『PSH09 増幅部は交換済』 の クチコミ掲示板

『PSH09 増幅部は交換済』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PSH09 増幅部は交換済

2025/06/21 10:54(2ヶ月以上前)


テレビブースター・アンテナブースター

スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

教えてください。
我が家はテレビはUHF 地デジのみ視聴です。BS CSは見ていません、アンテナもUHFのみです。
1年ほど前からブロックノイズがでたり、最悪、画像も音声もでない時があり、1週間前に、アンテナの向き調整と、増幅部の交換をしてもらいました。4万円でした。多少は改善されたのですが。

電波の揺らぎ?もあるんでしょうか。未だに、ブロックノイズが時々でます。受信状態を確認しても、電波強度が不安定です。
PSH09は10年以上使っています。交換したほうがいいのでしょうか?同じ機種?もしくは、利得?の高い別の電源部に交換?などできるのでしょうか?
どなたか、ご教授ください。

書込番号:26216135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/21 11:46(2ヶ月以上前)

DX製ブースターを使っています。
なぜか、何年かおきに壊れます。
毎回電源ブロックの交換になります。
電気屋さんに依頼するとかなり高くつきます。
それ以来自分で交換しています。
DX製は機種にもよりますが、電源と増幅部はバラ売りしてくれます。
問題はブースターを手に入れても、故障したブースターがどこにあるのか?
戸建てで屋根裏にある場合、屋根裏は狭いのは我慢できても、グラスウールの断熱材の粉末が舞うのがキツイです。
自分の家は作る段階で、屋外からの取り入れたアンテナコードから分配・ブースターは1階の手が届きやすい部分に作ってもらっています。
だからブースター交換は数分で終わります。

ブースターや光回線のルーター・終端装置は稀に壊れます。
近く落ちた雷で過電圧で受けると、動作が不安定になることもあります。
だから自分の家は長くはブースターやルーターはもちません。

https://shop.dxantenna.co.jp/shopbrand/ct31/
ブースターを買っても、設置場所が面倒なところにあると、また業者に頼んだほうが良いでしょう。
自分の電源部の製品価格は7,000円くらいでした。
今回増幅部と組み合わせがいいのを探したほうがいいでしょう。

書込番号:26216171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2025/06/21 11:51(2ヶ月以上前)

UHFアンテナは何年使用ですか。?
10年超えたら交換した方がいいですよ。
UHF電波はハイトパターンがあり単純に高いところがいいではありません。
数十センチ高さを変えれば利得が上がる場合があります。
ブースターはアンテナ直下型いいです。
これも十年過ぎていれば交換の目安です。

書込番号:26216174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2025/06/21 11:58(2ヶ月以上前)

失礼、増幅部は交換済みですね。

>利得?の高い別の電源部に交換?などできるのでしょうか?

電源は利得と関係ありません。

書込番号:26216180

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/21 15:34(2ヶ月以上前)

MiEV さんへ

電源部は、天井の点検口開けるとすぐ見えています。自分で交換も可能です。今見る限り、緑のランプが点灯(点滅ではありません)しています。また、修理代??いくらかかるか?ヒヤヒヤです。8000円くらいで売ってるので、試しに?交換するのは、どうなんでしょう?

書込番号:26216314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/21 16:31(2ヶ月以上前)

テレビに問題は無い、と断言出来ているんでしょうか?
断言出来ているとして、どうやって確認されたのかが気になる?
方法をお教えください。

(?_?)

書込番号:26216370

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/21 17:54(2ヶ月以上前)

1階と2階 それぞれ1台づつあるのですが、チャンネルによって、例えばNHKは問題なくきれいに映ります。民放のほうがブロックノイズがでます。NHKではでません。チャンネル再設定、コンセント抜いて放置、入れ直す、など、考えられる方法はやってみました。
アンテナレベルが低いチャンネルは 最高72のうち今みると33です。赤黄緑のレベルで見ると赤です。

アンテナを高感度?エレメントの多い物に交換するといいのでしょうか?

