2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック [6枚入り]
- 乱視と老視を矯正する機能を併せ持った「シリコーンハイドロゲル素材」を採用した2週間定期交換コンタクトレンズ。
- レンズ位置を安定させるため、レンズ上下を薄くして自然な装用感を保ちつつ、レンズ左右に適度な厚みを持たせた「ダブルスラブオフデザイン」を採用。
- 「O2チャージテクノロジー」の採用で、高い酸素透過性により呼吸する瞳への負担を軽減。形状保持性が高いため、付け外しや表裏判別がしやすい。
2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック [6枚入り]Menicon
最安価格(税込):¥2,700
(前週比:±0 )
発売日:2018年12月 3日



ソフトコンタクト > Menicon > 2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック [6枚入り]
タブレットとかの字が今までのコンタクトだと見えにくくなり、眼科でバイオフィ二ティと比べてこちらを処方していただきました。
近くは見えやすくなったけど、車を運転する時は少し見ずらくて疲れやすくなってしまいました。
とはいえ、近くを見なきゃ行けないことも多いので、仕事の時はこちらの遠近両用、オフの日は普通のワンデイのコンタクトと使い分けてます
近視が強いので、近くは裸眼で見た方がいちばん見やすいですが^^;
書込番号:26206591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンタクトレンズにも多焦点ってあるじゃないですか、白内障の手術で摘出された水晶体の替わりに多焦点の眼内レンズもあります。
問題は価格、眼内レンズは自由診療だと40万円ぐらいたったかな、ソフトコンタクトレンズでは一万円もしなかったような。
書込番号:26206613
1点

>Maki1226さん
遠近両用にしろ多焦点にしろ、「どちらもイケる」というのは、「どちらも中途半端」とほぼ同義なんですよね。
車のタイヤならオールシーズンタイヤみたいなもので・・・
眼鏡はNGですか?
一番良いのはシーンに分けて眼鏡を併用です。
1.コンタクトを中近距離に合わせ、運転用の眼鏡を車に積んでおく。
2.コンタクトを中遠距離に合わせ、手元作業用の眼鏡を日常使いする。
ではないでしょうか。
私は50代前半で白内障手術をして眼内人工レンズに置き換えています。
その際に多焦点にするか悩みましたが、中途半端な見え方になるよりも遠くか近くかハッキリ見える方を選んで単焦点レンズにしました。
手術前は視力は0.01近くの超ド近眼でしたが、今は裸眼で運転ができます。
反面、手元が見えにくいですので、中近両用の眼鏡をいつも掛けています。
おかげさまで若い頃よりもよほどよく見えるし、便利で日常生活で全く困らなくなりました。
眼鏡市場のストレスフリー遠近、お勧めです。
https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/
書込番号:26206734
1点


「Menicon > 2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック [6枚入り]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 7:52:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





