『マウスが止まる』のクチコミ掲示板

2019年 8月 2日 発売

Pro IntelliMouse

  • 速さ、反応の良さ、高い精度、耐久性を備えた、作業やゲームに最適な有線マウス。
  • 左クリックと右クリック、「スクロール ホイール ボタン」を含む5つのボタンを備え、そのうち3つはカスタマイズ可能。
  • 小さなフリックも大きなジェスチャーも正確に捉える「トラッキング センサー」を搭載。また、「テール ランプ」の色もカスタマイズできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

インターフェイス:USB その他機能:カウント切り替え可能 ボタン数:5ボタン 重さ:140g Pro IntelliMouseのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pro IntelliMouseの価格比較
  • Pro IntelliMouseのスペック・仕様
  • Pro IntelliMouseのレビュー
  • Pro IntelliMouseのクチコミ
  • Pro IntelliMouseの画像・動画
  • Pro IntelliMouseのピックアップリスト
  • Pro IntelliMouseのオークション

Pro IntelliMouseマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャドウ ホワイト] 発売日:2019年 8月 2日

  • Pro IntelliMouseの価格比較
  • Pro IntelliMouseのスペック・仕様
  • Pro IntelliMouseのレビュー
  • Pro IntelliMouseのクチコミ
  • Pro IntelliMouseの画像・動画
  • Pro IntelliMouseのピックアップリスト
  • Pro IntelliMouseのオークション


「Pro IntelliMouse」のクチコミ掲示板に
Pro IntelliMouseを新規書き込みPro IntelliMouseをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

マウスが止まる

2025/06/20 16:52(2ヶ月以上前)


マウス > マイクロソフト > Pro IntelliMouse

クチコミ投稿数:1465件 Pro IntelliMouseのオーナーPro IntelliMouseの満足度5 パソコンメモメモ帳 

このマウスを2つ持っていて自宅と職場で使ってます
以前は忘れた頃にマウスが反応しなくることはあったのですが
ここ一ヶ月くらいは頻度が上がりました

職場では酷いと1日に数回発生します(ーー;)
USBボートから抜いて差せば動きます

自宅も職場もパソコンは違えどWindows11Pro24H2です
頻度が上がってきたので気になります
同じく使ってる方はこんな症状出てませんか
USB抜き差し意外に修復方法は有りませんか?

因みにマウスのランプは付いています

書込番号:26215521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/20 18:00(2ヶ月以上前)

>熊ちゃん@自宅さん

USBの付け根の断線や端子の接触不良を疑いますね

端子には接点復活材を使うなりして様子を見ては?

書込番号:26215577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2025/06/20 18:05(2ヶ月以上前)

一般的な対応、、、

節電関係をオフにする
コネクタの接触不良 →クリーニング & 接点復活剤
断線 → 線の根元を触ってみて復活しないか
USBの電圧測定 (電源劣化で電圧低下しやすい)
セルフパワーHUBを噛ませてみる
マウスを買い換えてみる

Windowsが最近怪しいので、疑うなら、旧いWindowsに戻してみるとかだけど、BIOS破壊とか言ってたりするんで、検証するならBIOSもきれいにしないといけない。
まだ対応手順とか出てなかったり、メーカがどんどん増えてたりするんで状況が安定してない。

書込番号:26215580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 Pro IntelliMouseのオーナーPro IntelliMouseの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/06/20 18:58(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
仕事と自宅で使用頻度は違うのですが両方とも症状が出ているのがなんとも(ーー;)
USBポートから抜き差しで復活を繰り返すので
なにかこのマウス特有の症状があるのではと思ったりしています

書込番号:26215619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/06/20 19:11(2ヶ月以上前)

こんにちは。

USB有線マウスで、プラグをパソコンに挿した直後はいいが暫くすると詰まる・止まる、だったら、
原因はほぼ十中八九でケーブルの断線しかかり、です。
大抵は「しっぽの付け根」で起き、程度は次第に悪化していきます。

ケーブルが切れかかってる状態のマウスを使うと、暫くするうちにマウスから時々不正な電気信号が出ているのを検知して、パソコン側が「異常な機器が繋がっている」と判断、以降そのマウスからの信号を一切受け付けなくなります(外部からの不正な信号で自らの正常な動作を妨げられないように)。

だから、
パソコンを立ち上げた直後や、一度マウスのプラグを抜いて挿すと暫くは使える(マウスカーソルの矢印が画面上にある・動く)→そのうち使えなくなる(同矢印が画面上で止まる〜消えて無くなる)→また抜いて挿す→繰り返し、になるんです。


根本原因が物理的・電気的なものゆえ、何処かの設定変更で解決するとか回避出来るとかではないです。

電気小物弄りの心得があるなら自力で直すもアリ(マウス本体をバラし、細いケーブルの断線部分を見極め、切り詰めて断線のない部分だけ残し、芯線の端を丁寧に剥いて切り揃え、マウス内部に半田付けし直す)、もし知り合いでそういう器用な人が居るなら託すもアリですが、
さもなくば素直に同等品へ買い換えるんでしょうね。

書込番号:26215634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2025/06/20 23:23(2ヶ月以上前)

個別ポートに電源スイッチが付いたUSBハブ経由でマウスを接続すれば、
抜き挿し不要にできます。

画像は、100均の Type-C to Type-A x 4 スイッチ付き USB2.0ハブ。
他店ですが、Type-A to Type-A x 4 スイッチ付き USB2.0ハブもあり。
前者はダイソー(200円)、後者はワッツ(300円)で購入。
現在は後者で、USB外付けSSD(ブート用)とUSBファンを接続しています。

書込番号:26215867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 Pro IntelliMouseのオーナーPro IntelliMouseの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/06/24 00:27(2ヶ月以上前)

週末は自宅では止まることはなく
職場は週明け月曜の朝に一度止まりました

頻度が一定ではないのでもう少し様子見ます
違うマウス買うにも何がいいのやら
長年マイクロソフトのマウスで以前はIntelliMouse Opticalを20年近く買い換えつつ使ってきました
今回のマウスでようやく馴染むマウスなので次ぎ見つかるかさえ分かりません
安物は避けたいですし・・・
悩ましいです(ーー;)

書込番号:26218751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Pro IntelliMouse」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pro IntelliMouse
マイクロソフト

Pro IntelliMouse

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月 2日

Pro IntelliMouseをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング