『PC,CS機のオーディオについて』 の クチコミ掲示板

『PC,CS機のオーディオについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC,CS機のオーディオについて

2025/05/17 23:05(3ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

オーディオ初心者なので、おかしなことを言うかもしれません。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
カテゴリ違いなら申し訳ございません。。



添付の画像のように、スピーカ(Edifier M60予定)、ヘッドセットなどを接続したいです。
真ん中のインターフェイス部分は何を選べばいいのかアドバイス願います。。。

現状、ディスプレイに3000円ほどのスピーカを3.5mm端子で直さししています。
オーディオ周りをレベルアップしたいと思い調べ始めたのですが、
調べれば調べるほどわからなくなり、質問させていただきました。

当初は、YAMAHA ZG02がいいのではないかと思いましたが、
配信やボイスチャットに重きを置いておりませんので、ZG02ではないのかなと考えました。
また、できれば音質の向上も目指したいとおもっています。

接続も、PCゲームする時とswitchする時の端子抜き差しがなく、自動でスイッチングできるものを
探しています。

予算は、30,000円前後であればうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26182184

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/18 01:11(3ヶ月以上前)

>ピエール・ホソナガさん
少し方向性が違うのですが参考になると思いますので、
自分の場合はAVアンプ(RX-4A)とPS5で友人とよくゲームをしてます。

ボイスチャットは「HS35 Stereo Gaming Headset」で楽しんでます。

書込番号:26182261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/05/18 07:52(3ヶ月以上前)

個人的にはHDMIマルチセレクター+音声分離した方が良くない?とは思います。
どちらもHDMI入力をする場合ですが、方法は色々あり過ぎて、どの方法が良いのか?などを考えても良いと思います。
何ならスピーカーは光入力にしてHDMIセレクタから光出力して繋いでも良いしとは思います。
Switch側がUSB音声には対応して無さそうな気がするので、3.5mmステレオか光くらいかな?とは思う。
ヘッドセットのマイク入力があると、ある意味で面倒だけど、その辺りはどうなんでしょうか?

書込番号:26182369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/18 11:30(3ヶ月以上前)

これ、音声を混ぜたいわけではなくて、聴きたいほうに手軽に切り替えられれば良いんですか?

たしか Switch は USB オーディオインターフェースに対応してます。私も Sound blaster play3 を挿したことがある気がします。

なので気になる usb オーデイオインターフェースを usb 切り替え機で切り替えるのでも良いんじゃないかと思います。

やったことないので想像です

書込番号:26182610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/05/18 11:41(3ヶ月以上前)

一応、調べてみたらSwitchはUSB DACには対応してますね。
どうするのが良いかは難しいところですね。
スピーカー内蔵のUSB DACが対応かどうかはわからないので動作しない場合の代替え案は必要そうですね。
USB DACからだと、切り替えはやはり必要そうですね。
Switchの場合、HDMIを使うと音量コントロールに問題がありそうなので下調べが必要そうです。

書込番号:26182621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/05/18 14:15(3ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!
>聖639さん
AVアンプの接続はスペースの関係で難しいのです。。。

>のぶ次郎さん
例えばなのですが、switchのゲームをしながらPCで攻略情報をYOUTUBEで見たり、VCしたりできればと。。。
なので、すべての音声がMIXできればいいのかなと思います。
PCでゲームする際、switchでゲームする際、本体を起動したらそっちの音声がなればいいです!

>揚げないかつパンさん
PCとモニターをDPで接続しているので、可能であればHDMIじゃない方法がいいです!
いろいろ提案ありがとうございます。

ご存じでしたら教えていただきたいのですが、当初の想定のYAMAHA ZG02は音質の向上機能はないのでしょうか??

書込番号:26182763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/05/18 15:12(3ヶ月以上前)

音質向上というよりは、エフェクトとかレベリングの調整ですかね?
まあ、聞こえやすくするとかでは良いと思います。
USB接続だし、いろんな事ができそうで良いですね。

超猫拳さんが配信用には良いと言ってましたね。
YouTubeがあるので音大なさそうなら個人的には悪くないとは思います。
まあ、音質を良くするとかそう言うものではないですが、デジタルで音を出してるので悪くはないと思います。

書込番号:26182815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/05/18 17:22(3ヶ月以上前)

>PCでゲームする際、switchでゲームする際、本体を起動したらそっちの音声がなればいいです!

プリアンプにしてもセレクターにしても普通どの音声をスピーカーから鳴らすかのセレクトは必要です。

全部の音を出力したいならミキサーで接続することになります。

ZG02はマイクの音に色々混ぜれますが、マイク使わないなら用途は違うと思うし、そもそもミキサーで混ぜた音ですべての機器の音を聞いても音質良くなりそうに思いませんけどね。

オーディオでも高級なプリアンプで入力混ぜれるものもありません。

ミキサーがそもそもピンキリなので、使用環境に合う入力の持ったものを探して見たら良いと思います。

書込番号:26182931

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/05/20 08:41(3ヶ月以上前)

>ピエール・ホソナガさん

最初の質問を見たときは、M60のUSBにPC、AUXにSwitchをつないで、M60で入力を切り換えれば、と思ったのですが…。ただ、M60にはイヤホンをつなぐことはできないですが…。

>すべての音声がMIXできればいいのかなと思います。
PCとSwithの音声をMIXしたいということなんですね。
では、アナログ入力しかないですが、MR4はどうですか? 明確にMIXとは書いてないのですが、平行して使える、とあります。たぶん、入力切替がないのでMIXでしょう。また、これならイヤホン端子もあります。
詳細はご自身で調べてください。これならご要望にぴったり合うかな、と思います。

書込番号:26184590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/05/27 22:13(3ヶ月以上前)

皆様ご返信まことにありがとうございます。

いろいろ検討したのですが、正直どれもやってみないとよくわからない!っておもいました。
なので、自分で最初に否定しておいておかしな話ですが、ZG02でUSB-CにてPCとswitchを接続して、
スピーカとイヤホン/ヘッドホンを接続したいとおもいます。(ちょうど今Amazonで在庫復活したみたいですし。。。)

それで満足できなくなったらその時にDACやいいスピーカー等を検討したいと思いました!
また今後も相談にお邪魔するかもしれませんが、その際もご助力いただけましたらうれしいです!

書込番号:26192475

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング