


車載モニター > パイオニア > TVM-PW910T
質問です。
車載モニターでスマホ画面をミラーリングしたいと思い購入しました。
TypeC-HDMI変換ケーブルを介してスマホを接続したところ、画面の向かって左側だけ画面が乱れます。これは不良品かと思い、もう一つのモニターにつないだところ同様の症状でした。
そのため変換ケーブルの不良と判断し、全く別の製品のモニターに試しに接続したところ、こちらは問題なく映ります。
TVM-PW910Tのほうで、試しにRCA接続にてDVDプレーヤーをつないだところ、こちらは問題なく表示されました。つまり液晶パネルの問題ではなさそうです。
以上から、HDMIのモニター側端子か、端子から液晶パネルまでの回路のどこかに異常があると判断しました。しかしながら、2台のモニターで同様の壊れ方をするというのも、なかなか珍しい気がします。
どなたか、同じ状況に遭遇した方や、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:26151275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>To_mdさん
ご使用の個体を明確にします。1、2はソース、X、Y、Zはアダプタとケーブル、A、B、Cはモニター。
状況は以下の理解で合っていますでしょうか。
Smartphone 1 (USB-C) > USB-C HDMI adapter X > HDMI cable Y > Monitor A : 画面 左半分が乱れる
Smartphone 1 (USB-C) > USB-C HDMI adapter X > HDMI cable Y > Monitor B : 画面 左半分が乱れる
Smartphone 1 (USB-C) > USB-C HDMI adapter X > HDMI cable Y > Monitor C : 正常に表示される
DVD player 2 > RCA cable Z > Monitor A : 正常に表示される
上記の理解が正しいとするならHDMI アダプター X の不具合が濃厚と推定します。
@ハードウェアの部分的な欠陥(特定の解像度モードや、1つのカラーチャンネルまたは画面の半分にわたるシグナルインテグリティの問題)
AEDID処理や信号エンコーディングに影響するファームウェアの問題
Bビデオ信号経路の一部で劣化につながる内部シールド不良
以下、ご確認なさってみてはいかがでしょうか。
1. HDMIアダプターXを別のブランドまたはモデルに交換
2. 別のHDMIケーブル(Y)を使う
3. スマートフォン1から出力される解像度を(可能であれば)変更
書込番号:26151530
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > TVM-PW910T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/19 6:01:26 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/12 19:31:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/01 15:34:38 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/20 22:20:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/12 11:15:41 |
![]() ![]() |
7 | 2019/02/18 23:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/27 1:11:28 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/14 9:41:08 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/30 10:20:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/03 12:19:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