書込番号:26216432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2025/06/21 23:23(2ヶ月以上前)

>nozomi777さん

>1週間前に、アンテナの向き調整と、増幅部の交換をしてもらいました。
>4万円でした。多少は改善されたのですが。

業者が作業されたのなら測定器などを使って作業されている筈なので
どのように改善されたのか詳しく聞かれた方が良いですよ
作業後もあまり改善していないのに、何らかの説明は無かったのですか?
せっかく専門家が作業しているのですから色々聞かれては如何ですか

>最高72のうち今みると33です。赤黄緑のレベルで見ると赤です。

この説明からテレビはSONY製だと思いますが、この数値は電波の強さでは無く
電波の品質を表しているので増幅器では余り改善しません
増幅器は電波も増幅しますがノイズも増幅しますので・・・
2台とも同じ状況ならばテレビ側の原因では無く
元々の電波状況が余り良くない状態だったが、かろうじて視聴出来ていた所
アンテナ自身が経年劣化して不具合が発現したのかも知れません
そうなると向き調整位では改善は難しいでしょう
複数の送信塔から受信している様な場合には、地元情報をよく知る業者が良いですね
ちなみにNHKのレベルはいくつでしょうか?

電源部が弱っていて増幅器の動作が十分では無い可能性も捨てきれませんが
一般ユーザーでは実際に交換する以外切り分けは難しいでしょう
普通は業者が電圧なども確認している筈なのですが・・・

書込番号:26216708

ナイスクチコミ!2


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/22 12:12(2ヶ月以上前)

チャンネルにもよりますが、最低28から最高50です。
色?で言うと、最悪は赤、最高でも黄色、緑まで上がることはまずありません。
しかも、レベル表示が伸びたり縮んだり安定しません。
アンテナでしょうか?いま14素子ですが、20素子に交換してもらおうかと考えています。

書込番号:26217113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2025/06/22 13:43(2ヶ月以上前)

>1年ほど前からブロックノイズがでたり、最悪、画像も音声もでない時があり、
>アンテナでしょうか?いま14素子ですが、20素子に交換してもらおうかと考えています。

アンテナ使用年数を書いておられないので

他によくあるのが高層建築ができて電波が届かないがあります。
これだと素子数を増やしても変わらないというか効果ありません。
ご近所さんにもテレビの受信状況を確認した方がいいですよ。

テレビ局のWebサイトを見て最寄の中継所を探すのもいいでしょう。

最悪、フレッツテレビやケーブルも視野にいれた方がいいかもしれません。

同軸ケーブルは5C-2V以上ですか。?継ぎ足しなどされていませんか。?

書込番号:26217203

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/22 16:31(2ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
アンテナはおおむね12年くらいでしょうか?
周囲に高層建築などはありません。
とりあえず、もう一度、みてもらう事にしました。

書込番号:26217339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2025/06/22 18:10(2ヶ月以上前)

>アンテナはおおむね12年くらいでしょうか?

交換時期ですが。


>1階と2階 それぞれ1台づつあるのですが、チャンネルによって、例えばNHKは問題なくきれいに映ります。
>民放のほうがブロックノイズがでます。NHKではでません。

アンテナが劣化していたら全てのチャンネルがなるのが普通ですが。


誤ってテレビの受信設定でアッテネーター有効になっていませんか。?

一度、アンテナ、ブースター、ブースター電源、分配器、同軸ケーブル、コネクターなど総点検された方がいいですね。

書込番号:26217415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2025/06/22 22:45(2ヶ月以上前)

>nozomi777さん

>しかも、レベル表示が伸びたり縮んだり安定しません。

なんか近くにノイズの発生源が新たに出来たのかもしれません
ただノイズに関しては一般人では原因を見極めるのは難しいでしょう
測定器で調べれば電波の強さや品質はすぐにわかるので見てもらった方が良いでしょう
ただ前の時にちゃんと見ていたのかどうか心配では有りますが・・・

書込番号:26217670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/22 23:27(2ヶ月以上前)

