DRA-900H-SP [プレミアムシルバー]
- CD、ハイレゾ音源、レコード、ラジオ、ネットワークオーディオ、8Kコンテンツまで、さまざまな音楽や映画を楽しめるHi-Fiネットワークレシーバー。
- ネットワークオーディオ機能「HEOS」に対応し、多彩な音源を再生できる。定格出力100Wのディスクリート・パワーアンプを採用。
- 8K/60Hzと4K/120Hzの映像信号に対応するHDMI入力を3系統、出力を1系統装備。HDMI ARC、HDMIコントロール機能に対応している。



プリメインアンプ > DENON > DRA-900H-SP [プレミアムシルバー]
DENONの方が大きな電源部を持ち
出力が1.2倍大きく。低域がよりでる。その分高いと
考えて良いでしょう。
書込番号:26111245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mh415さん
こんにちは
マランツとデノンでは音の傾向がちがいますので聴くジャンルで選んでも良いと思います。
デノンの機種は売れなかったのか価格がだいぶ下がって今の価格ですから、品質的には上のように感じます。
書込番号:26111362
0点

>謙一廊!さん
いや〜内部写真で見比べると高い商品はやはり違いますね〜
R-N803からの乗り換えで本機を考えましたが、電源フェチ(笑)の私にはやはり電源は大事ですね。
まぁ番外で入れたAS1200は堂々の20万超えの商品ですから、レベルが違うって感じですかね。
書込番号:26111699
2点

ちなみにお値段は左から6万円前後、7万円前後、8万円前後(当時)、そして堂々の23万オーバー。
やはりいつかはAS1200っすかね〜。
>mh415さん
スレ違いスミマセン。でも高性能アンプにネットワークプレーヤーを別途付けるって世界もあると思います。
書込番号:26111708
1点

>mh415さん
こんにちは
最近の価格高騰を加味すると
NR1200の方が、いいようには思えるのですが、
cantakeさんからもあるように、音の傾向が違いますので、好みに合わせるのが
いいと思います。このあたりでは、そんなに大きな違いは出ないとは思いますけどね。
書込番号:26111777
1点

みなさんありがとうございます。
JPOPしかきかないんでねw(99%ミスチル)
今テレビにはオンキョーのTXL50
パソコンにはパイオニアのSX30をを光デジタル繋いで使ってて、
オンキョーの方を買い替えたいと思ってて品定めをしてる途中です
10万を超えない程度のコンパクトなやつを探しいましす。
スピーカーはヤマハのB330を使っています。
書込番号:26112038
0点

onkyoには何か不具合でもあるんでしょうか?
無いならスピーカー変えたほうが効果高いと思いますよ。
10万円前後なら結構良いスピーカー買えると思います。
どなたかが言ってましたが、6万円以下と10万円以上の価格帯では価格差以上の差が生まれやすいそうです。
私は1〜2万円の製品から一気に9万円台(今は値上がりで12万円台)に変えた時はめっちゃ感動しました。
最初は4万円前後の製品で考えていたのですが、試聴したら思ったほどでは無かったので試しに9万円台のを聞いたらめっちゃ違ったって感じですね。ご検討しては?
書込番号:26112626
0点

不具合などは起きていませんが、どこかでアンプとスピーカーは価格合わせた方がいいと書いてたので
何もしらないド素人ですが、やはり合わせたのがいいかなと思いまして。
例で言うとテクニクスから出ているアンプとスピーカーどっちも10万以上しますが
値段は同じぐらいの値段で構成されててあれを見たら同じ価格帯のものがいいかなと思っています
書込番号:26112725
0点

>どこかでアンプとスピーカーは価格合わせた方がいいと書いてたので
ならば「アンプで音質は変わらない」って書き込みも見たことないですか?
現状の不満をはっきりさせて、それに対処する投資をしないと買い物に失敗しますよ。
>何もしらないド素人ですが
現状に不満がないのなら、想像する高音質ってのは未知のものですよね?
高い機器に買い替えたら未知の高音質が手に入るとか思わない方がいいですよ。
TXL50ってAVアンプみたいですね。付属マイク接続して自動補正してますか?
AVアンプは聴いてわかるかは別としてステレオアンプに質で劣る可能性はありますが、自動補正や手動でもイコライザー調整できるのでいくらでも好みに調整できる大きなメリットがある。
それ使いこなしてますか?
書込番号:26112780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mh415さん
圧倒的にスピーカーに金かけるべきですね。
それを鳴らし切るのは同額じゃ無いアンプですね。
欲を言えばアンプは単体が理想です。
書込番号:26112782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mh415さん
>どこかでアンプとスピーカーは価格合わせた方がいいと書いてた
まぁ、主義主張は色々なんで、これを否定はしませんが、私が聞いた話では、予算の2/3以上はスピーカーにかけて残りでアンプを買うほうが良いってことでした。
なので今回の場合は10万はスピーカーにつぎ込んだがいいんじゃないですかね〜?費用対効果は高いと思いますよ。
書込番号:26113042
0点

