『「Oki Dokiポイント」を「J-POINT」に刷新』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

JCBカード S

JCBカード S
  • JCBカード S1
  • JCBカード S2
  • JCBカード S3
  • JCB

券面は3種類、最大80%の優待割引が利用できる年会費永年無料のカードです。

年会費は永年無料で、カードのデザインはお好みに合わせて3種類から選べます。国内外20万ヵ所以上の施設で最大80%割引になる優待サービス「JCB カード S 優待 クラブオフ」が利用できるほか、最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険が付帯しています。また、松井証券とSBI証券にてクレカ積立が可能で、毎月のショッピング利用金額に応じて最大0.5%還元されます。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜10.0% 付帯保険 海外旅行、ショッピング
貯まるポイント Oki Dokiポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル、スカイマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

『「Oki Dokiポイント」を「J-POINT」に刷新』 のクチコミ掲示板

RSS


「JCBカード S」のクチコミ掲示板に
JCBカード Sを新規書き込みJCBカード Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

「Oki Dokiポイント」を「J-POINT」に刷新

2025/06/16 18:37(3ヶ月以上前)


クレジットカード > JCBカード S

https://www.jcb.co.jp/release/point-renewal_2506.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2022917.html

どこのクチコミに書くか悩んだのですが、スタンダードメジャーなこちらに記載します。

Oki Dokiポイントですが、J-POINTに刷新されますね。200円1pで、1p=1円相当との事なので、基本還元率は0.5%との事です。実際には、交換商品によってレートが下がるので、実態は0.3%〜0.4%位が基本かなあとは思ったりしています。

それと、結構がんばったなとおもったのは、「1回の利用が200円未満でも月々の利用金額合計に対して換算」ここですね。月額に対する200円換算なので、端数を気にせず買い物がでるのはJCBがんばったなという印象です。

加えて、利用額50万円ごとにボーナスがつくのも良いですし、モール類や提携店舗も増やす模様です。結構大胆な上方修正リニューアルでがんばっている感は感じました。

できれば、現金キャッシュバックで実質1%くらいが狙えるラインがどこかにあるなら良いなあと思うのですが、詳細は、もっと情報がでてからですかね。

書込番号:26211920

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1127件

2025/06/16 18:39(3ヶ月以上前)

https://www.jcb.co.jp/promotion/j-point/index.html

本家本元のアナウンスがこちらでした。

書込番号:26211926

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/16 21:46(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

情報ありがとうございます。
三井住友、三菱UFJに続いて、JCBもポイントプログラムの改定に出ましたか。

300万円使ってやっと1%というのは三井住友と比べて見劣りしますね。
J-POINTパートナーにどの企業が参加するかは要注目ですが。

三菱UFJも、エムットポイントで1ポイント=1円に変えてくるでしょうね。

書込番号:26212106

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1127件

2025/06/16 21:55(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
他には提携しているアマゾンで毎月5万円+通常の買い物5万円で1%還元相当というのがJCBの言い分らしいです。ちょっときついなぁと。

提携ストア(3%位もらえるところ)で、スーパーマーケットや、電気代、水道代、スマホ代、プロバイダなどがあがってこないと、1%還元は結構きつそうですね。

書込番号:26212115

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/16 22:46(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

J-POINTパートナー、今のところ20倍はスタバだけで、あとは2倍(1%還元)〜10倍(5%還元)。
https://original.jcb.co.jp/

三井住友や三菱UFJは、系列銀行のサービスなどを利用しなくても7%還元なので、それと比べても低いです。
J-POINTパートナーごとに還元率が違うのもややこしいですし。

J-POINTモール経由でポイントアップするお店もありますが、いちいち経由するのは面倒です。

書込番号:26212152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/17 07:38(3ヶ月以上前)

このカードはポイントよりクラブオフを使いこなせるかにあると思います。
対象の飲食店での割引やスポーツジムの月会費が毎月1000円引きなど恩恵を受ける人は少数です。
私の行ってるジムは対象でないのが残念

書込番号:26212314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/17 07:46(3ヶ月以上前)

スポーツジムの月会費7000円をカードで払う事で1万2千円お得になる。

書込番号:26212319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1127件

2025/06/17 07:59(3ヶ月以上前)

よくよく調べたら、300万で6000ポイント還元はカードSだけで、通常は年会費のかかるゴールド以上のみっぽいです。そう考えると、かなり渋いかなぁ。

なにしろ、JCBの本丸発行で、JCBの速報通知や利用監視の安全性が使えるリクルートカードという強いカードが既にあって、月額総額に対しての1.2%還元に加え、溜まったポイントも、今は、Pontaとau PAYルートでの消化や、dポイント単体はもちろん、Amazonルートでの消化も使えるようになっているので、昔みたいに溜まったポイントを持て余すということもなくなっていて、不満がほぼなくなっている事を考えると、本丸JCBのポイントはちょっと迫力がないですね。

書込番号:26212331

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/17 14:48(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>300万で6000ポイント還元はカードSだけ

確かにそうですね!
なんで一般カードでカードSだけ特別扱いなんでしょう?
まあ、年50万円未満しか使わなければ、J-POINTボーナスは関係ありませんが。

書込番号:26212662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/06/18 14:01(3ヶ月以上前)

いちいち経由が面倒と言えばタイムズ駐車場もタイムズアプリで決済しないとポイント2倍にならないなどスターバックスなど含め面倒。
登録してポイントが2倍つかないのが不思議だった

書込番号:26213619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/07 09:30(2ヶ月以上前)

本サイトに解説記事が掲載されていました。

JCBのOki DokiポイントがJ-POINTにリニューアル! 貯めやすさ、使いやすさはどう変わる?
https://kakakumag.com/money/?id=22157

書込番号:26231084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)