意されています。

年会費 2,200円(初年度無料) 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜1.0% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント JALマイル 電子マネー機能 -
交換可能マイル JALマイル 対応する電子ウォレット Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > JALカード > JALカード 普通カード

『良いカードです。低コストでマイルもしっかりたまります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「JALカード 普通カード」のクチコミ掲示板に
JALカード 普通カードを新規書き込みJALカード 普通カードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > JALカード 普通カード

スレ主 kiqsさん
クチコミ投稿数:112件 JALカード 普通カードの満足度4

JAL・JCB普通カード、良いカードだと思います。
こちらの評価点がここまで低い理由がよくわかりません。

年会費2,200円(初年度無料)+ショッピングマイルプレミアム4,950円
合計7,150円/年のランニングコストでマイル還元率1%、1マイル2円換算で2%還元相当は相当良い水準だと思います。仮にマイルを使いきれなくとも、eJALポイントに交換すれば少なくとも1.5%還元相当にはなります。
家族カード年会費1,100円、ETCカード0円など、付帯カードのコストも安いです。

JGC修行に必要な性能(ショッピングマイルの貯めやすさ)は、上位カード(プラチナ除く)と変わりません。

たまに飛行機に乗る機会がある方なら搭乗マイルが増量になるCLUB-Aカード以上を、というPRをしていますが、CLUB-A以上のカードでのボーナスマイルで年会費の差額を回収するのはなかなか大変です。私の搭乗回数では普通カードの方がコスパが高く(特に家族カードが必要な場合)、また、ゴールド以上の付帯機能は他のカードでカバーできているので普通カードを選択しました。

審査が遅いという噂もありましたが、日曜申込で火曜日に審査完了となりました(JCB)。
たぶん、評判が悪いのはJAL・VISA/Master/AMEXの発行会社である三菱UFJニコス(DC)ですね。。

Webサイトの使い勝手や発行会社側のオリジナルサービス、セキュリティ機能もJCBオリジナルシリーズと同等で、申し分ないです。
こちらも評判が悪いのは三菱UFJニコス(DC)ですね。。

また、JAL・VISAカードは、Apple Payに登録した際QUICPayしか使えず、VISAコンタクトレス(タッチ決済)として利用することができませんが、JCBではどちらも問題なく使えます。

海外での加盟店の少なさが良く取り沙汰されますが、各国際ブランドとの提携でかなりカバーされています。ハワイなど日本人に人気の渡航先は以前から強いですし、アメリカ本土もDiscoverとの提携でだいたいどこでも使えます。海外手数料も安いし、何より日本発の国際カードブランドのJCBを応援したいです。

書込番号:26081970

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/20 09:59(6ヶ月以上前)

>kiqsさん

JALカードは普通版よりSuicaや東急版、小田急版の方が人気なんだと思います。
そちらの方が、交通系ICチャージでポイントが貯めやすいですし、交通系ICで払えるお店は多いので。
東急版や小田急版のカードにはタッチ決済も付いています。

書込番号:26082001

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiqsさん
クチコミ投稿数:112件 JALカード 普通カードの満足度4

2025/02/20 10:49(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
交通系ICチャージでのポイントの貯めやすさについてはおっしゃる通りですね。

Suica版については、えきねっとでのJREポイントの還元率が高いのは良いのですが、ショッピングマイルは貯まらないので、ショッピングマイルでLife Status Pointを稼ぎたいJGC修行僧には悩ましい選択です。

> 東急版や小田急版のカードにはタッチ決済も付いています。

プラスチックカードについてはおっしゃる通りですが、東急版はApple Pay登録時はクイックペイのみでVISAのタッチ決済としては使えません。
なお、小田急版はクイックペイ、JCBタッチ決済両方可能です。また、Suicaはプラスチックカードがタッチ決済非対応(Suica搭載のため)ですが、Apple Payに登録するとクイックペイ、JCBタッチ決済両方可能になります。

書込番号:26082052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 JALカード 普通カードの満足度3

2025/02/20 11:22(6ヶ月以上前)

>kiqsさん
マイル修行には無縁でも、JALマイルを家族で分け合う為には必須のカードです。
ANAマイルより使い勝手が良く、<G.G>は有効期限5年なのもメリットですね。
JCBブランドにして、スマリボ年会費810円と経費を最小限にして利用しています。
ここにJMB WAONやモバイルWAON、イオンJMBカード、JAL Pay等を使い分けるのも良し。

Suica付は、JR東沿線住民ほぼ専用ですので、それ以外の住民にはそれ程縁を感じられません。

書込番号:26082083

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/20 12:29(6ヶ月以上前)

>kiqsさん
>ショッピングマイルでLife Status Pointを稼ぎたいJGC修行僧には悩ましい選択です。

変更後の条件でJGCを取るのは相当大変だと思います。私は無理ですね。

>demio2016さん
>JCBブランドにして、スマリボ年会費810円と経費を最小限にして利用しています。

JALカードは搭乗しないと1000マイルもらえなかったと思います。
その点、ANAカードは搭乗しなくてももらえるので、実質年会費マイナスが可能ですね。

書込番号:26082152

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)