『玄関のポーチ(木材)の 補修について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『玄関のポーチ(木材)の 補修について』 のクチコミ掲示板

RSS


「パテ・補修剤」のクチコミ掲示板に
パテ・補修剤を新規書き込みパテ・補修剤をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

玄関のポーチ(木材)の 補修について

2025/04/16 20:47(5ヶ月以上前)


パテ・補修剤

クチコミ投稿数:31件

こんばんは、今回は、玄関のポーチ(木材)の
補修についてご質問させていただきます。
ど素人なもので細かい質問だと思いますがどうか
宜しくお願い致します。正直、かなり悩んでおります。

玄関のポーチ(木材)を点検したところ、4か所ほど
腐っている箇所が見つかりました、指で触っただけなので、深さまでは分からないですが。

youtubeを参考にしながら自分なりに考えたのですが、腐った箇所を
取り除いた後、まずその穴の表面にキシラデコールコラゾンを塗布しようと思いますが
それで合ってますでしょうか?

後、腐った箇所を取り除いた後の穴埋めは、どういった
もので行ったらよろしいでしょうか?
http://repairstyle.jp/repairmagazine/vol374.html
のサイトや
https://miyatakenchiku.jp/case/1218/
のサイト、次はyoutyubeですが、
https://www.youtube.com/watch?v=awJ_MeAeMBs
で行っている様に
パテやモルタルといったものになるのでしょうか?商品紹介していただ
けると助かります。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:26148962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2025/04/17 08:40(5ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

その写真を投稿されないと、誰も回答が出来ませんけど。

書込番号:26149375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/18 09:48(5ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん
おかめ@桓武平氏さんも仰るように...
玄関ポーチとは、一般的に玄関ドアの前にある床面や屋根、そしてその周囲の柱や手すりを
含む部分等ですが具体的な場所(画像)があるとアドバイスしやすくなります。

>指で触っただけなので、深さまでは分からないですが。
ココが重要です!
荷重が掛かる場所なのか?
荷重がそれほど掛からなく穴埋め程度なのか?

>正直、かなり悩んでおります。
であれば、尚更解決したいですよね…

書込番号:26150591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/04/18 19:02(5ヶ月以上前)

コメントいただきましてありがとうございます。
先程、玄関ポーチの木材の腐っている箇所(柔らかい箇所)の画像を撮って参りました
ので、ご覧ください。この画像を見てコメントいただけると非常に助かります。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:26151131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2025/04/19 08:06(5ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

この木材の上部・下部がどうなっているかにより
補修方法は異なるかと思います。

もし、上部側から荷重が掛かっていると、
部分補修しても朽ちて来るかと思います。

下部側も状況見ないと、部分補修でいいのか判断出来ないかと思います。

書込番号:26151627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/19 10:13(5ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

貼った画像はピックアップばかりで全体像が判らないのですが
カゲロウ電さんが貼ったリンク先1つ目↓
https://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Frepairstyle%2Ejp%2Frepairmagazine%2Fvol374%2Ehtml
イメージ的にはこのような感じでしょうか?
これだけの作業をしたら結構掛かる感じで
経費的にも → 補修作業>交換  ってな感じです。
リンク先はプロの仕事で初心者が状況を判断して作業するのはチョット…

実際、観て触っていないので何とも言えないのですが
一つ目の画像からは芯材も逝っている感じです。

例えば、穴埋をして外見は保護補修をしてもいずれ朽ちる事が予想される
のであれば、交換した方が精神衛生上も良いと思います。

書込番号:26151807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/04/21 11:47(5ヶ月以上前)

補修は無意味ですね。
取り替えしか無いです。
上下の固定はどうなっていますか?
やり方が分からないなら専門家に任せましょう。
ポーチですから掛かっている荷重は少ないと思います。
保守剤も結構高いでしょ?

書込番号:26154272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/04/25 21:22(5ヶ月以上前)

皆様、ここまでのコメントありがとうございます。
今後、この玄関ポーチの補修をどのように行っていくのか
色々と模索している所です。

今後も家の傷んでいる箇所のDIYを行っていく予定ですので
勉強だと思って、業者に頼らずまずはやってみる事が重要
だと考えております。

また、行き詰った時に質問させていただきますのでその時は
アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:26159684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2025/04/26 07:52(5ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

>> 今後も家の傷んでいる箇所のDIYを行っていく予定ですので
>> 勉強だと思って、業者に頼らずまずはやってみる事が重要
>> だと考えております。

補修箇所が、場所により、
最寄りの役所に建築確認の書類などを届出しないと、
工事が正規に出来ないのがあります。

書込番号:26159949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/11 16:35(4ヶ月以上前)

補修で大丈夫なのですか?
補修で見た目はOKでも、倒れて人に当たりケガでもさせたら大変なことになります。
DIYでも良いので取り替えをお勧めします。

書込番号:26175867

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パテ・補修剤」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)