『クローンが始まらない、、、』のクチコミ掲示板

2021年12月下旬 発売

KURO-DACHI/CLONE/CRU3

パソコンなしでSSDやHDDをまるごとコピーできる外付けSSD/HDDスタンド

最安価格(税込):

¥2,636

(前週比:-146円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,636

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,636¥4,950 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:2.5/3.5 台数:2台 接続方式:HDD/SSD:SATA インターフェース:USB3.2 Gen1 Type-Bx1 KURO-DACHI/CLONE/CRU3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3の価格比較
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のスペック・仕様
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のレビュー
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のクチコミ
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3の画像・動画
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のピックアップリスト
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のオークション

KURO-DACHI/CLONE/CRU3玄人志向

最安価格(税込):¥2,636 (前週比:-146円↓) 発売日:2021年12月下旬

  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3の価格比較
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のスペック・仕様
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のレビュー
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のクチコミ
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3の画像・動画
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のピックアップリスト
  • KURO-DACHI/CLONE/CRU3のオークション

『クローンが始まらない、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「KURO-DACHI/CLONE/CRU3」のクチコミ掲示板に
KURO-DACHI/CLONE/CRU3を新規書き込みKURO-DACHI/CLONE/CRU3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クローンが始まらない、、、

2025/04/22 21:33(7ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

クチコミ投稿数:19件

ご覧頂きありがとうございます。
質問の内容は壊れかけのHDDからクローンしたいのに、
クローンが始まらないことです。

データ保存用の3TBのHDDの読み込みが遅くなり、ファイルを開けなくなったのでDisk infoで調べたところ、
「代替処理済みのセクタ数」が1と表記されました。
以後ファイルが読み込めない、読み込みに時間が掛かるなどの動作不良を起こし始め、
慌ててデータ救出のためにこの製品を買いました。

救出先のHDDは新たに4TBの容量があり、HDDをセットして、
両脇のランプがグリーンなのを確認して、後ろのクローンボタンを3秒以上押しても、
白いランプの点滅がおきません。
HDDのフォーマットが必要かと思い、PCで初期設定を行い、再度試しましたが動きません。

仕方がないので古いバックアップ用の500GBのHDDを試したところ、普通に動き出しました。
現在後方でバックアップHDDのクローン作業に勤しんでいます。

壊れかけのHDDのクローンが何故始まらないのか、同じようなケースのある方、
仕組みの分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26156023

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/22 21:47(7ヶ月以上前)

>てっへへるんさん
>クローンが始まらないことです。

●マシンにUSBケーブルでスタンドを接続していませんか?
ケーブルで接続してるとクローン開始しなかった記憶です。

書込番号:26156047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/22 22:15(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
あ、記載し忘れてました。
USBケーブルは抜いてあります。
本体のみでの操作です。

書込番号:26156079

ナイスクチコミ!3


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/22 22:24(7ヶ月以上前)

>てっへへるんさん
データ保存用であれば、クローン化するのではなく、単純にエクスプローラーでコピーすれば良いと思いますが...。
何か特別な理由があって、クローン化するのでしょうか?

書込番号:26156089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/22 22:33(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん
各種データを読み込まなくなりまして。
バックアップ用HDDにコピーすようとすると、転送速度がグングン落ちてゆき、最終的にOKB/sになってしまいました。
その他、フォルダ内に項目を一杯入れ過ぎているせいか、一部のデータを読み込まなくなってしまい、
エクスプローラで読み込めない、バックアップのコピーが出来ない
 →こちらの機器なら余計なものを挟まず、丸ごとスムーズにコピーできるのではと思い購入した次第です。

書込番号:26156100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/23 00:03(7ヶ月以上前)

あれからこの本体を外付けHDDとしてデータ救出に勤しんでいます。
HDD設置時に最初に3つのパーテーションを分けたのですが、そのうちのひとつがダメなようで、データのコピーが上手くできません。
ガチャガチャやったらHDDの認識はするけど、開けなくなる、という状態になってしまいました。無念です。
こうなるとクローンを作ってもデータの場所が行方不明になってしまうのでしょうね。

でも引き続きこの機器の動作、HDDの不具合についてご教授下さるとうれしいです。

書込番号:26156185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2025/04/23 01:57(7ヶ月以上前)

クローンソフトでクローンしてみては?

