


ブルーレイディスク・メディア > マクセル > BRV25WPE.1J [BD-R 4倍速 1枚]
Panasonicレコーダーでの録画に今までPanasonic、SONYのBD-Rを使っていましたが、どちらも時代の流れに逆らえなかった様なので別のメーカーを探していました。
事前調べで台湾製とベトナム製が存在し、同じ台湾製なら同じC社からのOEMらしいのとの事で、試しにヨドバシにて1枚だけ購入。一応比較用として同じ台湾製のVerbatim、ベトナム製(R社製とも記載)と書かれたBUFFALOのBD-Rも購入してみました。
なお、今までDVD-RではPanasonic(日本製)→TDK超硬(事後調べで台湾)→maxell(台湾)と使っていて、ディスクはどれも記録ヨシ、視聴10年以上視聴ヨシだったので台湾の方が信頼出来ると個人的には思っていました。
しかし、このBRV25WPE.1J、開封して記録面を見てみるとBUFFALOと同じ記録面でした。
Verbatimは事前調べ通り記録面にSONYと同じようなCから始まる型番のようなものが刻印されており、BRV25WPE.1JにはRから始まる刻印。
急遽maxellの10枚とさらにマクセルから事業分離した電響社も調達、比較しましたがC(ryの刻印がありました。
パッケージは台湾製と書いてあるもののR社製っぽいのかな…。
だからなんだってなりますけど…^^;
記録自体は問題なくSONYよりかはムラがないように見えるので、場合によってはアリかもしれないとは思っています。
書込番号:26103436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かれこれ10年ぐらいパソコンでもレコーダーでもBDとかで焼いていないです。
再度見る時間が有りませんから…
昔は板に拘っていましたね。
パソコンで記録品質を見たりしてあの頃は太陽一筋だったかな。
各社国産をやめて代替え品ばかりになりましたね。
だからこそ品質も見ていました。
あれは書き込みソフトで見てたのかな?思い出せない…
書込番号:26103468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nanami_Aさん
DVDと違いBDは物によっては、マウントすら出来ないから品質がシビアなイメージです
私は秋葉原で格安な物しか、買いませんが生産国は確認します
50枚のスピンドルを買うと5枚位は弾かれますね
あとDVD、BDで読み込み不可になった事も経験がありますwww
書込番号:26103579
1点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
たしかに焼いて残したところで・・・というのはありますね。
以前は見ていたドラマでもアニメでも録画してダビングして…とやっていましたが、今は流石に絞っています^^;
書込番号:26103719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます。
DVDもBDも僕の方では、今のところ初期不良のハズレを引いたことはないですが、やはりBDはシビアみたいですね。
流石に15年20年経ったDVD-Rは半分程読み込み不可になりましたが、不良品は書き込めるけど読めない…ということですかね。
書込番号:26103730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マクセル > BRV25WPE.1J [BD-R 4倍速 1枚]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/04/02 14:49:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