B330は、安くてAV用ですが。
価格から考えるよりも、結構良い音で音楽が聴ける
スピーカーだと思います。
今、物価高で値上げされた、スピーカーも
10万円以下だと中々グレードアップを感じ難いと思います。
本当にもっと良い音を考え実感したいなら。
低音も良く出て、より多くの音が見える
例えば、606S3。14万円位は、欲しいと思います。
現状の音に不満は無く。利便性や機能性を求めるなら
900HやNR1200への買い替えも有りだと思います。
書込番号:26113096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットオーディオの機能性も有りますからね。
STEREO70S。9万円。プリ部分にお金をかけており。
広い空間を感じるやや温かい音が味わえます。
ネット機能も1番新しい。
NR1200。6万円。音にメリハリが有り透明繊細。
ややクールな音調。空間は狭い。
900H。7万円。1番低音がでる。温かい音で 迫力重視。
空間は、狭い。
3機種の音の違いは、こんな感じです。
皆さんがスピーカーの買い替えをお勧めしているのは、
やはり1番音が変わり音が良くなるからです。
しかし、全てにおいて音が良くなったと実感するには。
値上がりした現在。15万円位の予算は、欲しいです。
B&Wの
606S3は、本格的な音を楽しめる代表的なSPです。
中古で探せば一世代前が10万円以下で買えます。
606AEでも大きく音が良くなったと実感出来ます。
現状の音の出方に大きな不満が無ければ。
HDIM入力やネットオーディオ機能は、魅力的で。
音が大きく良くなる実感は、感じにくいですが。
お持ちのオンキョーよりは、良くなると思います。
無理の無い良い買い物だと思います。
書込番号:26113202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプは不具合かないならそのままにしといた方がいいが皆さんの結論ですか。
15万のスピーカーね〜。ちょっと高すぎますから中古で探しときます
スピーカーで10万以上だったらテクニクスのSBC600が気になります
書込番号:26113550
0点

店頭試聴では、NR1200よりもDRA-900H-SPのほうが音が良かったですが、しかし、音の好みは人それぞれですから、出来るなら試聴されて聴き比べしたほうがいいです。
書込番号:26113576
0点

>mh415さん
スピーカーはとにかく試聴されてください。
逆に言えば試聴できないものは高かろうが安かろうが買わないがいいです。あなたの行ける範囲で試聴可能なお店で予約して試聴されるといいでしょう。
私もDALI Menuetは正直予算オーバーだったんですが、試聴してみて最初に買おうと思っていた商品の2倍以上の価格でしたが思い切って良かったと思ってます。オーディオ機器特にスピーカーは手作業によるものが多いせいか昨今値上がりが凄まじいです。
Menuetも9万円台から12万円台まで値上がりしてます。(メーカーの定価が2回くらい上がりました)
まだ安価で良い製品が手に入るうちに入手されるといいかと思います。中古は現在の価格から反映した値付けの物が多く、割安感が低いものが多いですかね〜。もちろん不具合の可能性も高いですしね。
中古でも試聴できる店はあるので、試聴は必ずしましょう。
Menuetはそのサイズ感も大事だったので、今後乗り換えるにしてもなかなか同じサイズ感のものが無いなってことでそのままです。今のところ不具合も無いですし、あと5年は使いますかね〜。
書込番号:26113977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DRA-900H-SP [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/25 7:07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/19 10:35:36 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/17 16:04:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/06 22:29:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/17 20:26:47 |
![]() ![]() |
22 | 2025/03/17 22:52:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/05 10:14:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/24 21:40:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/10 18:10:34 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/23 0:39:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





