


質問失礼します。
真空管って規格があるのでしょうか?
また皆さんはどうやって探し、どこで購入されているのでしょうか?
先日、cayinのMT-35MK2という真空管アンプを購入しました。
せっかく真空管アンプを買ったので真空管を交換したいと思ったのですが、どうやって交換できる真空管を探せばいいのか調べてみても分からなくて....。
有識者の方、また真空管アンプを所有している方にどうしているのかお聞きたいです。
>MT-35MK2公式サイト
https://kopek.jp/products/cayin_mt35mk2bt/
一応、公式サイトでは
「NOSのGE製5BK7Aを3本搭載し、
電圧増幅と電源整流に使用。 Electro-Harmonix製のEL34EHを4本搭載し、
ピュアで穏やかな真空管の良さを音楽でお届けします。」との記載がありました。
書込番号:26102538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamasouosuさん、こんにちは。
>真空管って規格があるのでしょうか?
>公式サイトでは
>「NOSのGE製5BK7Aを3本搭載し、電圧増幅と電源整流に使用。
> Electro-Harmonix製のEL34EHを4本搭載し〜」
5BK7AとEL34でググってみましょう。
書込番号:26102583
2点

規格はありました。
昔は確かオーム社だったかなトランジスタ同様、互換表というかそのような本がありました。
書込番号:26102603
0点

>yamasouosuさん
真空管の名称は、アメリカのEIA(Electronic Industries Association)に登録されます。
EL34のEIA登録名は「6CA7」です。
「6CA7」互換の真空管には、KT77、EL34、CV741、CV1741などがあります。
こちらは参考に。
https://maniax.biz/?mode=f3
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/31625/?srsltid=AfmBOopH_asilY65xjQDv2axtY8VySb-L4oAKxjZfsKxHoemsAGB68Au
https://radiomann.sakura.ne.jp/HomePageVT/Tube_Naming_System_Japan.htm
書込番号:26102611
1点

真空管の規格表ってCQ出版でありましたねぇ。
東芝が発行していた真空管の規格表冊子(B5サイズ)持ってました、どこで貰ったのか不明、進行波管とかレーダ用パルスマグネトロンも載ってました、現在行方不明です。
秋葉原の真空管専門店で聞けば教えてくれるでしょう。
書込番号:26102656
1点

皆さん回答ありがとうございます!
>あさとちんさん
ありがとうございます。
参考にしてみます
書込番号:26104102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RBNSXさん
具体的に秋葉専門店でお勧めはありますか?
書込番号:26104104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

玉転がしという沼につかりたいってことですね。
秋葉原で比較的敷居が低いのはアムトランス(秋葉原よりも御茶ノ水の方が近い)
https://www.amtrans.jp/
かなぁと思います。
1軒家で、なかにおじいちゃんが2人ぐらいいいるのですが、なんとなく最初は入りにくいのですが、話しをすれば「これでもか」というぐらいに教えてくれますよ。特に若い(50代ですら彼らからすると若い)人に対しては優しい目で接してくれます。
常連さんがいると更にラッキーで、真空管アンプのよもやま話しも聞けますし、引退したオーディオメーカーのエンジニアさんもよく遊びに来るのでタイミングがよければ本当に楽しいです。
その他には、アポロ電子さん
http://apollodenshi.o.oo7.jp/
アンディクス・オーディオ
http://www.andix.co.jp/
オーディオ専科
http://www.audiopro.co.jp/
あたりも、店に入って店主にきちんと挨拶ができれば歓迎されるとおもいます。
敷居が比較的低いクラシックコンポーネントさんは昨年11月に閉店になって悲しい・・・・・・
あとは、ラジオデパートの中に、長谷川さん、キョードーさん、さんえい電気さんとか老舗が並んでいます。
どこも、だいたい店主は高齢なのでやってない日があったり、僕も最近は秋葉原に疎遠になっているのでサイレント閉店している可能性もあるのでその場合にはごめんなさい。
アムトランスを最初に書いたのは、この近所にあるY's Road御茶ノ水店にいくことがあって、ついでに「まつや」という古いお蕎麦屋さんで食事をしているときに、ふと「アムトランスにしばらく行ってないな」と気が付き、何も用がないのにアムトランスに立ち寄ったので、店舗生存確認ができているからです。
秋葉原の真空管屋とかマニアックなパーツ屋さんは、気がつくと店舗を畳んでいたり、通販のみになってたりするので事前情報が大事になっちまいました。
書込番号:26104484
4点

>Foolish-Heartさん
返信ありがとうございます。
まだ学生なので行ったら驚かれそうですね...笑
どこかで時間見つけて行ってみます...!
書込番号:26105197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 5:35:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 14:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





