年会費永年無料でリクルートポイントが1.2%還元されるカードです。
カード利用で1.2%のリクルートポイントが貯まり、じゃらんやHot Pepper Beautyなどリクルートのサービスを利用すると最大3.2%還元されます。貯まったポイントはリクルートのサービスで利用できるほか、dポイントやPontaポイントへ交換、Amazonでの買い物にも利用可能です。年会費は永年無料で3つの国際ブランドから選ぶことができ、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯されています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.2%〜3.2% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | リクルートポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
お申し込みできないカードです



書き込みなどでJCBの方が全体的に良い印象を受けますが、VISA・MASTER(MUFGカード)の方が良い点を考えてみました。
(google payは使わないので分かりません。)
・paypayはJCBでは使えない
・海外ではJCBより使えるケースが圧倒的に多い
※JCBの方が良いもの
・ETC発行が無料
・手続きは早い。オンラインで完結出来ることが多い。
・タッチ決済OK
・利用制限(海外利用ロックや全利用ロックなど)
・都度利用通知あり
やはりJCBの方がかなりよさそうです。
JCBカードはすでに持っているので、VISA・MASTERが良いですが、早くMUFGカードもJCBのような機能・サービスに近づいてほしいです。
これ以外にMUFGカードの方が良い部分はありそうでしょうか?
書込番号:26182566
3点

>marimonomoさん
VISA/Masterは楽天EdyとSMART ICOCAチャージでポイント付与です。
https://help.recruit-card.jp/s/article/000012034
あと、モバイルSuicaチャージの還元率がVISA/Masterは1.2%、JCBは7.5%です。
https://help.recruit-card.jp/s/article/000024086
リクルートカードはVISA/MasterとJCBの2枚持ちがいいですね。
電子マネーチャージの月上限3万円も2倍になりますし。
書込番号:26182638
2点

>mini*2さん
プリペイドなどの事前チャージは残高が気になるので使ったことはあまりありませんが、エディで1.2%+0.5%になるのですね。
私の生活圏でエディを見ましたがあまり使えそうになかったのが残念です・・・
回答いただきありがとうございます。
書込番号:26182650
1点

>marimonomoさん
以前は、リクルートカードからnanacoにチャージして、セブンイレブンでの納税や請求書払いに利用していました。
当時はカードブランドに関わらずチャージは1.2%還元でしたが、3年前からJCBブランドの還元率が0.75%に低下しました。
ここはJCBブランドの大きなマイナス点です。
VISAまたはMastercardとJCBの2枚持ちで、6万円/月のチャージが可能になりますが、決済手段が多様化し、還元率も複合的になっている現在ではメリットという程でも有りません。
逆に、単一的カード利用はデメリットにもなりかねません。
電子マネーチャージ主利用なら、VISAかMastercardブランドの1枚でもあれば十分でしょう。
書込番号:26182654
2点

>marimonomoさん
>私の生活圏でエディを見ましたがあまり使えそうになかったのが残念です・・・
Android端末を1台用意し、その端末でリクルートカード→楽天Edy→楽天キャッシュとチャージしておけば、iPhoneでもAndroid端末でも楽天PayのQRコード決済が可能になりますよ。
書込番号:26182666
0点

>demio2016さん
楽天エディや楽天ペイの利用があれば、MUFGカードのメリットは大きそうですね。
早速のご返答ありがとうございます。
書込番号:26182674
1点

>marimonomoさん
あと、VISA/MasterはJAL PayやANA Payチャージでポイントが貯まるようです(JAL PayはVISAだと手数料がかかります)。
振興でまだ電子マネーと認知されておらず、月3万円の上限も関係ないかもしれません。
そのうち塞がれるかもしれませんが。
書込番号:26182682
2点

>marimonomoさん
リクルートカードJCBのメリットとして、書かれている点以外にも、処理速度に関する点が挙げられます。
JCBは日本国内の自社ブランドであり、自社データセンターで処理を行っているため、決済から販売店での承認、そして確定明細への掲載までがかなり早いです。
加えて、1円オーソリの解除も非常にスムーズですし、利用速報通知が1秒以内に届くのも、自社データセンターで処理しているからこそ可能な速さだと感じています。
これは他のカードでの私自身の経験となりますが、他のVISAカードの場合、商品購入から確定明細に反映されるまでに大体3〜5日かかることが殆どです。その点、リクルートカードJCBであれば、たいてい1〜2日で確定明細が掲載されるため、利用状況を早く把握できる安心感があると感じています。
このようなスピード感に慣れてしまうと、利用速報などが届かないリクルートカードのVISA/MASTERブランドについては、たとえ1.2%の還元率があるとしても、わざわざ作ろうという気持ちにはなりにくいのが正直なところです。
また、PayPayに関しては、現在はVISA/Mastercardであればチャージ可能ですが、残念ながらポイント還元は無い状況です。
さらに、先日発表された情報によると、三井住友カードとPayPayカード以外のクレジットカードでは、PayPayへのチャージになんらかの利用料がかかることが検討されているとのことです。
つまりは、リクルートカードのVISA/MastercardブランドでPayPayにチャージする場合は、ポイント付与がない上、手数料まで払ってPayPayで利用する事となり、メリットは無くなっていく事が見えています。
余談ですが、PayPayでの利用やチャージについては、PayPayカードを検討されるのも1つの選択肢になるかと思います。
書込番号:26182902
3点

>えがおいっぱいさん
利用の反映について、以前に海外キャッシングをJCB(プロパー)で行った際には早かったです。
MUFGカードは、三菱UFJ銀行などの最大手のグループなので、もう少し機能的であれば人気が上がるでしょうね。
同じ銀行系でも三井住友カードは機能はいろいろありますね。
MUFGカードのうちでもリクルートカードが特に新しい機能の導入が遅かったりするのかもしれませんが。(タッチ決済など)
paypayは私はあまり使わないのですが、たまに個人商店で現金のみの店がpaypayだけ使えたりするので、現金を持ち歩くのが苦手な私には「たまに」あると助かります。手数料が掛かるとなると、paypayカードや三井住友カードでの囲い込みになりそうですね。
書込番号:26182921
1点

>えがおいっぱいさん
>決済から販売店での承認、そして確定明細への掲載までがかなり早いです。
楽天市場でのお買い物だと、楽天カード以外のJCBブランドカードはVISA、Mastercardブランドカードに比して、反映がグッと遅くなりますので、一概には言えないと思います。
あと、PayPay残高には、PayPayカードからしかチャージできませんが、チャージに対するポイントって付与されましたっけ。
何だか強制解約というのもあるそうで・・・
https://www.youtube.com/watch?v=PoKAwK2b-jQ
PayPayには、ソフトバンク系ユーザーは、PayPayライトマネーに他社カード利用でチャージして、それ以外の方は三井住友カードを登録し使うだけで良さそうな気がしますけど。
書込番号:26182933
1点

>demio2016さん
>えがおいっぱいさん
>PayPay残高には、PayPayカードからしかチャージできませんが、チャージに対するポイントって付与されましたっけ。
ポイントは付与されません。
公式サイトにも、PayPayカードによる残高チャージより、カードを登録してクレジットで払う方が得だと書いてあります。
https://paypay.ne.jp/article/credit-01/
書込番号:26183632
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リクルートホールディングス > リクルートカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2025/07/29 5:31:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/19 10:23:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/17 17:17:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/19 12:41:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/19 11:46:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/19 12:33:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 16:12:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/12 17:17:14 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/25 18:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/11 18:13:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)