AmazfitとXiaomi製品のスマートウォッチの置き忘れ防止の切断通知機能が出来るようになりました。
スマートウォッチの切断通知機能あるデバイスを探しHUAWEIの製品に切断通知がある事で購入しましたが、1回の弱いバイブと1〜2秒の画面点灯では使えないと諦めていました。
愛用のAmazfit GTSを使えないかと調べたら Notify for Amazfit & Zepp のアプリで Bluetooth 切断通知機能があり、ウォッチにバイブと画面が点灯します。また接続通知の設定が出来ました。
デバイス→上部のバンド設定で下の方に切断通知がありONにしたら(あなたのバンドはこの機能をまだサポートしていないようです、最新のファームウェアがインストールされているか確認してください)と表示されましたがOKを押したらボタンはONに切り替わりました。
バイブのボタンをタップするとバイブの設定画面が出ますので右上の︙をタップして、振動パターンを設定します(私はランダムショートにしました)確認は右上の再生ボタンで出来ます。
最初はバイブが設定どうりに振動しませんでしたがON、OFFを何回かしたら設定どうりに振動するようになりました。
その下に接続通知のボタンもあり、ONにすると接続時にウォッチに通知が来ます。
また、Alexaと連携したりの機能が色々あります。
対応デバイスはアプリの説明欄に記載があります。
スマホと一緒にマンションのカードキーがあるのでこれでスマホの置き忘れをしなければマンションの締め出しにに遭わずに済みそうです。
書込番号:26112761
8点
文字化けがありましたので修正します。
「1回の弱いバイブと1〜2秒の画面点灯」
1回の弱いバイブと1から2秒の画面点灯
「バイブのボタンをタップするとバイブの設定画面が出ますので右上の︙をタップして、」
バイブのボタンをタップするとバイブの設定画面が出ますので右上の3点マークをタップして、
以上を修正します。
書込番号:26113321
4点
xiomiとは具体的にどれでしょうか?
mi band 9とかでしょうか?
書込番号:26259640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 16:13:23 | |
| 0 | 2025/11/05 13:25:01 | |
| 0 | 2025/11/03 23:25:45 | |
| 1 | 2025/11/04 11:17:55 | |
| 1 | 2025/11/05 13:40:57 | |
| 1 | 2025/11/01 12:35:22 | |
| 2 | 2025/10/30 14:09:11 | |
| 0 | 2025/10/28 15:41:23 | |
| 2 | 2025/10/30 15:18:42 | |
| 1 | 2025/10/31 23:30:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





