『コンクリートへ穴あけ』のクチコミ掲示板

CDD-1030 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

※バッテリーや部品は別売りの場合がございます。ご購入の際は付属品をご確認ください。

最安価格(税込):

¥7,680

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,680¥12,841 (24店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,000

タイプ:ドライバードリル 電源:コード式(AC電源) 最大締め付けトルク:30N・m CDD-1030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※出荷時期により、商品ロゴが旧社名の場合がございます。ご購入の際は購入店舗にてご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDD-1030の価格比較
  • CDD-1030のスペック・仕様
  • CDD-1030のレビュー
  • CDD-1030のクチコミ
  • CDD-1030の画像・動画
  • CDD-1030のピックアップリスト
  • CDD-1030のオークション

CDD-1030京セラ インダストリアルツールズ

最安価格(税込):¥7,680 (前週比:±0 ) 登録日:2019年 4月12日

  • CDD-1030の価格比較
  • CDD-1030のスペック・仕様
  • CDD-1030のレビュー
  • CDD-1030のクチコミ
  • CDD-1030の画像・動画
  • CDD-1030のピックアップリスト
  • CDD-1030のオークション

『コンクリートへ穴あけ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDD-1030」のクチコミ掲示板に
CDD-1030を新規書き込みCDD-1030をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コンクリートへ穴あけ

2025/06/13 22:00(2ヶ月以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1030

スレ主 harroさん
クチコミ投稿数:9件

自宅の車庫に、自転車の前輪を固定するスタンドを付けたいと思っています。このドライバードリルでコンクリートに穴をあけることは可能でしょうか? また、可能な場合どのような部品?ドリル?を買えばよいでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:26209156

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/06/13 22:05(2ヶ月以上前)

このドリルでは無理ですね。
振動機能が付いているドリルをお探しください。
そしてドリルの刃はコンクリート用を用いてくださいね。
普通の鉄工や木工では無理です。

書込番号:26209162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harroさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/13 23:39(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
やはり無理ですよね。このドライバーを持っているので、あわよくば使えるかなあと思ったのですが。
返信ありがとうございました!

書込番号:26209253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/14 00:29(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
え?
無理って事はないでしょ?
そら振動ドリルの方がいいけど、、、
手でも振動もどきの操作すれば良いだけですしね

>harroさん
凄く大きな径の穴あけでなければ時間はかかるけど
コンクリート用の刃ならあけれますよ

書込番号:26209275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/06/14 06:05(2ヶ月以上前)

>手でも振動もどきの操作すれば良いだけですしね

え?どゆこと?
振動ドリルの振動数って数千〜数万回/分ですが・・・
もの凄い手をお持ちなんですね。(^0^;)

>harroさん

基本的にコンクリート穴あけは振動ドリルが必要です。
ただ、一言でコンクリートと言っても、コンクリートには多くの種類があり、一般的に建築構造物として使用される普通コンクリートできちんと施工されたものは無理だと思います。
しかしコンクリートブロックや軽量コンクリート、劣化が始まったモルタル面などなら可能かもしれません。

駐車場の床とのことですので、土間コンクリートですね。
ならば通常は生コンで運ばれてきた普通コンクリートで施工されますので、簡単に穴が空くようなことはありません。

振動ドリルが一つあれば何かと便利ですので、この際購入されてはいかがでしょうか。
電源コード式なら5千円くらいから色々と見つかりますよ。
https://amzn.asia/d/48A7WgZ

書込番号:26209392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/14 06:20(2ヶ月以上前)

>harroさん
どうせ使用されるのは、今回一回限りでしょう。
ならばホームセンターのレンタル品で十分でないですか!

コンクリの穴開けは、文章を見る限り、されたことが無いようですので事前によく調べてください。

車庫だからコンクリの厚さは十分に有ろうかと思います。が、余りにも端に近いところに穴を開けてはいけません。
またアンカー(ボルト)を打ち込まれるでしょうから、サイズにも御注意ください。
解らなければホームセンターの担当にご相談ください。

ここでも注意!!
担当者だからといって詳しいとは限らない、眉に唾付けて訊いてみましょう。
(^o^)

書込番号:26209401

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/06/14 09:13(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
流石ですね。
経験ありますか?有るんでしょうね。
コンクリートとはセメントと砂や砕石との骨材の塊ですね。
セメントと砂だけのモルタルなら苦労の末に穿つことも出来ると思いますがね。
セメントの砕石は無理だろうと思いますよ。
くたびれたセメントでも砕石は劣化しないですからね。

普通のドリルで先ずやってみて、世の中には振動ドリルなる物の存在を知っている方なら即座に買いに走ったと思います。

ホムセンのレンタルもいいですね。
安価な振動ドリルは衝撃が少なめですし。

書込番号:26209528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/14 10:00(2ヶ月以上前)

>harroさん
おそらく今回限りでしょうから、ホムセンのレンタルをお勧めします!
料金は1日千円程度で格安ですが先端ビッドは別売りです。
https://www.komeri.com/reserve/tool/

コンクリートアンカーボルトは商品指定のオールアンカーをお使いください。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88&crid=XND6O9S6XBFQ&sprefix=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%2Caps%2C225&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_3_10

書込番号:26209563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2025/06/14 12:46(2ヶ月以上前)

>harroさん

数年前、
雨水枡の蓋(厚さ:5cmぐらい)に付いている取手の交換補修で、
ダメで元々で「RYOBI FDD-1000」と
ビット:コンクリート用10mmを使い、
1個の穴開けで途中、何度も止まり約1時間ぐらい掛かって貫通させたことあります。

他に穴あけ作業もあるのでしたら、
購入もありですが、
今回限りですと、最寄りのホームセンターなどで、
工具レンタルされた方がいいかと思います。

書込番号:26209669

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/14 13:05(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
もどきの意味わかります?
上下に人力で動かせば良いだけです

>麻呂犬さん
もちろんです
土間でしょ?
10mm
はキツイけど
カールプラグぐらいの穴なら楽勝です
石に当たる確率は少なく
当たったら少しスタンド位置変えれば良いだけですしね

ドリル刃はレンタルでも必要ですし
ダメ元で手持ちの物使えば良いだけでは?

書込番号:26209694

ナイスクチコミ!2


スレ主 harroさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/14 13:43(2ヶ月以上前)

皆さま、今回は貴重なご意見をありがとうございます!

添付した自転車スタンドを2台設置予定なのですが、合計8箇所も穴を開けないといけないことを考えると、やはり専用の振動ドリルを使用したほうが良さそうですね。使う機会は今回だけだと思うので、ホームセンターへ行ってレンタルについて確認してみます。
ただ皆さまのお話を聞いていると、素人が手を出すには少々ハードルが高いかも知れませんね。よく検討してみたいと思います。

皆さま、今回は丁寧に教えて頂きたいへん参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:26209724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1030」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CDD-1030
京セラ インダストリアルツールズ

CDD-1030

最安価格(税込):¥7,680登録日:2019年 4月12日 価格.comの安さの理由は?

CDD-1030をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動ドリル・ドライバードリル]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング