DUAL-RTX4070-O12G [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 4070を搭載したオーバークロック版ビデオカード。2.56スロット設計のコンパクトなサイズで、さまざまなシステムに対応する。
- 「Axial-techファン」を2基搭載し、GPUを強力に冷却。低負荷時には自動でファンを停止する「0dBテクノロジー」により静音性も高めている。
- 専用ユーティリティー「GPU Tweak III」でさまざまな設定をカスタマイズできる。映像出力にはHDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4a×3を装備。
DUAL-RTX4070-O12G [PCIExp 12GB]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月13日



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX4070-O12G [PCIExp 12GB]
新品購入して取り付けたのですが、認識されません。
赤色LEDがずっと点灯しぱなしです。
LEDについてマニュアルにも記載がないのですが、常時点灯しているのは何のサインでしょうか?
なお、変換コネクタを使用して接続しております。
書込番号:26110575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ケーブル接続不良で赤LED点灯だと思います
今一度ケーブル接続見直ししてみては?
クラボへの変換コネクタの挿し込み具合、その変換コネクタへのPCI-E 8ピンの挿し込み具合、電源側へのプラグインケーブル挿し忘れなどなど…
書込番号:26110578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8ピンの電源がちゃんと接続できて無い、12Vがちゃんと入ってないなどで発生します。
グラボの仕様では8ピン一つですが、8ピンのない電源は多分ないとは思いますが、どんな電源ですか?
4+4のCPU用の補助電源に余りが無いので、それに変換してるとかありませんか?PCI-Eは6+2ピンのケーブルです。
書込番号:26110594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こばち14さん
電源ケーブルがきちんとささっていないか、現現ケーブルがおかしいか、電源が壊れているのかもですね。
変換ケーブルはお勧めしません(*^◯^*)
書込番号:26110659
0点

皆さまご回答ありがとうございます。
まず初めに投稿すべきところを誤っていました。
私の製品はevoがついたもので、若干仕様が異なりました。
コネクタの形状が若干異なる(通常より小さい)ため、付属の変換コネクタは使用が必須でした。
その上でWindowsアップデートを行いましたら認識するようになりました。
現状は電源ON時は消灯。電源OFF時には点灯しています。
常時消灯にしたいところですが、とりあえず認識はしているのでOKとします。
皆さまご回答ありがとうございました。
書込番号:26111632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > DUAL-RTX4070-O12G [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/15 23:22:07 |
![]() ![]() |
7 | 2023/08/10 22:17:11 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/29 11:52:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





