
SBI証券
グループ全体で口座開設数1,400万を突破
国内外株、投資信託、FX等、多彩な商品ラインナップと格安手数料が魅力です。また取引に応じてVポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイル、PayPayポイントが貯まり、Vポイント、Pontaポイントを活用した「ポイント投資」も人気で常にサービスの拡充に力を入れている証券会社です。 ※口座開設数1,400万はSBIグループ合計。2025年3月現在
専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)
伊藤亮太さん
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2110O0R21C24A2000000/
実運用はどうなるんでしょうね
5/30以降の情報を待つしかない
書込番号:26193572
2点
私もさっき、新聞で見て驚いたところです。
住信SBIネット銀行はもう10年以上使っていますが、サービスの良さや使い勝手など洗練度が群を抜いていて気に入っています。
一方、docomoのイメージはとにかく古くさくて野暮ったいイメージ。
一番の懸念は、洗練された住信SBIの良さをdocomoの野暮ったさでくるまれてしまわないか・・・です。
手数料などについても、わずかな条件クリアで月に10回入出金や他行振込手数料無料などの好条件が、docomoの古くさい考えで改悪されてしまわないか?とても懸念しています。
個人的には今回の買収は非常に残念な気がしています。
ソフトバンクが買収するなら納得なんですが、なんでdocomo?北尾さんはそれを推進したのか?なんで?とハテナが浮かびます。
まあ、色々と事情はあるんでしょうけどね。
書込番号:26193605
2点
>なんでdocomo?
ソフバン → PayPay銀行
au → じぶん銀行
楽天 → 楽天銀行
携帯キャリアのグループで自前の銀行持ってないのがNTTグループだけだからです。
昨年末からあるハナシで寝耳に水ってわけでもないですけどね。
2024年11月末に買収検討のニュース→SBI銀の株がストップ高
2025年3月にダイヤモンドオンラインが買収断念と報じる
で、今回の発表なのでダイヤモンドがブラフに釣られたのか意図的にダイヤモンドがグルでそういう情報流したのか
本当に二転三転してたのかはわからないけれど。
書込番号:26193650
2点
>MIFさん
>携帯キャリアのグループで自前の銀行持ってないのがNTTグループだけだからです。
それはわかるんですが・・・報道でも言ってますし。
住信SBIのSBIは言わずと知れたソフトバンクインベストメントですから、docomoとくっつくのがどうにも違和感で・・・
北尾さんと孫さんは盟友と思っていましたから、SBの商売敵であるdocomoってどうなんだろ?と感じました。
もっともソフトバンクグループからSBIは完全に独立していたと思いますので、何の問題もないのでしょうけど、まあ、気持ち的に。
書込番号:26193666
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「会社別 > SBI証券」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 17:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 1:51:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 8:19:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/16 18:35:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/27 7:43:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/02 13:51:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/21 20:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/29 13:29:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/17 9:13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/11 17:55:47 |
クチコミ掲示板検索
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)