>nozomi777さん
症状と発生時期からたぶん新しく使用が開始された700MHz帯の携帯電話基地局の影響です。 近くに携帯電話基地局が有りませんか? また以前に携帯電話会社からのテレビの受信障害への案内チラシが配布されませんでしたか? 携帯電話会社に連絡すると症状に応じて対策が取られます。

書込番号:26217728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2025/06/23 00:35(2ヶ月以上前)

>aotokuchanさん

700MHZの影響は古いブースターを使っている場合に起こりますので
今回は既に新しいブースターに交換しているので無関係では無いでしょうか
まあ余程古い機器へ交換されたなら別ですが・・・

https://tv.700afp.jp/

書込番号:26217777

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/23 11:55(2ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
>aotokuchanさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>入院中のヒマ人さん
>MiEVさん
皆さん、いろいろとありがとうございました。本日、再調査、設定来てくれました。
結局、電波の受信状態が良くない、という事で、アンテナの場所を移動し、無事に、レベル上がり受信状態良好となりました。
お騒がせしました。

書込番号:26218042

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/23 11:58(2ヶ月以上前)

全員ベストアンサーとしたい思いです。
ありがとうございました。

書込番号:26218045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2025/06/23 13:30(2ヶ月以上前)

MiEVさん

>問題はブースターを手に入れても、故障したブースターがどこにあるのか?
戸建てで屋根裏にある場合、屋根裏は狭いのは我慢できても、グラスウールの断熱材の粉末が舞うのがキツイです。
自分の家は作る段階で、屋外からの取り入れたアンテナコードから分配・ブースターは1階の手が届きやすい部分に作ってもらっています。
だからブースター交換は数分で終わります。

これは勉強になります。
今までアンテナ設置やコードなどの配線、分配、ブースターなど、古い家だったので、見た目よりも自分でメンテができるかを重視でした。
古い家を取り壊し家を建てる予定で、更地にしてこれから基礎をやる段階。ひと通りの電気やアンテナ、LANの配線を決めましたが、今のところ衛星アンテナを2階ベランダに付けるまでは決めましたが、ブースターもそうだし、今まで地上波とBS、CSをそれぞれケーブルを配線していましたけど、一般的な業者に任せたら、地デジとBSを混合にされそうな気が。
同じ場所に建てるので、電波環境は同じのはず。地デジは分配だけでブースターが必要なく、BSはラインブースター1つで。実際はテレビが3台とレコが10台の環境。地デジアンテナは中距離14素子程度、BSアンテナは4K8K50cm、アンテナケーブルはS5CFB。
建ててしまってからでは、失敗しそうでした。
ありがとうございました。

書込番号:26218131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/23 17:54(2ヶ月以上前)

TVの中継送信所は、NHKと民放は建屋は別でも同じ場所(山上が多く小規模は兼用)。

姫路の主送信所は姫路バイパスの市川橋梁東側、仁寿山上にあり、NHK,民放TV,FM両方あります、NHK,KISS−FMは1kW。

KDDIの中継局舎もあります、国交省の反射板、警視庁のレピーター(2重の有刺鉄線フェンス)があり誰でもクルマで登れたのですが、ゲートが設置されました。

NTTの中継局舎は広峰山上にあり防衛省の中継局舎もあります。

書込番号:26218337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「テレビブースター・アンテナブースター」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
熱暴走でBS映らずか!? 5 2025/08/03 11:29:23
PSH09 増幅部は交換済 18 2025/06/23 17:54:45
PSH20壊れました(4年半) 0 2025/05/02 16:20:30
電源部 PSH20について 3 2025/01/14 21:13:25
内部部品が焦げて使えなくなりました。 0 2024/12/05 13:12:51
6年目で焼けました 5 2025/06/22 23:36:59
BSアンテナ 9 2025/06/23 18:04:54
ブースター電源とデバイスのアンテナ電源 6 2024/07/27 16:22:01
3年で壊れました 1 2024/07/02 9:53:12
同じ個所が焼損です。 1 2024/06/26 12:06:26

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミを見る(全 1654件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る