アグレシオ FF-AG6824H(W) [フロストパールホワイト]
- 「アグレシオバーナ」によって最適な温度に調整できるFF式輻射石油暖房機。主に木造18畳まで対応する。
- 自動運転時にeco運転ボタンを押すと設定温度が20度に切り換わり、セーブ消火とecoセーブ運転で体感温度を考えながら灯油を節約する。
- 運転中に揺れを感知すると作動する「対震自動消火装置」、一酸化炭素の濃度が基準以上になった場合に運転を停止する「不完全燃焼防止機能」を搭載。
アグレシオ FF-AG6824H(W) [フロストパールホワイト]コロナ
最安価格(税込):¥168,000
(前週比:±0 )
登録日:2024年 7月17日



ヒーター・ストーブ > コロナ > アグレシオ FF-AG6824H(W) [フロストパールホワイト]
旧アグレシオ(FF-AG68HL)から買い替えました。
使い始めて1週間以上経ちますがプラスチックが焼けるような臭いがとれず、サービスマンに来ていただきました。
また、その時向かって右下のあたりからカカカ…という音が不定期に結構な音量で鳴るので気になることも伝えました。
結論は
プラスチックが焼けるような臭い→耐熱塗料が焼ける臭いだろうから様子見してくださいとのこと。
ポンプ音→旧アグレシオには無かった油面調整ポンプが追加になっているらしくその音なのでこういうものとのこと。
こういうものなのでしょうか。
耐熱塗料は出荷前に十分加熱し硬化させるべきだし、旧アグレシオがとても静かだっただけにとても残念です。
旧アグレシオを壊れるまで使うべきでした。
書込番号:26130667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あきたろうかかくさん、お早うございます
>耐熱塗料は出荷前に十分加熱し硬化させるべきだし
ポンプの音はどうかは分かりませんが
耐熱塗料の件はそういうものです、十分に硬化して出荷されてはいますが焼かれてはいません。
焼くと色が変わったりで見た目が変わります、それを受け取ったユーザーの中には使用品が届いたと騒ぐ人もます。
オーブンレンジなんかも「使用前にオーブンの空焚きをしてください」の説明があります
見た目が変わるので出荷前に熱入れまではされていません。
書込番号:26130782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コロナ > アグレシオ FF-AG6824H(W) [フロストパールホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/01 13:16:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