書込番号:26156239

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/23 06:28(7ヶ月以上前)

データ保存用の3TBのHDD
 ↓
全くクローンが始まらない


古いバックアップ用の500GBのHDD
 ↓
クローンは動くが、結果うまくクローンできない
(フォルダが開けなくなる)

と言っているんですね?

●KURO-DACHI/CLONE/CRU3は使わず

単純に
データ保存用の3TBのHDD → SATA-USB変換アダプターでPCへ、USB接続で見る
古いバックアップ用の500GBのHDD → SATA-USB変換アダプターでPCへ、USB接続で見る

でファイル見れて4TBのHDDへコピーできませんか?

----------------参考  SATA-USB変換アダプター
https://kakaku.com/item/K0000406805/
GROOVY UD-3000SA

書込番号:26156328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2025/04/23 11:23(7ヶ月以上前)

クローンは、データ復旧の手段ではありません。
HDDの負荷は著しく、とどめを刺す可能性が大です。

完全に正常作動しているPCに該当HDDをUSB等で接続し、
復旧を試みるのがいいです。
普通に接続して見えないファイルがあるのなら、
”ファイル復旧ソフト(EaseUSなど)”を使ってみてください。

それでも駄目なら、諦めるしかないです。

書込番号:26156619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/04/23 13:04(7ヶ月以上前)

https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-cru3.html

S.M.A.R.T.チェック機能により、コピーを行う前に、ドライブのS.M.A.R.T.で健康状態をチェックし、
コピーを安全に実施できない場合はコピーを実行いたしません。

書込番号:26156720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/23 19:55(7ヶ月以上前)

返信が遅れ申し訳ありません。

>猫猫にゃーごさん
>Audrey2さん

クローンソフトも視野に入れて対処してみます。

>usernonさん
SATA-USB変換アダプターと、KURO-DACHI/CLONE/CRU3を外付けHDDにした場合で、違いが出るのでしょうか?
余計なものを挟まず、ストレートに繋ぐから良いなどでしょうか?

>死神様さん
あ〜納得いきました。コピー中のエラーを飛ばすのでなく、初手でエラーが起きてるので、作業を開始しないのですね。
注意文の解釈が違ってました。目から鱗です。

皆様ありがとうございます。
コピーが出来ない理由に納得がいきました。
救出できるものは救出し、出来ない場合はファイル復旧ソフトを試そうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:26157149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/24 12:52(7ヶ月以上前)

EaseUSを試してみようと思いましたが、これ試用版だと2GBまでしか復旧できないんですね
全復旧にはスキャンに要する多大な時間が掛かりそうです。
1晩で1%しかスキャンできませんでした。
世の中甘くないですねw

書込番号:26157950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/24 20:57(7ヶ月以上前)

PCを起動するたびにHDDのパーティションがひとつ、また一つと読めなくなっていきます。
Windowsが積極的に「フォーマットしようぜ」と言うようになりました。

仕方がないのでEaseUSの製品版を購入することにしました。
ソフト終了時に、1月のみ版、40%オフの5,800円ちょいのお誘いでしたので、
プリペイドカードを経由して購入しました。

試用版と違い、最初にクイックスキャンをしてデータがあることは確認できました。
詳細スキャンは飛ばして復旧作業に入らせました。

製品は外付けHDDケースとして使用することにします。

書込番号:26158486

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2025/04/24 21:55(7ヶ月以上前)

あの ちょっと不安なのですが。
該当HDDでWindowsを起動して、
該当HDDにEaseUSをインストールしてませんか?

それはまずいです。
全く正常稼働しているPCに、外付けとして
該当HDDを接続するのがいいです。

書込番号:26158549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/26 00:08(6ヶ月以上前)

>Audrey2さん
大丈夫です。Windowsはメインで使用してるSSDから起動して、EaseUSもSSDにインストールしてあります。
該当のHDDは『KURO-DACHI/CLONE/CRU3』を外付けHDDとして接続してあります。
ただ、昨日の20時より現在までで、進捗は22.5%ってとこです。
TBの喪失は痛いです。

書込番号:26159803

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KURO-DACHI/CLONE/CRU3
玄人志向

KURO-DACHI/CLONE/CRU3

最安価格(税込):¥2,636発売日:2021年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

KURO-DACHI/CLONE/CRU3をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング