
SBI証券
グループ全体で口座開設数1,400万を突破
国内外株、投資信託、FX等、多彩な商品ラインナップと格安手数料が魅力です。また取引に応じてVポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイル、PayPayポイントが貯まり、Vポイント、Pontaポイントを活用した「ポイント投資」も人気で常にサービスの拡充に力を入れている証券会社です。 ※口座開設数1,400万はSBIグループ合計。2025年3月現在
専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)
伊藤亮太さん
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。
かつては、webの取引サイトはとにかくメニューが膨大かつヘルプの使い勝手がいまいちで、行きたいページがなかなか見つかりませんでしたが、2025年にようやく数回のサイト改善予定が発表されました。(今はまだ使いにくいまま)
また、出来の良かったアプリを出来の悪いアプリで置き換えるという過去もありましたが、その出来の悪かったアプリも矢継ぎ早の改善で、とても使いやすくなっています。
手数料は楽天証券とのガチンコに競り勝ち(?)業界最低水準を維持。
日本株に限った話ですが、信用取引の注文に期日を設定できるのは楽天証券にはない機能で、便利な反面、一般信用で利用可能な銘柄数では楽天証券に劣るなど、使い分けが必要。
セキュリティ強化の流れで、アプリ起動時に毎回指紋認証を求められるようになってしまいました。この点は敵失で楽天証券に軍配が。ただ、いずれ楽天証券も同じになるかもしれません。
書込番号:26180067
1点
>アプリ起動時に毎回指紋認証を求められるようになってしまいました。
FIDO認証ですかね?
こういうのはFaceIDだと画面を見ているだけでOKなので便利ですよ。
SBI証券のアプリは目的別に分かれているようで、ここは個人的には一つにまとめて欲しいなぁ・・・とは思いますね。
あ、NISAなど投信は「かんたん積み立て」ってアプリがなかなか良くできてます。
画面のデザインがいかにも「お年寄りにも優しい」というイメージで、しかも内容が充実していてGOODです。
これまではPCウェブサイトが一番使いやすいと思ってましたが、これだけはスマホアプリの方が格段に良いです。
書込番号:26180237
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「会社別 > SBI証券」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:51:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 8:19:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/16 18:35:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/27 7:43:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/02 13:51:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/21 20:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/29 13:29:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/17 9:13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/11 17:55:47 |
クチコミ掲示板検索
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)