


ICカードリーダー・ライター > IODATA > USB-ICCRW2
現在、古いICカードリーダーACR39-NTTComを使用しているのですが、2025年3月のWindowsUpdate以降、
「このシステムは RSA 暗号化操作に CAPI を使用しています。」という警告がイベントビューアのシステムログに出るようになりました。
ChatGPTに聞いてみると、CNGという暗号化?形式に対応させると、このエラーは表示されなくなるそうですが、USB-ICCRW2は、CNGに対応していますか?
書込番号:26117041
1点

カードリーダーではなく、smart cardサービス自体の設定が問題だったようです。
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2300823 の最後のほうにある、レジストリの設定
Registry Subkey : HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\Calais
Key Value name : DisableCapiOverrideForRSA
Data Type : REG_DWORD
Data : 1 (enable the fix for CVE-2024-30098)
を行った後に、ACR39-NTTComのドライバを再インストールして試したところ、 本件の警告が出ることもなく、しかもカードリーダーも問題なく使えています。
書込番号:26117437
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > USB-ICCRW2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/20 19:47:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)





